【餃子メシ】伝説のハンバーガー
覚えておいでだろうか。否、ご存知ない方も多いだろう。
私はメンチカツを作った翌日、ハンバーガーにしたくて起き抜けでバンズを焼いた。パン経験はほぼ皆無、でも何故か出来る、そう思ったのだ。狂気の沙汰。
ま、意外にもなんとか出来た3つのうち2つは冷凍して後日1つ食べて以来、残りの1つが今か今かと出番を待って冷凍庫を温めていた。いや、冷やされていた?まぁとにかく化石になりかけていたわけだよ。
2個目のバンズの就職先。フィッシュバーガー。
先日テレビで、かの有名な伝説の家政婦・志摩さんがめちゃうまそうで簡単そうなハンバーガーを紹介しててこれはワイにも出来る!と思って作ることにした。伝説の(家政婦が作っていた)ハンバーガーということ!
ただその時点ではまだバンズの存在はすっかり忘れ去っていた。
バターロールで作るとのことだったが売り切れていたので似たようなパンを買ってきた。まだこの時点でもまだバンズのことは忘却の彼方である。
さーて作ろうか!とキッチンに立って、あれ?そういえば?????となった次第。私にしちゃ結構早かったな!
バンズを解凍しながら、行ってみよう!
まず、ソース。マヨ、マスタード、ケチャップ、お酢、ピクルスを入れて出来上がり。簡単。
パテは牛肉100%。牛ひき肉は高いので牛のこま肉を刻んで使うと言っていた。暇な人間なのでグラム価格をチェックしてきたよ。
挽肉248/g、こま肉198/g
さすが、伝説の家政婦!!!!!
塩を入れてよくこねて、成形して黒胡椒をつける。伝説はホールを砕いて使っていたけどないので市販のブラックペッパー。ホールを荒く砕いた方が辛みが抑えられ香りが立つそうだ。私は辛みを受け止めよう。
焼く。それっぽい!
肉横でバンズも焼く。牛肉って脂っぽいからと思ってたが、思ったのと違う感じだ。予定では、バンズが肉汁を吸うはずだった。
ご覧の通りふちに焦げがついたまで。まあいい。
ソースを塗る
OH!ジューシー!よさげ!
追いソース
チェダーーーーーー!いつも普通のスライスチーズを買うけど、今回はバーガーに照準合わせてチェダーチョイス。
レタスを乗っけて頭を乗っけて出来上がり!かわいいやつめ。
ポテトと盛って完璧!チーズバーガーセットの完成でーす!
ポテトは見た目があれながら、薄い部分が多くてカリカリ集団になった。感無量。ポテトはね、どうか一度でいいから皮つき丸のままでレンチンして、冷まして皮剥いてカットして揚げてくれ・・お家でこんなに美味しいポテト他にはないよ・・いやあるかも知れんけど、感激の美味しさ。
ポイントは冷ますことやな。知らんけど。
食べかけ失礼・・OH!ジューシー!!!!
このソース何なんだろう?って思ったけど、ビックマックのソースをイメージしとんかも?最近食べてないから忘れたけど、見た目そんな感じ。
パテはまだ2つあるし、未開封のパンもあるのでまだ楽しみは続く~♪
さて、休日家から出ないことでお馴染みの私ですが(知らん)、珍しくケーキを買いに出かけた。
運動量に対して帰りに手にしているカロリーが完全にオーバーしているのが気になりつつ、日の下を歩く、それだけでも健康には良さそうと信じ、いざ!(※往復たった20分)
広島市は水の都なんて言われて川が多いことで有名なんですね。イコール橋が多くてね~橋を渡ることを私は冒険と呼んでいるので、道のりとしてはスーパーBと同じかそれより近いのに、橋の向こうのケーキ屋さんは行けずにいた。
行動範囲がそこらへんの小学生より狭い。学区出ちゃダメ、を守り続けるアラフォー。かわいいな。むろん誰も制限などしていない。
で、大冒険の末GETしたのがこちらの映え映えチーズケーキ!酸味があって爽やかでペロリ。ボトムがクッキー敷き詰め系のやつで極シンプルなのも気に入った。この穴ポコはパティシエが味見しながら開けてるんかな・・気になる。
この商品だけ取り置き・予約不可って書いてあって、多分人気なんよ。こういっちゃ悪いが普通に美味しい、くらいだから、見た目を凝るの大事!現に可愛いし。Cawaiiは作っていこうね皆さま!
間髪入れず、バターサンド。バニラと迷った末、ピスタチオ。
クッキーもバタークリームもめちゃんこうまい!クリームが濃厚ウマ!
良いケーキ屋さん見つけてしまったな!また行かなきゃ~(^^)/
おわり