わたしにできること~バッグの中身公開で自己紹介してみる~
好きな言葉のひとつは「遊び半分で遊ばない」。
いつも楽しいことを求めてる中の人です。
このnoteでは、わたしが楽しい!おもしろい!と
感じることなどを発信しているわけですが、
今回はわたし自身について、お話しします。
バッグの中身でわかること
部屋をみるとその人のことがわかるように、
(見せれない、片付けられないタイプ😂)
バッグの中身はいつもの自分が詰まってるので
伝わりやすいかなと思い、こちらでお話してみます。
さっそく見ていきましょう。
①UNIQLOで500円で買った黒のウエストポーチ
ポケット仕切りもいいかんじで便利。
②LIBERTYのハンカチタオル
小花柄すき。色味も好みでお気に入り。
③ワイヤレスイヤフォン(カナル型)
耳が小さいのでこのタイプがベスト。
④充電コード
最小限の備え。電気がいちばん大事。停電こわい。
⑤赤リップ
ないと血色が悪い!ティントも愛用。
⑥常備薬(カロナールとフェキソフェナジン)
もしもの解熱鎮痛アレルギーに対処。
⑦保湿剤(ヒルドイドローション小分け)
保湿大好き乾燥肌。
⑧目薬
ドライアイ。ちなみにコンタクト着用。
⑨猫のポーチ(③~⑧を入れる)
サガラ織りで一目惚れ。猫派。
⑩除菌スプレー
コロナ禍のマストアイテム。
⑪本
出かけるときは持ってないと不安。年間約50冊。
普段は図書館派。これはたまたま研修用。
⑫三つ折りサイフ(兼キーケース兼パスケース)
鍵忘れた!定期忘れた!を防止のオールインワン。
キャッシュレス推進族なので現金控えめ。
好きな色はパープル💜!
⑬uni-ball oneボールペン
推し文具。インク、見た目、クリップ、最高の一品。
⑭Galaxyスマホ
Android派。写真、動画、すぐ撮る人。
⑮サングラス
紫外線アレルギー対策グッズ。まぶしいの苦手。
⑯日傘(110g)
同上。2021年からこの超軽量タイプが躍進。
スマホ(157g)より圧倒的に軽い。
⑰キャップ
同上。キャップ+サングラスで変装っぽくなりがち。
想像以上に、弱点とリスクヘッジの思考が強めの内容になりました笑
ついでに弱点を加筆しておくと、フィジカルのポンコツさは他に類を見ないほどです。
学年で一番足が遅いくらい、運動神経が壊滅的です。
(見た目は足速そうと言われることもあるのですが✨
日常の動きを見るとどんくささがすごいです。)
端的に言うと虚弱。外出すると微熱がでるので、
予定をいれるときは前後の日程でバランスを調整。
就職後入院3回。1ヶ月で4回風邪ひいたことも。
そんなわたし、コロナ禍でなんと一度も
風邪をひいてない!マスク・手洗い・除菌ってすごい。
精神はとてもポジティブで、メンタルの健全さを大事にしてます。
日頃からニヤニヤ顔でテンションが高いほう。
(体調悪いと思われるのが苦手で、つい空元気しがち)
経歴とかスキルの話
都内私大経営学部を卒業、いまの会社に就職し1○年。
主戦場はプロモーション、商品企画の領域で、
営業少しと営業サポートと企画に携わってきました。
プランナーとして壁にぶちあたり、
昨年はメディア育成(SNS担当)を経験、挫折。笑
さいきん営業チーム配属となり心機一転。
もともと、言葉フェチだったこともあり興味から自学でコピーライティングとライティング全般の勉強をし(宣伝会議のコピーライター養成講座受講)、その頃から、本業をいかに楽しむか、自分にしかできないことをどうにか生み出せるか、と考えています。
一応、専攻と経験的にはマーケティング分野ということになるのかもしれないのですが、わたしは専門といえるものがあるわけではないと思っていて。
結論、特別なスキルはなんにもないということ!
バッグの中身と経歴という、わたしの「持ち物」をご紹介してみました。
共通点、どこかにありましたか?✨
感覚や人物像などが少しは伝わったでしょうか。
見ていただいたように何も特別な持ち物はないのですが、ただ、自分の心が動くことを大事にして、おもしろいと思う感覚を発信することで、その情報が誰かのおもしろいと通じたらいいなと思っています!
専門家にまかせる領域(たとえば精神系とか金融系とか?)もたくさんあると思いますが、好きなことを自分の言葉で語ることを、気ままにやっていけたら!
ぜひお付き合いくださいませ!
バッグの中身画像みるの好きです。たまに検索する。
#バッグの中身で自己紹介 、流行らないかな!?
みんなのも見てみたい!!
もし乗っかっていただけたら見にいきます♪