【183】 繊細さんが元気に生きるには?(「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本_武田友紀_①)
身近に こんな人は居ないだろうか?
上司が〇〇と言ってたから…
親が〇〇と言ってたから…
皆やメディアが〇〇と言ってたから…
周りが言うがままに「納得して無いけど相手に合わせて」動いてしまう人。前ならえ式の教育を受けてきたから、染み付いてる思考パターン。
もっと自己中で行こう。自分が思うほど相手は深く考えてなんかいない。自分の頭で考え、納得し、自分ドリブンで行動するから自己肯定感が増すのだ。
「でも…頭で分かっても、実行動が伴わないんだよね…」と思うのが “繊細さん” だろう。僕も同じだったけど、ある時期から吹っ切ったら心が楽に。
「また嫌なヤツがウザイこと言ってきたよ…イライラ…」、多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよ。休日に仕事の嫌な事を思い出すなんて、そんなサービス・ストレスは、まっぴらゴメンだ。
次、どないすっぺかね?