![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155677861/rectangle_large_type_2_91d4eeccf34f5f2b99ae131165764715.png?width=1200)
仕事と生活、日常の中で見つける小さなリフレッシュ!今日も無理せずいきたいですね。
2024.9.25、1日遅れの活動記録です。
先日、崎陽軒のシュウマイをいただきました。
真空パックのおかげで12月までの賞味期限があるなんて、すごく長持ちするんですね!驚きました😳
腰が痛くなってしまったので、TikTokでストレッチを探して試してみました。
手軽にできるストレッチがたくさんあって助かります。
腰が痛くなったら
できるストレッチで検索したら
あったので、早く治したいと思って
ストレッチしました〜
半信半疑でやってみたら
楽になって、嬉しい😊
TikTokで見つけたストレッチ
今日の驚きは、大学の勉強📚で、動画視聴した『枕草子』の新しい一面です。
清少納言が、今の世の中では言えないようなことも表現していたり、中学や高校の教科書では話せない人間関係や夜のエピソードなど、現代に通じる面白い話がたくさんあって、枕草子の世界に、引き込まれた感じがしました😆
観葉植物や多肉植物に触れる心の余裕も少しずつ戻ってきて嬉しいです😊
これも、父や息子の体調が少し安定してきたからかもしれません。
今日は新しい観葉植物と多肉植物を買ってきて、植え替えしたり、事務所を使いやすいようにレイアウトを変更しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155678663/picture_pc_37e3409c5e440f7528cc9a1b4423ad94.jpg?width=1200)
3年前と比べると、植物と共存しながら無駄なく動けるようになってきた気がします。片付けって運気が上がる⤴️って
いいますから、期待して待ってます😆
また、不動寺でお参りをして、父の健康を願うお守りを買ってきました。
無事に3年間、
抗がん剤服用が、終わりますように…
昨日の夜、突然、腰が痛くて、慌ててTikTokで見つけたストレッチを試したら少し楽になりました。
ちょっとしたことで腰が痛くなくなり、ストレッチして良かった!
毎日、家族や仕事、勉強に追われることもありますが、無理せず自分のペースでいくのが良いですよね。
皆さんも朝のストレッチや小さなリフレッシュを取り入れて、今日も前向きにスタートできるといいですね。
9/25の活動記録
・観葉植物と多肉植物の購入🪴
・不動寺でお参り
・ボイスレッスン
・市役所で被後見人の手続き
・第三者評価調査者の資料受け取り
・第三者評価調査機関へメール
・息子の病院
・植物の植え替え少し🤏
・大学の勉強
・相談支援専門員さんと電話
自己紹介
福祉の30年を振り返って:私が歩んできた道〜自己紹介福祉バージョン〜
【自己紹介】なぜ、ワークライフバランスを大切にするのか?その理由と大切さ、ワークライフバランスとは?
保育士から社会福祉士・行政書士・介護施設管理職の経験を生かして、福祉事業管理職業務支援へ:【自己紹介リニューアル】
なぜ自然や植物との時間を大事に?一緒に心の安らぎを追求しませんか?【自己紹介】
Instagramでも情報発信中!
いいなと思ったら応援しよう!
![Saeko@福祉事業の未来支える管理職育成|ワークライフバランス実践&支援](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143170549/profile_43b196fd1556ccd99731da206866b1d1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)