見出し画像

「スマホ時間」を「手帳時間」に変える

どうも。

シガナイコウシヤです。


突然ですが。



最近、飲酒を控えるようになりました(2025.1.20~。2.3現在継続中)。

それまで毎日浴びるように飲んでいましたが、さすがにマズイなと思い2年半ぶりに断酒生活を送っています。

今年の目標にも掲げて ようやく一念発起しました


無為に過ごす時間を減らす


無関係かもしれませんが、断酒に慣れてくると、色々とムダを省こうという気持ちになってきました。

断捨離、ではありませんが、自分の中で「もったいないな~」と思っていたことで、『ダラダラ酒を飲む』の他、『スマホの時間』があります。


一度触るとついダラダラとスマホで時間を過ごしてしまう。


ということに気付いてはいましたが、見て見ぬフリをしていました。




今回の断酒を機に、「手帳に触れる時間に変えてみよう」と思い実践中です。



そうはいっても手帳に触るだけ


とはいえ やっていることは

ボーっと手帳の中身を見たり
見ながら思いついたことがあればメモする

程度です。



手帳カバーを眺めて「今日も良い感じにツヤが出て
るな!」と思うだけの時もあります(笑)

自分で色々いじった自転車の写真をただ眺めたり
過去の振り返りの時間を増やしたり


ただ幸い(?)、自分のシステム手帳には、自分の次の行動に繋げるために引用すべきことが詰まっているので、「見なくて良い」内容は ほぼありません。


これまでは

その日の目標をチェックしたら手帳タイム、終わり!


という感じでしたが、日々のルーティンが終わった後や、スキマ時間にも見るように意識するようにしています。

・昼休憩中
・オンライン会議で暇なとき(笑)
・夜、TVを見ながらくつろいでいるとき

すると新たな気づきを得たり、改めて気を引き締めるような戒めを思い出したりなど、生活にハリを生むきっかけを掴むことが増えた気がします。



スマホ時間も大事


それでも、スマホで無為に過ごす時間が全てダメ、にするつもりはありません。

自分の趣味を広げるために情報を探したり、過去に撮影した写真で悦ったり…

気分転換にはそういった時間も必要だと思っています。




ですが、スマホを見る時間が±0だとすると、少しでも+になった方が良いと思い、昨年比で手帳時間を増やしていこうと実践中です。

眠っていた付箋コーナーを復活




もう少し効果的に手帳を使えたらなぁと思っていますが、まずは「自分がどうなりたいか?」の答えを見つけるのが先かなぁと漠然と考えています。


それを叶えるための相棒が手帳になればベストだと思っています。


まずは「なんとなく過ごしている自分を変える」ことを目標に、これからますます手帳を使って成長したいと思う今日この頃です。


ではまた。


いいなと思ったら応援しよう!