見出し画像

"洗い流すと捨て去る"と今日の日記

2024年も締めくくりの時を迎えるという時になんとも言えないタイトルをつけましたが(⌒-⌒; )お付き合いいただけたら嬉しいです。

12月に入ったとある日の朝、どうにもこうにも自分の気持ちのコントロールが付かないという事象が発生してしまいました。この感情⁈っていうのか、心の中⁈をこのまま引きずってしまったら今日という1日を棒に振ると思いました。どうしよう…でも今日は今まで頑張ってきたことを表現する日、こんな事で心の中を振り回されてどうする、いや人間だもの影響受けるさ!いや違う人は人、自分は自分なのに、その線引きがうまくいっていない。そこで私はある行動を思いつきました。おトイレに立ち寄ることです。電車の時間も差し迫っていましたが、いいや、何とでもなる。それよりもこの心の中をリセットしたいと思い、おトイレに入り水が流れる様子をみて、自分のたった今まで持ち合わせてしまっていたものが全て洗い流された瞬間を目に見えるカタチで実感しました。

これは小さな成功体験のように感じました。だって本当に心スッキリしたもの!もちろん100%とは言えないけど、影響範囲の外だけがあるような状態で居られるようになっていました。そのくらい人生には常に付きものな感情といえると思います。そしてこの経験を活かして、ちょっとアレンジを加えたカタチで今度は捨て去るをしてみました。この物がここに存在するというだけでどうしてもあれこれと想起してしまう。きっと答えなんかない、答えというのは自分が判断を下した内容なのだと。だから本当にその物をゴミ箱に捨てました。

この2つはある意味、儀式のようで、これまで抱えてしまっていた様々な感情や心の動き、反応や囚われ、執着というものを自ら手放すように促す行為となりえると思いました。たぶん自分の弱い意志を目に見えるカタチで行動することがその意志を強化してくれる決意表明みたいになったのだと思います。

もう大丈夫そう😊

今日の日記

今日は私は年内最後の喘息の病院へ通院してきました。このところのインフルエンザの大流行と、あと今年のインフルエンザはタチが悪いらしくて、咳や微熱が残る傾向があるそうです。確かに彼も快方に時間を要しましたね。その傾向が喘息持ちの人には危惧されるから、今日ワクチンを打つよう勧められてしまいました(⌒-⌒; )私痛いからあまり進んで打ちたくなかったのですが、先生に言われたら断れないですよね😅素直にワクチン接種受け入れました。やっぱ痛かったー…

夕方からははちくんも病院でした。血液検査をしたところ、肝臓の数値も安定、むしろ下がっていたのでホッとしています。2月にまたエコー検査で、心臓と胆嚢の状態を診てもらいます。

今夜は地元のお魚屋さんで購入した生しらすと釜揚げしらすの2種丼にしました😋相模湾では1/1から3月末までの間はしらす漁が禁漁期間になりますので、その前に食べられて良かったです♪

いいなと思ったら応援しよう!