マガジンのカバー画像

現代ガーデン論

50
庭プロデューサー辰己耕造のツブヤキ。
運営しているクリエイター

記事一覧

『わび編』 "庭づくりにおける3つの「テーマ・主題」と5つの「キーワード・手がかり…

キーワード・手がかりの最後の5つ目は 「わび」です。 やっと最後です。 思えばこの3つのテー…

『レイヤード、MIX編』 "庭づくりにおける3つの「テーマ・主題」と5つの「キーワー…

キーワード・手がかりの3つ目は 「レイヤード、MIX」 このことはいろんな場所で言ってることで…

『エントロピーの増大の法則編』 "庭づくりにおける3つの「テーマ・主題」と5つの「…

キーワード・手がかりの3つ目は 「エントロピーの増大の法則」 調べてみると 「物事は放ってお…

『インプロビゼーション編』 "庭づくりにおける3つの「テーマ・主題」と5つの「キー…

キーワード・手がかりの2つ目は 「インプロビゼーション」 日本語では即興。 調べてみると「型…

いい人募集。

GREEN SPACEは庭をつくる会社です。 庭をつくるとは 庭をplanして庭づくりをしてつくった庭を…

『アファーダンス編』 "庭づくりにおける3つの「テーマ・主題」と5つの「キーワード…

とりあえず前回で「3つのテーマ」 サンプリング・見立て・ブルコラージュが終わって 今回から…

『ブリコラージュ編』 "庭づくりにおける3つの「テーマ・主題」と5つの「キーワード・手がかり」"論 

少し時間があいてしまいましたが 今回は「ブリコラージュ」の話。 「ブリコラージュ」とは フランスの人類学者のレヴィ=ストロースが「野生の思考」という著作で提示した概念。 調べてみると 計画的に準備されていない、その場その場の限られたありあわせの道具と材料を用いてつくる手続き。 つまりはそこにある道具や材料をつかってじぶんの手でモノをつくること。 ときに、現場でありあわせの材料などを即興的につかって庭をつくっていく植木屋と「ブリコラージュ」という考え方は相性がいいなといつも考

『見立て編』 "庭づくりにおける3つの「テーマ・主題」と5つの「キーワード・手がか…

さて前回は 「3つのテーマ」 ・サンプリング ・見立て ・ブリコラージュ 「5つのキーワード」…

『サンプリング編』 "庭づくりにおける3つの「テーマ・主題」と5つの「キーワード・…

年明けから自分にとっての「庭」とか「庭づくり」とはみたいなことを 改めて考えてて、いろい…

"植木屋の会社を経営することと僕らの未来について"論

おもしろくて魅力のある会社をつくりたいと あるときからずっと思ってやってきている。 やりは…

”Bダッシュ”論

 人生はたまにずっと停滞してたものごとがBダッシュで進むような時がある。Bダッシュと言うの…

"ショートショート0701"

「メイキング・ザ・ロード」 滋賀の高島でサウナも楽しめるグランピング施設*での庭づくりを…

"人工と自然"論

これは原研哉さんの文章を引用させてもらったもので今、庭が必要とされる理由のひとつだと思い…

"2021→2022"論

2022年も今日で15日が過ぎようとしている。 なんとなく2021年ってどんな一年だったのかなぁなんてことを年が明けてから ぼんやり考えている。そのことを少しだけ。 強がらずにほんとの正直なところを書いたら 昨年はうまくいかなかったなぁって一年だった。 こんなことを書いたら意外に思う方も多いかもですが 別に大きな失敗をしたとかいうわけではなくて じぶん的になんとなく息苦しかったり、悩んでたり、余裕がなかったり。 それはGREEN SPACEというより僕個人がそうだったなとい