Adolescence➓
大学生の時は周りが就活のために必死になって就活のためにネタ探しに色々やっているのを見て、自分も何かやらなきゃと焦り、日本人あるあるの同調圧力に流されて我を見失うことはあるけれど
就活のための挑戦とかネタ探しをするんじゃなくて大学卒業した後に繋がる人脈作りを4年間かけて色々やっておくと後々、やって良かったって思えるようになる。
就活のために頑張るのも否定はしないけれど、4年という期間があるからこそ、大学卒業後にも繋がる長期的な挑戦を経験しておくと良い。
♦️前回の記事はコチラ⬇️♦️
W杯:アフリカ勢/オーストラリア🇦🇺
日本代表以外にも、オーストラリア🇦🇺やアフリカ勢(カメルーン🇨🇲、セネガル🇸🇳、チュニジア🇹🇳、モロッコ🇲🇦)は睡魔との戦い次第で可能な範囲、観ているのだが
今大会、個人的に注目している選手が怪我や、そもそもワールドカップに出れない等、見られないのが悲しい…。
Abema TV📺
地上波で今大会は放送される反面、2010や2014と比べると注目試合が地上波でやらなくなっているのが非常に残念。
ただ今大会はAbema TV📺で全試合、無料で放送されているのが本当にサッカー好きとしては嬉しいし感謝でしかない😉
枝分かれした道
枝分かれした道を見ると、ふと考えてしまうことがある。
どちらかを進めば生きる。
どちらかを進めば死ぬ。
映画の見過ぎかもしれないが、いつ何が起きるか分からない現在において、ふとした行動が運命を変えることもよく起きる。
どちらに進んだとしても決断した責任は我にある。
宇宙人👽はいるか?
やはり宇宙人はいるよね🤔
太陽系の惑星を始め、どこまで続くか分からない果ての果てまで存在する宇宙において
地球以外の星に暮らす生物は間違いなくいるだろうな。そして、今この瞬間もどこかの星から観察されているのも全然あり得る話🤔。不思議な話🤔。
突発性難聴
普段、電車やバスなどの公共交通機関は勿論、信号待ちをしている時にイヤホンをしている人をよく目にする。
イヤホンを付けることは悪いことではないが爆音で音を聴きすぎたりすると突発性難聴になる。
年間で3〜4万人が、この突発性難聴を発症し、誰にでもなり得る怖い病気でもある。
知らない知識
グルメ、レジャー、絶景に関するクイズ番組を見ていて思うのが
西日本は知っていることが多いけれど、まだ行けてない県が多い東日本。北海道や東北、北関東は知らないことだらけだな…。
ただ、こうして学ぶことも教養として自己投資に繋がると信じて、これからも知らないことを覚えていこう。
サッカー⚽️:予想外の出来事
サッカー⚽️って必ずしも予想通りにはいかないことが見どころであったり、魅力よね〜
異文化
『異文化』って狭い範囲で言えば外国人という見方になりがちだけど、広い範囲で見れば自分以外は『異文化』という見方になる。
恋人、家族、職場の人、友達、お店の店員など同じ日本人であっても同じ血縁関係を持っていても
そこの背景にある環境は面白いことに皆それぞれ違う。
異文化って面白い。
I love you
アメリカ映画などでよく見る『I love you』。実は海外では僕らが想像する『愛してるよ』の意味以外にも『ありがとう』などの別の意味で使われることもある。
ちなみに
I can’t live without you.
(君なしでは生きてけない)
I'm crazy about you
(君に夢中なんだ)
など好きを表す表現は滅茶ある。
国際交流:多文化共生
国際交流をするうえで一番大事なのが相手の文化を尊重し受け入れること。
否定したらダメ!
相手の文化を尊重し素直に受容していくことで今は見えていない、また新たな違った視点から世界を体感することが出来る。
多文化共生の推進
多文化共生を日本の自治体は一生懸命進めていることそのものは、めっちゃ素晴らしいし俺もそこに協力出来ることがあれば協力したい。
ただ、多文化共生を進める反面で『外国人だから』と多国籍の友達を否定し日本人と外国人は別々と言うような古い固定概念を持つ人が日本にはまだまだ多いのも現状としての問題点。
本当の意味での多文化共生を進めるのであれば異文化理解を学び『外国人だから』と決めつけず
『こういう視点も良いよね〜』
『お〜ええやんコレ』
みたいに異文化を生活の中に取り入れてみることが、めっちゃ大事。
今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
今後もnoteでの発信もしていきますので宜しくお願いします!