見出し画像

"植木屋の会社を経営することと僕らの未来について"論

おもしろくて魅力のある会社をつくりたいと
あるときからずっと思ってやってきている。
やりはじめたときは仕事がないので
いかに仕事をもらえるか
それから仕事が入るようになってきたら
仕事の質について考えるようになる。
そしてある日、縁あってスタッフを雇用することになり
そこからまたいろいろ悩みが増える。

正直、仕事をどうやったらもらえるのか?
そしてどうやったら質があがるのか?
まではまだ仕事がないときから
どうしたら?を考え続けてきたことだけど
元々、会社をつくりたいとか
会社経営をしたいとか思ってなかったので
雇用することや会社の魅力みたいなことは
想像できてなかったことでした。
そして植木屋さんもこういうことについては
あんまり発信してないので情報がないってとこもあります。

GREEN SPACEは今まで一度も
スタッフの募集をしたことがないけど
定期的に働きたいと言ってくれる人がいて
その中で縁あって一緒に働くことになった人が何人かいます。
だいたいこの10年くらいは
僕と弟を含めて5〜7人くらいのメンバーなのかな。

今後はわからないですが
なぜ募集をしないかは
こっちから「来ませんか?」より
じぶんから「来たい」って人と一緒に仕事したいし
じぶんで考えて勇気をだしてという体験もしてほしい
GREEN SPACEは庭をつくるところで
就職先ではないのだから
最低限の社会保障とかはもちろん完備してるけど
安定したちゃんとした会社でもないので
あとでこんなはずじゃなかったと思ったとしても
それはじぶんの選択だと
人生をなにかのせいにしてほしくないし
もちろんその矛先を向けられるのは勘弁してほしいこと。
だからなんていうか
一緒に働きませんか?という募集はしてないのです。
でもこの業界は人手不足なんで今後急に募集することもあるかもですが。

最初に伝えてるんだけど
5−7年で基礎ができると思うから
とりあえずうちで働くなら
まずはそこまで頑張れと。
この続きは伝えてないけど
そこからじぶんで独立してやる人はやって
そこから5年つまり10年くらい頑張ったら
なにがしたいとかなにができるとかが
うっすらながら見えてくる気がする。

残念なことだけど
この5-7年の期間を頑張れない人がほとんどです。
僕はもうこの仕事を30年くらいしてることになるんですが
まだ道半ばだ。
それくらい長く求めないといけない仕事で
その中の今は最初のたった5年だというイメージをもててない人が多く
頑張れない人は1-2年して少し環境になれてきたら
毎日が同じことの繰り返しに感じてくるみたいで
モチベーションが落ちてくる。
未来を想像する力がなくて今しかみれないんだろうとも思うし
庭への興味や勉強をしないで体を動かしているだけだったらそうなってしまうんだろうなとも思う。
さっきも言ったけど10年くらいでうっすらわかってくるくらいの仕事なんで
その段階で不安になるっていうのもわかる気もしないでもないけど
まぁここの我慢ができない人はここから先も無理だろうからしょうがないんだけど。
じぶんだったら形になるのに時間がかかるものの方が
誰も簡単に真似できないしそういうものを求めていたから
いい仕事をみつけたなと思うし、実際今は家業が植木屋でラッキーだったなと思っています。
夏は暑くて冬は寒い。ずっと現場での作業。
その先の先にあるクリエイティブを探せるかです。

あとGREEN SPACEは
どちらかというとユルくて
日々が忙しすぎるっていうのも
いけないんだろうなとも思ってる。
いろいろルールが決まってる方が楽だってときもあるかもだけど
じぶんがそういうのが嫌だし
きっと最後はじぶんで考えて動かないといけないし。
あーしてこーしてはもちろんいうけど
怒ったり注意したりすることもほぼないので
(もちろん機嫌悪いときはあります。)
なんていうかそのあたりも立ち振舞も難しいかもだし
とにかく現場も遠いしずっと予定がつまってるしだし
フォローしてあげれないとこはあるかと思います。
まぁ学校じゃないし
じぶんのなにかで人を変えれるなんてまったく思ってないので。
冷たい言い方かもですが
じぶんで気づいてじぶんで変わろうと思わないと
人なんて変わらないと思います。

また5-7年たったときに
ずっとGREEN SPACEで働いてもらった方がいいのか?
どうやったら働いてもらってるスタッフの
将来の目標やモチベーションを用意してあげれるのか?
給料を増やしてあげたらいいだけやんって人もいるけど
そんな儲かる仕事でもなし
お金がモチベーションになる人はちょっとってのもある。
僕もわからないことだらけなので
年に一回それぞれのスタッフとご飯を食べながら話をする機会をもうけている。

いろいろそんなこちら側の葛藤もあるなかで
この春に初めて高橋くんがちゃんとした形で独立をしました。
今もじぶんの仕事をしながら時間があるときは
GREEN SPACEの仕事を手伝ってもらってます。

高橋くんが独立したことで
GREEN SPACEで働く
いい循環みたいなものが少しみえた気がするし
そういうものができたらなと。

暖簾分けじゃないけど
屋号のどこかに
「緑空間」(英語にするGREEN SPACE)
をつけてもらった。
無理にとはいわないけど
これからもGREEN SPACEから独立していく人には
そういう印みたいなものをつけてもらって
#緑空間組合  みたいな感じで
SNSでつくったものを一緒にみてもらえたらいいし
つながりみたいなものを感じてもらえたらなとも思う。
もしかしたらこれで100年後にGREEN SPACEはないけど
緑空間で残るかも(笑)
ちなみに高橋くんの屋号は
緑空間制作所

緑空間〇〇みたいな会社がいっぱい増えて
またそこに憧れて
そういうモチベーションで
うちで働きたいって人がいてくれたら
これはこれから未来に素敵な循環がうまれるのではないかと
ちょっとだけ期待しています。

どこかのやる気のある植木屋の息子さんとか
大学でしっかり勉強した人や
まったく今まで違う仕事をしてきた人
いろんな人がいていい場所だと思うし
学校でもないし就職先でもないし建設業者でもないし設計事務所でもない
その間のよくわからないところ。
そんな植木屋の会社にできたらなと思います。
あと僕の仕事をサポートしてくれる
ガッツある女性もいたらなとも思ってます。

こういうことを書きましたが別に募集はしてませんので。

なぜこのタイミングなのか?というと
ジローと次のyoutubeのテーマをこういうものにしようと
考えててずっとメモしてたんですが
なかなか時間がなくてまだできてないので
とりあえず文章にしてみた感じです。
もしかしてこの内容でしゃべるかもです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?