心療内科 通院記録9/18
1.この2週間での体調の変化
会社の同僚から、デスクのカギの所在を確認するLINEが届いた。
本社からの出向者が私の所属していた部署に異動になり、私の使っていた
机を使ってもらうという事で私物の整理は前に済ませていたが、鍵の返却を
すっかり忘れていた。
異動になる人は、たまたま近所に住んでいるので、顔を合わないようカギを
ポストへ投函する形で対応した。それだけでも少し吐き気がした。
いよいよ先の事を考えなければ・・・そんな焦りがますます強さを増す。
家の中に引きこもっているのですらいけないような気がして、天気が良く
気持ちが躁状態になっている日に海に出かけ、動画や写真撮影・貝殻拾い
をして、気が付いたら半日ほど炎天下の下を歩き回っていた。
そこからタガが外れたように必死になってハンドメイドや動画編集をした。
自分の手の届く範囲に道具などは収納しているのだけど、使うごとに置き場所を無意識に変えてしまい、あれがない!これがない!とパニックになり、
作業が中断され、出来上がった物も集中力が散漫しているせいか納得のいく
出来ではなくて、自己嫌悪に陥る。
1つの事に集中すると、猪突猛進。時がたつのも、食事を取ることも全部
忘れてしまう性質がとことん悪い方へと自分を導いていった。
負のループにすっかりとはまってしまった。
それでも、何かしなければ。作ったものをどうにかして売って収入を得られないか?
動画で再生回数を稼ぐにはどうすればいいのか?
今、自分が興味を持ててこの体調でも出来ることから「次」を模索していた。
今、こんな事をしても空回りする事は100も承知で。
前回と比較すると
・過食嘔吐 →過食→嘔吐(食べたことへの罪悪感から自ら吐こうとする)
・食欲不振 →胃の痛みと胃酸の過剰な分泌を感じる。
・頭痛 →常に頭重感があって、しんどい。
・肩こり →に付け加え、腰痛もすこし出始めた。
・めまい →会社に関する事で起こる
・倦怠感 →朝~午前中いっぱいに強くみられる
・意欲の低下 →焦り、躁状態も手伝って1つの事に執着するような形になっている
・日内変動(朝・夕調子が悪くなる) →午前中・夕方ともに調子が良くない
産業カウンセラーさんとの面談で、ようやく自分の苦しみを理解してくれる人と巡り合えたという嬉しさを感じることが出来た。
しかし、ひとたび家に帰ると表面上理解はしつつも、最終的に根性論・医者の指示通りにしろと指示してくる家族と顔を突き合わせなければいけない不安と緊張で気持ちがどんよりとすることが多くなった。
自分の事を誰よりも心配してくれている気持ちは痛いくらいにわかる。
でも、今私がかけてほしい言葉はそうじゃない。
上手く伝えられないもどかしさがさらに焦りを募らせる。
2.本日の診察で先生と話した事と私が感じたこと
台風が頻繁に発生していたり、気温が急に下がってきたこともあり倦怠感が強く出る傾向にあるという事を先生に言われて初めて気が付いた。
復職時期(現時点では10月末)とタイムリミットにとらわれすぎて落ち着いて休養できていないのではないかと指摘を受けた。
産業カウンセラーからも10月いっぱい休んで復帰・・・というのは難しいと言われていたので、最長1年6か月の休職期間の残り1年1ヶ月をフルにつかってもいいという覚悟を決めて余計な事を考えず静養する事にした。
希死念慮が強い事を先生に話した。
「そんな風に思うなら仕事を辞めた方がいいよ。命と仕事の価値にはこんなにも差があるんですから。命さえあればいくらでも方法はありますよ。命と仕事を天秤にかけないで。仕事を変えることはできるけど命を絶ってしまったら何も出来なくなるからね。」
マニュアル通りといえばそうかもしれないけど、改めて諭されて我に返ることが出来た気がする。
命の重さは、今自分の抱えている生きづらさや不安も含めとてつもなく重いもの。命は私の物。それを仕事・職場の人間関係という第三者によって最後の審判を下されるなんてことが絶対にあってはならない。
3.帰宅してから考えたこと・気づいたこと
現実逃避とも思えるようなものづくりへの執着。
そして、二次元の世界への逃避。
身体と心からのサインに気付かず過ごしてしまったこの数週間によるダメージはとてつもなく大きい。
何かに没頭するのをやめて、冷静に自分の体調やを観察してみようと思った。
4.次回の通院まで意識してやること
産業カウンセラーさんにもらった生活記録表をつける。
通院記録、カウンセリングの会話を文章に残す。
気持ちが落ちた時に立て直すための言葉や手法を簡潔に
紙に書きだして貼る。
#うつ病
#休職
#自律神経失調症
#抑うつ
#認知行動療法
#カウンセリング
#心療内科
#なんとかなる
#まいっか
#お気楽極楽