![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96887825/rectangle_large_type_2_87040f54d922502958ddcc52ce1f0f22.jpg?width=1200)
餃子弁当日記(R5年1月)
忘れた頃にやってくる、お弁当記録!
前回は昨年10月に夏のまとめを書いて以来です、お久しぶり。
新年早々ちゃんとお弁当を作ったので久々に記録しちゃおうかな、ということで行ってみよう!
1/5(木)
・スコッチエッグ
・ぼんじり紫蘇ご飯
・ブロッコリーとチーズの卵焼き
・ブロッコリー
・ねばねばスープ(無印)
![](https://assets.st-note.com/img/1672978401324-0J7ZC8Y2Jf.jpg?width=1200)
年末に合いびき肉が半額だったのでスコッチエッグを仕込み、残りをハンバーグにして食べた。スコッチエッグは味見・つまみ食い後の残りを冷凍。ご飯も以前余って冷凍しておいたものを使用し、楽に準備できた!昨年の自分に感謝!
卵焼きのフライパンを新調したので嬉々として使ったが、前のと形が違って難しかった。今後仲良くなっていけたらいいな。
1/6(金)
・広島菜おむすび
・出汁巻き卵
・マヨブロッコリー
・筍と鶏のお味噌汁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94996659/picture_pc_21bd7e227f79253a53939bf81eac1a7a.jpg?width=1200)
子どもの頃、広島菜漬けでご飯を包んで食べるのが好きだったを思い出し懐かしくなってお姉ちゃんに美味しいの用意してもらった✌芯の部分を刻んだもの、鰹節、胡麻を混ぜ込んだご飯を包んだ。
ベストお味噌汁アワード2022、栄えある1位を受賞した筍と鶏の味噌汁。私は脂と味噌汁合わせるのが好きなんだろうね。筍の食感、風味もベストマッチ。今年はこれを越える味噌汁を作ることができるだろうか。
1/10(火)
・舞茸カレー
(セロリの葉、フライドオニオン、温玉トッピング)
・南瓜のクリームチーズサラダ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95327193/picture_pc_55c8e1649953a1f7cf217d3db29c56b3.jpg?width=1200)
おせちもいいけどカレーもね!ということでカレー!(おせち食べていないが・・)
一瞬で出来上がるのに、舞茸と鶏の旨味で超美味しい!粉類不使用でさらりと優しい。フライドオニオンとセロリの葉がアクセントになってよかった!
1/11(水)
・広島菜おむすび
・柚子胡椒唐揚げ
・卵焼き
・お味噌汁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95405934/picture_pc_d32410e6d681b4ade5df2e6528e4deac.jpg?width=1200)
広島菜おむすび再び!美味しいうちに急いで食べなきゃならん。旅先で出会った柚子胡椒の唐揚げを再現。柚子胡椒を塗りたくって酒少々で下味をつけたものを揚げた。柚子胡椒万能だなぁ。
お気に入りの琺瑯のお弁当箱!ズッシリ重いんだけど可愛い🐈お弁当箱と布は何年か前に友達と遊びに行った先で見つけて誕生日プレゼントにリクエストしたもの!(図々しい)レンチン出来んので出番少ないけど超気に入ってる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95406013/picture_pc_215364d431d457082220edadec2a4980.png?width=1200)
1/12(木)
・タコライス
・南瓜のポタージュ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95465375/picture_pc_909d6b3057329f434aedbaaed4d9e6ca.jpg?width=1200)
タコライスに合わせるスープの正解とは・・?サボテンスープとか?てかこれはそもそも沖縄料理・・・
挽肉が余っていて、レタトマがあったのでいつ買ったかも忘れたシーズニングを使って。めちゃうま~!野菜もたっぷりとれて良いね。ポタはペーストで冷凍していた南瓜を使って。
1/13(金)今年初の会社うどんでお弁当お休み
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95835168/picture_pc_5670ee3be120002c049b28ceb8561041.jpg?width=1200)
鍋焼きうどん麺少な目、人が頼んだ唐揚げが1個多く入っていたので貰った✌安定のウマさ!今年もよろしく!鍋焼きに入っている特大の椎茸の含め煮が美味しすぎて真似しようとどんこを買った。
1/16(月)
・ナポリタン
・海老フライ、牡蠣フライ
・トマトスープ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95767287/picture_pc_6ef415f06a1630e9143bfaac5e1392f8.jpg?width=1200)
ナポリタンにはホットシャウを使ったのでピリ辛大人味。衣をつけて冷凍していた海老フライと牡蠣フライを揚げ焼き。スープは半端な残り野菜で。
1/17(火)
・てっちり鍋
・〆の雑炊
・めかぶ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95835005/picture_pc_b09fb2b9f60fa8b4f276362a447c38c4.jpg?width=1200)
身ぐるみ剝がされた小ぶりなふぐが半額になっていたので2匹ゲット!唐揚げにしようと思っていたが揚げ物続きだったので雑炊弁当に変更~と言うことでまずてっちり鍋して〆るスタイルに。昆布出汁取ってぶつ切りにしたふぐを煮て何となく出汁を取り一旦上げて野菜を煮て、最後にふぐを戻し薄く塩で味付けした。
ポン酢と柚子胡椒でお鍋をいただき大満足!さて締めの雑炊作ろう~♪生卵と海苔を持参する狂気性。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95835012/picture_pc_f50f67f805475d42fbd35b3f11d6d390.jpg?width=1200)
見よ!割烹料亭か?まさかこれが会社のデスクとは・・・締めがメインさえある。超美味しかった!ありがとう半額ふぐ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95835013/picture_pc_7efbc099a810ffeca8d4f0dbb60b6805.jpg?width=1200)
1/18
・豚茄子ピーマンのオイマヨ炒め
・出汁巻き卵
・ごはん
・小松菜と豆腐のお味噌汁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95979801/picture_pc_39b9cbdf5398d9d15b4a6efe0494494f.png?width=1200)
オイマヨ炒め普通に失敗した。不味くも美味くもない、豚と茄子とピーマンと葱の味・・・・お味噌汁に救われた弁当。
1/19
・上海焼きそば
・中華コーンスープ
・唐揚げ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95979789/picture_pc_801eb4b6f058be70639a9235671f882a.jpg?width=1200)
リュウジおにいさんのもう何度目か分からない上海焼きそば、本当に美味しい!中華コーンスープは世紀の大発見(仮)!唐揚げは買ってもらった✌レモンを焼きそばに絞って味変したら美味かった。
1/20(金)
・サーモンシチュー
・海老とブロッコリーと卵のサラダ
・フォカッチャ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96055723/picture_pc_e25490fbc726b95d664f62e9ddcd7102.jpg?width=1200)
ふるさと納税でいつもランキング上位のエンペラーサーモンが値上がりすると聞いたので、値上がり前に頼んでいた!こりゃ人気なのも頷ける美味さ。今年も頼もうかな。サラダは茹でたものを和えただけで簡単なのにお洒落で旨い!パンは通勤途中にリトルマーメイドで✌
1/23(月)
・2色そぼろ丼
・大根と油揚げのお味噌汁
・大根のお漬物
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96283957/picture_pc_4c6ee8ffc660d75b02d7b772f338de15.jpg?width=1200)
冷蔵庫の中身から考え、かつ簡単なもの・・・ということでそぼろを作り、すぐ煮える簡単な具でお味噌汁。おでんを作った時に出た大根の皮で作ったお漬物も良い感じ!
半端に残った小松菜で生ふりかけを作ってご飯に混ぜ込んだこだわりありな一杯です!(3食丼にするには少なすぎた)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96283999/picture_pc_fd58a2a9ec31a9e44b797f560abcc2bc.png?width=1200)
1/24(火)
・ハンバーグ、プチトマト添え
・カリフラワー、小松菜のグリル
・パセリライス
・大根皮の漬物オリーブオイル和え
・なめこのチーズ卵スープ
![](https://assets.st-note.com/img/1674703667766-WquNAmH5Go.jpg?width=1200)
長谷川あかりさんレシピの酒蒸しハンバーグ!美味しかった~!プチトマトも一緒に酒蒸しして潰してソースのようにして食べるのが最高・・!天才だよ彼女は本当に。洋メニューに合わせ、漬物をオリーブオイルで和え、なめこ汁を洋風にしてみたがやはり味噌汁のもんだね。
1/25(水)
研修会でお弁当お休み 仁田屋のお弁当~!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96505310/picture_pc_e9c5173e96fd14d5dc4ec43275a046f7.jpg?width=1200)
広島が誇るむさしの若鶏むすび弁当を用意したかったのですが、水曜は定休日・・・しかし仁多屋もなかなかいけるな。ご飯は穴子飯、鮭、しぐれ煮、おかずも充実!
にしても10年に一度の大寒波に研修会がぶつかるとは。寒いと思って普段より厚着したが、会場普通にめっちゃ暑くて最悪だった。(未来へのメモ:餃子は大寒波の日も薄着でOK📝)
1/26(木)
・ハンバーグ
・オムライス
・白菜と松山揚げのお味噌汁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96505313/picture_pc_19f729f112169a888a8cc0cc8edb3ed7.jpg?width=1200)
あかりさんバーグのラスイチを、長谷川あかりさんレシピのオムライスに乗っけて、長谷川あかりさんランチ!笑 オムライスは焦がし醤油で味をまとめるんだけどこれが意外と違和感なく懐かしささえあって美味しい!ケチャケチャしすぎてないのもいいんだろうね。お味噌汁の組み合わせ大正解!
家庭料理の定番、オムライス。ご家庭ごとに色々な作り方があるかと思いますが、私のケチャップライスはコンソメ不使用の焦がし醤油仕立てです。下準備の手間を最小限にしたいから、具材は鶏肉と玉ねぎだけ。仕上げにはケチャップではなくお醤油を。お家ご飯ならではのシンプルで深みのある味わいです。 pic.twitter.com/oBG20uTu1t
— 長谷川あかり (@akari_hasegawa) August 25, 2022
1/27(金)
・挽肉と白菜の生姜シチュー
・胡麻入りご飯
・大根皮の漬物オリーブオイル和え
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96583598/picture_pc_05f157c8092eacb3890f7d6a76338c79.jpg?width=1200)
またまた長谷川あかりさんのお気に入りシチュー!豚ひき肉がなかったので鶏ひき肉で。金曜日なので簡単に。胡麻入りのご飯がよく合いますわ。
1/30(月)
・からあげクン風チーズ
・卵焼き(紅生姜、葱)
・胡麻キャベツ
・椎茸混ぜごはん
・ハム薔薇
・お味噌汁(キャベツの芯、玉ねぎ、松山揚げ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96812093/picture_pc_2219cd05cc33aa0482bec800dbf51b55.jpg?width=1200)
メインおかずに久々のからあげクン風登場!今回はレギュラー、チーズ、レッドに挑戦、他のは後日登場予定です🐓卵焼きの紅生姜と葱すごく合う!椎茸混ぜごはんも美味しいし、お味噌汁でホッとするいいお弁当だった。茹でキャベツにすりごまを合わせるだけの副菜も風味が良くてお気に入り!
1/31(火)
・クラムチャウダー
・茹でたまご
・胡麻パセリごはん
・大根皮漬物オリーブオイル和え
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96887066/picture_pc_370ce6a07287368225e363bc5005b75e.jpg?width=1200)
ごはんをレンチンしていたら(ボフッッッッッ)という盛大な破裂音が聞こえた。茹で卵大爆発事件発生💣やれやれ、いつも意図せずレンジ掃除しとるわ。でも温かくて美味しかったので問題なしです!クラムチャウダーうめー!茹で卵大好き!
ということで、とうとうやりきった!何と今月はお弁当皆勤賞!(お弁当やうどんの日を除く)ドンドンパフパフ~~~🎉寒くて外に出たくない一心で駆け抜けた1月のお弁当でした🍱
さてさて来月はどうなりましょうか。
ともあれ皆様、今月もお疲れ様でしたー!
おわり