![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109811129/rectangle_large_type_2_35121219acaed0f3b5c2e1fa8f42ae51.jpeg?width=1200)
カラーキャリブレーターなるものを購入した話
どうも 一新星です
暑いっすねー
私のパソコン部屋にはエアコンがないので死にそうです。
先日ビックカメラで下記の商品を購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688310710284-AAD4Ab31Gh.jpg?width=1200)
SpyderX Pro
ビックカメラ.comで27、500円の10%還元!
高い(T_T)
でも買うしかなかったんだよぉぉぉ!
何故買うしかなかったかというと、実は以前から気になっていたのですが、あえて知らんぷりしてたから(^^;)
これが何をするものかというと、モニターの色と明るさを統一するこにより、きっちりとした色を管理するためのものです。
パソコンやテレビのモニターは一台一台色が微妙に違います。
さらに、経年劣化等により明るさもまた変化してきます。
Aというモニタで見ていた写真の色が素晴らしくても、実はBと言うモニタのほうが正確な色が出せていたら、その写真の色は良くない色という事になります。
なので、どのモニタでも正確に色を出すためには、このキャリブレーターというものが必要になるのです。
「じゃあなんで今まで買ってなかったんだよー」
ごもっともです。
金欠です(笑)
カメラ池です(涙)
そしてレンズ沼です(爆)
うぅ、こんな小さいものが27、500円もするのかぁ(T_T)
![](https://assets.st-note.com/img/1688311259287-W3JgAIbTcw.jpg?width=1200)
効果のほどはまた別途ご報告(^^;)
ではではー
いいなと思ったら応援しよう!
![はじめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72652768/profile_fda3b25008ad44bb8e67e76fc7ff8ad3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)