マガジンのカバー画像

渓流釣り

7
渓流釣りの始め方や必要な装備を紹介します。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

渓流釣りにおける「動画撮影」の方法と私の選択

動画撮影は人の個性がでるし、創意工夫が楽しい。🎯 が最終的なオススメ。 防水カメラであること水中をおよぐ魚と撮影したいので、水中に沈められるカメラは必須。おのずと選択肢がアクションカメラに絞られる。 水中撮影の様子 ネックマウントよりもチェストマウントネックマウントは視点が高くなるし、マイクと口の距離が近づいて声がはいるメリットがある。でも視点が高すぎて、だいじな手元が映らない。フライフィッシングではラインさばきをしている様子が一番好きなので、手元が映るチェストマウント

渓流釣りにおける「トップス」の選び方と私の選択

ウォーターアクティビティならではの要素がたくさんありました。 長袖が必須藪漕ぎなどで生身の腕をダメージから守るために長袖はマスト。渓流釣りは真夏でも涼しいので長袖でも問題ない。冷たい川に浸かって、ゆっくり歩くため行動量が小さいので。 藪漕ぎの様子 丈夫であること弱い生地だと藪漕ぎなどで木々をかき分ける時にひっかけてほつれることがある。 撥水性がある水に浸かったときに生地が保水しにくい。生地が重くならないし、身体が冷えにくくなる。標高が高い川は真夏でも冷たい。 身体に

渓流釣りにおける「フライロッド」の選び方と私の選択

渓流のなかでも川幅が車の1~2台分くらいの、源流での使用イメージ。釣果はロッドよりも、川自体や釣りテクニックに左右される気がする。Maxcatch ブランドは高コスパで初心者向け。 低番手がよい巷ではさいしょの1本は万能な3番手をおすすめされているようだが、1,2番手が良いと思う。イワナ・ヤマメの大きさは10~30cmくらいであり、3番手ではロッドがしならない。ランディングが難しいし、そもそも魚の引きを楽しめない。 ロッドは短いものを特に源流域では倒木など頭上にかかる木の

渓流釣りにおける「ウェットウェーディング」の選び方と私の選択

タイツ+ハーフパンツ+ゲイターの組み合わせで、川の中を歩きます。 タイツは安いもので良さそう薄手のタイツだとあいつらは、アブは貫通して刺してくる。生地の厚みは普通で良さそう。水に浸かっていればタイツでも暑くない。ゲイターと干渉したり藪漕ぎすることを考えると、タイツは消耗品と割り切って安いものでも良いと思う。 ハーフパンツは保水しにくいもの上半身よりも下半身は水に浸かる可能性が高い。特にお尻まわりは。魚にバレないようにしゃがむことが多いので。 ゲイターは脱げにくいものをマ