
ゴロクエ Ep.3 「風車と永遠」 2020.02.13 愛媛県・佐田岬編【完結編】
紆余曲折の末、ついに念願の四国最西端を制覇した散歩猿一行。
この時点で時刻は17時を回ったところ。
思い返せば、散歩猿一行の活動拠点である香川県・高松出発が午前8時30分。そこから途中のパーキングエリアで給油しつつ、なんやかんやで愛媛県八幡浜市に着いたのは正午12時頃。およそ3時間半のドライブ。
昼食の目玉だった八幡浜ちゃんぽんでは実際に食事した「丸山ちゃんぽん」の前に、こっそり「お食事処ロンドン」を偵察。
その後「道草」として八幡浜の街外れを徘徊。
1時間と少し道草を楽しんだのち、更に車で2時間弱走り、そこから徒歩で進むこと30分。やっとこさ佐田岬灯台へと辿り着く。しかし、散歩猿一行には来た道をそっくりそのまま逆トレースしなければならない、という最後の仕上げが待っている。
「たっしゃでな」的なスタンスの佐田岬灯台ともお別れ。
帰ろう。
舌の根の乾かぬうちにフェイントを仕掛ける散歩猿A+α。
さっそく気になる施設へ。まるで取り憑かれたように近づく散歩猿D。
かつての「地下発電室跡」
桟橋で潮風を浴びる。
薄暮と潮水と油送船を見送る。
今度こそ終りを迎えつつある巡礼の旅。
ついに魔法の杖を手に入れた散歩猿Aと散歩猿D。
行きの道は帰り道。
悟りを開いているため、帰り道は無心の境地。
コーナリング中のアベレージスピードも高い。
心頭滅却。
というわけで、長い旅は終わりを告げることに。
帰りが遅くなると、すっかり日が落ちたワインディングロードをひたすら曲りくねることになるため、余裕を持った徘徊と体力が大事だと教訓を得たところで……
最後に少し道草して、行きの車窓から見えた巨大な風車を調査。
途中、石鎚山サービスエリアで遅い夕食をとったのが最後のハイライト。
全行程500km以上の長旅を示すように、出発の時点でガソリンが少なかったこともあって、帰りにもう一度スタンドに寄ることになり、一日で二度給油するというレアな体験を楽しみつつも、ドライバーの帰宅時間は深夜0時ジャストという稀に見るドラマチックな完結編と相なりました。
ゴロクエ Ep.3 「風車と永遠」愛媛県・佐田岬編【前編】
ゴロクエ Ep.3 「風車と永遠」愛媛県・佐田岬編【中編】
ゴロクエ Ep.3 「風車と永遠」愛媛県・佐田岬編【後編】
ゴロクエ Ep.3 「風車と永遠」愛媛県・佐田岬編【完結編】
Gorotsuki.com
HP : gorotsuki.com
Twitter : @gorotsukicom
───旅の道づれ───
散歩猿D
Twitter : @gorotsuki_dai
instagram : @daisimaoka
散歩猿A
Tetugakuya
HP : tetugakuya.net
Twitter : @tetugakuya
instagram : @tetugakuya
Copyright © Gorotsuki.com