見出し画像

【速報・餃子メシ】大成功天ぷら衣!

速報、速報〜!!!!

超大成功する天ぷらの衣をはっけーん!

今回は若者の聖地TikTokで発見したレシピ!

何やら1時間経ってもサクサクとのこと。試してやろうじゃないの!

天ぷらとの歩みはnoteを始めてからグッと加速。色々試してみて、我ながらなかなか上手になってきたなぁなんて思っていた。

しかしまぁ、え?ってほど簡単な作り方、家にある材料できるみたいなのでとりあえず試してみるか…くらいの気持ちだったけどこれはすごかった!

はよ始めろよね。はいはい。

もしかして、と思ったらYouTubeもあったのでこっち貼っとくね!

衣の材料は小麦粉、油、水、以上!

割合は小麦粉3:油1:水4.5(小麦粉の1.5倍)

今回は大さじ6、2、9でいってみよう!

まず小麦粉と油を混ぜる。本当によく混ぜる。なんかもう練る。

水を混ぜる。以上!

揚げてみましょう。まずはとり天にしてみました。手始めにやるやつじゃなかった。まぁいいでしょう。ひっくり返すまで触らない触らない。くっ付いたら油から出した後離す。

じゅわわわわん

あらあらあら最高だ!

辛子酢醤油で

サクサクだ!とはいえ肉はやはりちょっとジワってきた。ま、許容範囲かな!


翌日(今日)残りのとり天、玉ねぎ、蓮根、ピーマン、茄子、海老でやってみるぜ!

じゃん!

塩、カレー塩、白出汁薄めで温めたやつ

めっっっっちゃサクサク!!!これほんまにすごい!YouTubeでは海老は向かないとのことだったけど、海老も含め全部粉塗してから天ぷら粉にくぐらせたら上手にできた!まぁチビ海老だったってのもあるかな?

1時間後さすがに揚げたてのサクサクと同じとまではいかなかったけど、いつもより明らかにベチャベチャ感なし!綺麗に均等に薄衣になるのも素晴らしい。

特殊な粉(天ぷら粉、BP等)もいらない、冷水や氷もいらない、しっかり混ぜてOK、割合守るだけなので量の調節も簡単、計量いらず。(ちょっとなら小さじ、本気の量なら大さじ)

楽チンすぎんか?油を混ぜとるのが化学的何かを起こしとんだろうね?知らんけど。

これは本当に本当に超すごい!天ぷらに苦手意識ある方も是非試してほしい。某コツのいらない天ぷら衣よりコツいらん!と私は思ったのでちょっとほんまにそうなんか誰かに試してほしい🤣

玉ねぎ、甘くてめちゃくちゃ最高だったよん!

食べかけ失礼


ミニコラム「餃子ととり天とおばちゃん」

おばあちゃんの実家が大分で、今も妹が2人住んどんだけど、昔揚げるだけの状態がパックされたとり天をお土産にくれたことがあったんよ。

当時は今みたいにご当地グルメが広く知られてなくて、これ大分名物や!(マジこーゆー喋り方)って言われて、ふーん?って感じだったけどめちゃくちゃ美味しくてまた食べたいんだけど一度きりのお土産だった。何だったんだろう?お土産というかスーパーとかに置いとる感じのものだった気もする。

とにかく超超ニンニクが効いてて、サックサク。味も衣も再現できん。あのニンニクの効き方どうなっとるんか謎すぎる。あまりに美味しい美味しい言ったから当時中学生の私のお弁当にも入れたみっこにおいコラ!ってなった思い出。今は自ら進んでニンニク増し増し弁当なのにね。

大分で食べたとり天も超美味しかっただけど、あのお土産のものとは全然違うんよね〜。まぁおばちゃんに聞いたところで、そんなん持っていったことあったかなぁ?と言われるのがオチ。

罪なお土産だ!

先日、おばちゃんから着信があった。初めてのことで、何事?と思ったら、することなくてボーッとしてたら餃子ちゃんの番号ってメモが目に入ったから電話してみただって。

コロナ禍の老人2人暮らし(妹3人は生涯未婚で3人暮らし。1人亡くなって今は2人暮らし)でこれまでちょこちょこ出かけていたサークル的な集まりもなかったり控えたりして孤独感あるのかもとちょっと心配になった。

たまには電話かけてきて欲しいな、と言っていたのでたまにはかけよう。手紙を書いてもいいかもしれないな。




おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?