![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87260264/rectangle_large_type_2_fd211a65bd2cd61290f32807f89a9bb9.jpg?width=1200)
【餃子cafe】ドーナツアゲアゲ三連休
広島は残念なことに三連休台風接近とのことで家で大人しく過ごすことにした餃子氏。
初日に「絶対ドーナツを作る🍩」という3日もあるのにたったそれだけの目標を掲げたものの、もう本当に驚くほどめんどくさくてゴロゴロして過ごし(いつものことではある)最終日にやっとむくっと起き上がって作りました。しかも夜。
きょうの料理のこちらのレシピを参考に。
小麦粉を100にして強力粉を50にした。なんかサクサクになるかなって思って。あと何となく溶かしバターもい入れた。(こーゆー余計なことをするので失敗する)
ドーナツ型がないのでプリンのカップとペットボトルのキャップで型抜き。お箸で線を入れて目指せオールドファッション風!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87260296/picture_pc_752057247822bb289af55bd750e3e092.jpg?width=1200)
料理でもあまり砂糖を使わない方なので、白砂糖より少々お高めなてん菜糖に変えた。何となく体にいいかなと思って。ちょっと粒が大きいというか主張が強くてじゃりじゃりして色も茶色いので白砂糖やグラニュー糖で作るのとはちょっと仕上りが違う気がする。何となく・・(全てが何となくの女)
いざアゲアゲ!!!!!!じゅわ~~~~~~~!
![](https://assets.st-note.com/img/1663638410179-ekf5jSsh1e.jpg?width=1200)
皆さんご存知の通り、ドーナツは真ん中に穴が開いており形が丸いのでカロリーはゼロです。当然牛乳は白いのでこれまたカロリーはゼロです。まぁこれはあまりにも有名なお話ですよね。ご存じなかった方は以後安心して召し上がってくださいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87260297/picture_pc_6f82f3f0ab70aa3a87996c24b0544935.jpg?width=1200)
余計なことをしたものの大成功の完璧ドーナツ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87260300/picture_pc_f2f98b98653ddda19c7e579b2d2f796d.jpg?width=1200)
↓これは人生初の緊急事態宣言を受け引きこもっていた頃の作品。この時以来のドーナツでしたが今回は無事大成功✌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87267151/picture_pc_126f17c649e57258e5fe1021c79cc9a5.jpg?width=1200)
※奥のドーナツ、ココア等は入っておりません!!!!!!!!!!!丸焦げ!!!!!!!!!!爆笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87267154/picture_pc_175c65cbf57f1ea811411f627327e62e.jpg?width=1200)
子どもの頃みっこがたまに作ってくれたドーナツは美味しかった。当時みっこは土日関係ない仕事だったので、日曜日が休みで家にいてドーナツを作ってくれる日はとっても嬉しかった覚えがある。ドーナツが美味しかったのかみっこがいたことが嬉しかったのか、恐らく後者だろうと思う餃子のドーナツの思い出🍩
さて連休中に食べた麺とカレーをさらりとご紹介。
①ちゃんぽん
ちゃんぽんに目がないのですが、チャルメラがちゃんぽんを出しているようで買ってみた。インスタント麺なのに太麺で結構美味しかったです。まぁ麺は見えておりませんが。
![](https://assets.st-note.com/img/1663640215255-3Oz2cjtw32.jpg?width=1200)
②カルボナーラ
久しぶりにカルボナーラでも頂きましょうかね。安定して作れるようになってただただ美味しい、もうそれだけです。もはやいつ作っても見た目は同じ、皿が違うだけ状態です。お中元解体セールでゲットしたちょっといいベーコンで連休リッチ版。
![](https://assets.st-note.com/img/1663640267675-itn70Erp0I.jpg?width=1200)
③色々乗っけたぶっかけ蕎麦
健康を意識して十割蕎麦。豚しゃぶ、納豆、キムチ、アボカド乗せ。モリモリズルズル美味~。最近しゃぶしゃぶブームでよくしゃぶしゃぶしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1663643012984-CK05a6s64K.jpg?width=1200)
ちょい高かったけど、健康を考えて十割蕎麦をチョイス。(やけに健康を意識するなあ)このそばめちゃんこ美味かった!またこれ買お~!
③グリーンカレー とうもろこしごはん
とうもろこしの甘みとグリーンカレーの辛さが良い感じにマッチ!このごちゃごちゃ柄の皿は気持ち中央がくぼんでいて汁物にも対応できるのも気に入りポイント!登場回数多め。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87260336/picture_pc_187efae045845896c840a9e647c44301.jpg?width=1200)
健康健康というのには訳があり(いや特にないが)、先日マイナンバーカードを申請したんよ。
まぁそれはどうでもいいんじゃけど、顔写真はスマホの自撮りOKで、久々に自撮りしたら相当老けてるー!ピギャーーーーー!てん菜糖や十割蕎麦と老け顔に関連性は低いが、とんでもないどブスが写り込んでいてビビったよ全く!自分の顔ってあんまり見る機会ないでしょう。若い頃みたいに写真撮る機会も減ったしね。因みにカメラロールが自撮りだらけになったので友だちにそのスクショを送ったら(ウザい笑)餃子ってこんな顔だっけ?と言われて私も同じように思ったのでちょっと顔違って写るのかな?
餃子の高校は毎年学生証の写真を写真部員が撮ることになっていた。学校行事に絡めて写真の練習の場をたくさん与えてもらえて本当に恵まれていたと思う。当然私も撮る側だったんだけど友達の学生証の写真を撮るってエモイよね。
女子高生なんて可愛くありたい最上級の時代だから可愛く写るように横からみんなが周りで口出してワーキャー言いながら撮った懐かしい思い出!今もワーキャー言いながら綺麗に写る角度横から教えて欲しいよ。
以前こんなことを書いたんだけどね~最近眉もまつパもおさぼり気味なので久々に行こうかな~。でもね、あのめんどくさがりのアイコンである餃子が意外や意外あれからというものまつ毛美容液だけは続いている。それはすごいこと。
そんな感じ。
おわり