![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174326046/rectangle_large_type_2_2b7f0f0938208f2d1332543cacd8e793.jpg?width=1200)
noteを書き始めてから起こった変化
noteを毎日更新するようになってから、
私の中で色々な変化があった。
早速、変化を挙げていこう。
①自分の感情と向き合うようになった
noteを始める前の私も
「嬉しい」「怒り」「悲しい」「楽しい」の
喜怒哀楽がはっきりしている方ではあったが、
noteを初めてから、その感情の細分化をするようになった。
きっとこれはnoteで文章を書くことで
「言語化による細分化」が身についたのかもしれない。
なにがどんな風に悲しかったのか、どんなことをどういう風に嬉しかったのかを考えて、自分の感情がどう動いたのか、向き合うようになった。
②人から相談されることが増えた
noteで私の経験や研究について発信し始めたことで、人から相談を受けることが圧倒的に増えた。
非常に有難い。
特に多いのは、就職・転職関連。
私自身、新卒で入社した会社を退職代行で3ヶ月で退職するという「本当にそんなことあるんだ」と驚かれる身なので。笑
「新卒で入った会社を辞めたい」
「転職どんなことしましたか?」
という相談をDMでいただくことが増えた。
あとは、家庭環境関連。
私自身、母がバツ2、実父も養父もDV・モラハラだったので、家庭環境での相談をいただくことも多々ある。
このnoteを見てくれている友達もいるので、友達からも相談されることが増えた。
私の経験で、人に寄り添うことができたら、
気持ちを軽くすることができたら、とっても嬉しいし、「この経験無駄じゃなかったな〜」と思える😌
③私の周りに、目標に向かって頑張っている人が増えた
これは私自身が、目標に向かって頑張っているからそういう人に目を向けるようになったのかもしれないけど。
なんだか自分の目標に向かってひたむきに頑張っている人が私の周りに増えた気がする。
私も頑張ろうって思える友達ばかりで、友達に恵まれているな〜と感じる🤍
noteを書き始めたから起こった変化なのかはわからないけど、ありがたいことです。
④自分に自信が持てるようになった
noteを毎日更新するというタスクを自分自身に課せているので、「私はこれを今がんばっているんだ‼️」と根拠の無い自信が持てるようになった。
これが何に繋がるかわからないけど、
何かに繋がってくれたら嬉しいし、何かに繋がってくれるように祈る。笑
まあこんなところでしょうか。
本日は、noteを書き始めてから起こった変化でした。
読んでいただきありがとうございました😌
明日も頑張ろう。
いいね・質問・コメントお待ちしてます🙆🏻♀️
※文章や記事の無断転載はお控えくださいネ‼️
Instagram
@usugumo_luna
吉原遊女講座+雑談インスタライブも顔出しでやってます!ぜひフォローお願いします!🎶
X🕊
@hahalunamaster
お仕事依頼💌
usugumoluna@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
![母がバツ2の女子大学院生。瑠奈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150131380/profile_6f80e237642be8611a51c465c0b9fc61.png?width=600&crop=1:1,smart)