![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88963884/rectangle_large_type_2_ab07d8efec973f2d75202e28f032998b.jpg?width=1200)
ネット企業に勤める部長になったパパの2回目の育児休暇日記 その40〜脚のトレーニングはしんどいですよ〜
夜9時からの平和な時間
今のところ深夜は良い子の三女で助かっているハチトウパパです。
昨日の続き。
妻が長女次女寝かしつけ、三女は寝てくれており、リビングにはハチトウパパのみ。
ファミマで買ったデザートを食べ、一息ついて「食育アドバイザー」の勉強を進めます。
今回は第3回。
添削問題の解答を出し、返答がくれば、資格認定試験に進めます。
第3回ではこんな問題が出ていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88912878/picture_pc_5850ad8f9699fee41141f0e8b3147312.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88912884/picture_pc_29433759c1afccec9f1e9fe08a41805d.jpg?width=1200)
「食育」の種類は、視察、食育セミナー、出前授業、講師活動、自治体活動、農業体験、料理教室の7つらしく、ハチトウパパはあくまでも食生活における知識を深めて、それを子供たちと一緒に楽しく学んでいきたいなーと思っているので、農業体験や料理教室を探して申し込もうかなと思っています。
祖父母が区の契約農園で野菜を育てていて、そこの収穫をさせてくれたり、区でたまに野菜の収穫を破格の値段でやっていたりして、そこを申し込んでくれたりしているので、経験はできているんだなと、今になって思っています。
その後は深夜1時半からは、三女にミルクをあげてた後はあやして、寝かせて、起きて、あやして、寝かせて、起きてというのを繰り返して3時に寝てくれたのでハチトウパパも寝ました。
ジム→買い物→ジムの流れ
子供を保育園に送りがてらジムに行って、買い物しようと思ったんですが、いかんせん前日の疲れが抜けておらず、脚トレする元気が湧いてきません。
ただここで行かないとズルズル行きそうだったので、ジムには行く事に。
でもやっぱり脚トレする元気はなかったので、ランニングだけする事にしました。
で、買い物して、自宅に戻って昼食食べたら、まあジムには行ける感じだなという状態になったのでジムに行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88949494/picture_pc_f23d9b5ef9d091140df757d1f7b08450.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88949504/picture_pc_d3bf303ddb54c960abb338566f3cdcc1.png?width=1200)
新しいトレーニングシューズで脚トレを行うハチトウパパ。
自分も含め、子供たちの顔写真を投稿するのはなんとなく躊躇していたので、投稿写真も後ろ姿とか、顔下の中途半端な写真を選んだり、撮ったりしていたのですが、今更ながら顔の部分にスタンプ貼ればいいんじゃんと。
てか、気づくの遅すぎる笑
ちなみにようやく90kgの5セットを挙げられるようになりましたが、どのくらい挙げられればいいんだろうと思い調べてみました。
ハチトウパパは体重79kgで、初級者なので、「97kg」のようです。
ただし、この数字は「1回」あげた数字との事なので、次は1回で挙げられるMAX重量を確かめたいと思います。
無事に脚トレを終えた後は、近場のカフェで資格の勉強をして、そのまま保育園へ子供たちを迎えに行く事に。
リビングじゃない日は常に寝落ち
自宅に戻ると三女がちょうどお腹空いたと泣いていたので、先にお風呂に入れる事に。
三女をお風呂に入れるタイミングを逸してしまうと夕飯後になるので、ぱつぱつになります。
夕飯は妻の手作り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88949788/picture_pc_0f43ba4e9b7c47ecbeb079ce24a7ea5e.jpg?width=1200)
魚と野菜中心のメニューで体に優しいです。
夕飯食べ終わったあたりでもう眠いです。
脚トレが影響している気がします。
もはや寝落ちという使い方が間違っている気がします笑
寝室で寝る日はほぼ100%子供たちを寝かしつけるとともに一緒に寝ています。
ただ、そのまま寝た方が、起きてから休憩がてら甘いもの食べる事がないし、十分睡眠もできているから、体にはいいはずと自分に言い聞かせてみます笑
明日で10月はほぼ半分折り返します。
来週はジムで体力測定したり、長女の保育園で運動会があり親子リレーに出たり、11月上旬に人間ドックがあるので、今のペース+αで体を絞っていきたいと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハチトウパパ@三姉妹パパ@育休中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12802833/profile_f6ff85bae9c5f03c5a76277c526a17a6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)