![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41424920/rectangle_large_type_2_f912aa425db5f4e5fa749a7acacd0ca3.jpeg?width=1200)
【毎日読書感想文】できるGoogle for Education コンプリートガイド 導入・運用・実践編(2020/12/22_Vol154)
さすがインプレス社のできるシリーズ!スーパーわかりやすい!
「できるGoogle for Education コンプリートガイド 導入・運用・実践編/
株式会社ストリートスマート (著), できるシリーズ編集部 (著)」
全9章+付録のうち、2章はガチガチの管理者向けの内容でした。
導入・運用について学べる貴重な書籍でもありますが、その章だけを一般の先生が見ると驚くかもしれません。
しかし、その2章以外は全て授業に関わる部分ですので全ての先生方に読んで欲しい一冊です。
しかも、「できるシリーズ」ですからどんな場面の解説もわかりやすい!
スクリーンショット満載、項目ごとの解説もバッチリ。
随時バージョンアップを繰り返すサービスですのでご苦労されたことかと思います(と、ついつい中の人の心配(^^;)
最後に、ここだけでも先生方に読んでいただきたい、というかもうなんならここがメインじゃないのか?と思うのが付録の授業での活用事例集。
学年も小2~中3まで、教科も理科・数学から英語・道徳・体育など10の事例が紹介されています。
ぜひ、ご一読を!