見出し画像

【自宅で筋トレ!】肩#5

肩を鍛えるメリット

男性→肩幅が広がり上半身ががっしりする。
女性→腕のラインが綺麗に見える。なで肩の改善。
共通→三角筋は非常に大きな筋肉であり、上半身においては実は最も大きな筋肉鍛えることで基礎代謝アップ。

筋トレメニュー

9/1(水)

月:胸
火:背中
水:肩
木:腕
金:脚
土:優先部位・弱点部位
日:予備日

午後3時頃にトップバリュのプロテインバーで「タンパク質+糖質」を摂取。筋トレ時の筋肉の分解を抑制。食べるタイミングは消化吸収にかかる時間を考慮し、筋トレの2〜3時間前に


午後6時頃トレーニング開始
所要時間40分(準備・体操5分、トレ35分)

■ダンベルショルダープレス3セット(ダンベル各20kg×10・8・6回)〈POF=M〉
→三角筋・鎖骨部(前部)

■アップライトロウイング3セット(EZバー28.5kg×10・10・10回→次回重量up)〈POF=M〉
→三角筋・肩峰部(中部)

■ライイング・リアレイズ3セット(ダンベル10kg×左右各10・10・10回→次回重量up)〈POF=S 〉
→三角筋・肩甲棘部(後部)

■チューブショルダープレス3セット(モビバン10・10・10回)〈POF=C〉
→三角筋・肩峰部(中部)


筋トレメモ

■ダンベルトレーニング
メリット
①動作が自由で、ひねりなどの細かな動作を組み込める
②片方ずつ鍛えられるため、狙った部位に意識を集中させやすい
③高重量を扱う、かつ動きの自由度の高い状況での体の操作性が向上する
デメリット
①バーベルに比べ、フォームを安定させにくい
②バーベルやマシンに比べ、扱う重量が低くなる

所感

筋トレメモに書いたが、ダンベルトレーニングは動作が自由で、ひねりなどの細かな動作を組み込めるというメリットがある。

今回肩トレのメインはダンベル・ショルダープレス。この種目の利点はダンベルを顔の真横に下ろせること。横から見て、両側の肩と腕が一直線になる軌道が、肩関節にとって自然。

これは当然バーベルではできない動作である。このようにダンベルトレーニングにはバーベルでは得られないメリットが多くある。逆にバーベルにも、フォームが安定する、高重量を扱えるなどメリットがある。

それぞれのメリット・デメリットを考えながら、バランスよく組み込むことが筋肥大にとって有効。

プロテイン

公式HPからの購入は8,500円以上のお買い物で送料無料。

マイプロテインアンバサダーのAKIOさんのコード『AKIO』で割引率最大に。

初心者は1kgがおすすめ。2.5kg以上はもはや枕なので要注意。

ノンフレーバータイプはタンパク質の含有量がもっとも高い。また人工甘味料不使用のため健康にも良い。ただ、そのまま飲むと非常にまずいので、初心者は飲みやすいようにアレンジをして飲むようにしよう。


【合わせて読みたい!】


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集