![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28858798/rectangle_large_type_2_de6e12146edfdc0f51dcbcd9bfdf4a0c.jpg?width=1200)
今月末に閉館する美術館に行ってみた(後半)
2020年6/21日、あべゆうは 「アナと雪の女王の世界感を体験できる」と噂の「雪の美術館」に行ってきました~( ´∀` )
ですが、前回は説明だけで終わってしまったのです…(´;ω;`)
でも!今回で完結しますので、
どうか最後までご覧くださいませ~(o_ _)o))
今月末に閉館する美術館とは??
答えから言いますと、
旭川「雪の美術館」です。
雪の美術館はヨーロッパのビザンチン様式※を用いて
1991年5月,北海道旭川市に建築され、
建築費用は建物で約45億円、調度品なども含めると約60億円にもなり
高級な建築資材や当時の最新システムが用いられたらしい…
※ビザンチン様式は、現在のトルコ・イスタンブールの前身であるコンスタンティノープルにおいて発達した建築様式。
代表的なのはトルコのイスタンブールにあるハギア・ソフィア大聖堂、ロシアの聖ヴァシリー宮殿。 ウィキペディアより
雪の美術館の所在地は北海道旭川市南が丘3丁目1−1
北海道のほとんど真ん中の旭川市内にあります。
ここから先では 僕の撮った写真などを交えながら、
2018年には雪の美術館等の存続を求める市民の有志が旭川市に8万4000筆提出されるほど観光客はもちろん、市民にも愛されていた
「雪の美術館」の隅々まで教えます!
新しい情報が入り次第、どんどん更新していきます。
【最終更新 2020 6/28 16:11】
では早速、雪の美術館へGO!!(笑)
⚠ここから先は入場料が必要です⚠
本来なら大人800円の所を…
なんと皆さん200円で入場できます!
今度こそ、雪の美術館へGO!!(笑)
ここから先は
2,461字
/
17画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
新しいカメラを買い、より良い写真を撮りたいです 将来は「カメラマン」になりたいと思っています こんな僕をサポートしてください