じゅん1129

哲学好き、読書好き、繊細さん繋がりましょ!あと躁うつ病を患っています。よかったらフォローお願いします。フォローしてくれた方には絶対にフォロー返そうと思っています。

じゅん1129

哲学好き、読書好き、繊細さん繋がりましょ!あと躁うつ病を患っています。よかったらフォローお願いします。フォローしてくれた方には絶対にフォロー返そうと思っています。

最近の記事

僕が考えたこと 本の読み方

本を読むときにまずすべきことは、何を言いたいのかをきちんと把握しておくということです。そして次に、それぞれの文章の役割と他の文章との関連性について考える。そうすれば主張をしっかり押さえておくことで読みにくい部分があっても多分こいうことだろうなという感じで理解できるし、それぞれの文章を関連付けることで全体像がはっきりつかめるはずです。是非参考にしてみてください。 最後に、ためになったよという方、面白かったよという方フォローお願いします。それでは。

    • 僕が考えたこと 啓発について

      啓発されるとはつまり共感するということである。ちなみに啓発するとは無知の人を教え導くことである。だから啓発されるとは、自分の考えてきたこと、思っていることが引き出されるということなのである。理解できないことは理解しなくていい。理解できるものだけ理解できればいいのです。なぜなら理解できない理由は自分の経験や考えが未熟だからです。そんなのどうしようもないですよね。ぜひ参考にしてみてください。 最後に、ためになったよという方、面白かったよという方フォローお願いします。それでは。

      • 繊細な私32 カラオケから出るとき人に見られたくない なんか恥ずかしいです。

        • 繊細な私31 スーパーで今から食べるものを全部買うのが恥ずかしい 「今からこの人こんなの食べるんや」って思われそうだからです。

        • 僕が考えたこと 本の読み方

        • 僕が考えたこと 啓発について

        • 繊細な私32 カラオケから出るとき人に見られたくない なんか恥ずかしいです。

        • 繊細な私31 スーパーで今から食べるものを全部買うのが恥ずかしい 「今からこの人こんなの食べるんや」って思われそうだからです。

          繊細な私30 一人カラオケが恥ずかしい 「あの人友達おらんのかな」とか「ガチやんあの人」という風に色々考察されるのが嫌、恥ずかしい。

          繊細な私30 一人カラオケが恥ずかしい 「あの人友達おらんのかな」とか「ガチやんあの人」という風に色々考察されるのが嫌、恥ずかしい。

          繊細な私29 人混みが苦手 いろいろ気を使ったり考えたり気を付けたりして疲れます。

          繊細な私29 人混みが苦手 いろいろ気を使ったり考えたり気を付けたりして疲れます。

          ドイツの哲学者ニーチェの言葉

          脱皮できない蛇は滅びる 蛇には脱皮をして成長するという生き物です。この特性をニーチェは人間に置き換えています。つまり人間は新しい考え方や習慣に固執してはいけない、常に新しくあろうとニーチェは主張しているわけです。でも、ここからは僕個人の考えなのですが、古いものにも古いなりのいいところがあります。だから「古いものはダメ」だと一喝すのはもったいないと思います。だから僕個人の意見としては自分に必要な情報や考え方を適切に選べる能力を養うべきだと考えます。ぜひ参考にしてみてください。

          ドイツの哲学者ニーチェの言葉

          フランスの哲学者ルソーの言葉

          人間は二度生まれる ルソーいわく、母親の体内から赤ちゃんとして生まれるのが一度目の誕生で、大人として自立することが二度目の誕生だそうです。一度目の誕生は自然な力によって誕生するわけですが、二度目の誕生は自力で努力しなくてはいけません。他人に頼ってばかりではいつまで経っても大人にはなれません。自分の力だけで生きていけるくらい強くなりましょう。 最後に、ためになったよという方、面白かったよという方フォローお願いします。それでは。

          フランスの哲学者ルソーの言葉

          繊細な私28 同じ店に何度も行って同じ店員に接客されるのが苦手 「こいつまた来たやん」って思われたくないです。

          繊細な私28 同じ店に何度も行って同じ店員に接客されるのが苦手 「こいつまた来たやん」って思われたくないです。

          僕が考えたこと 自分の拙(つたな)さに絶望するが、自分を何とか肯定したい

          僕は日々自分の実力不足を嘆いています。でも心の中にはいつも「誰かに、自分に認められたい、そして自分の存在を肯定したい」と思っています。自分がなぜ存在しているのか、それは恐らくこの人生を楽しむためでしょう。ちなみに人のために生きることがそうだと思う人がいると思いますが、それは自分が幸福であるためのものであり、なぜ存在しているからの答えではありません。(しかし自分の存在を認めるためにはまず幸福でなければいけないはずです。)僕のように自分の実力不足に絶望している人はそれだけで多忙で

          僕が考えたこと 自分の拙(つたな)さに絶望するが、自分を何とか肯定したい

          アランの幸福論5 憂鬱(ゆううつ)

          ついこの間、腎臓結石を病んでいてかなりふさぎ込んでいる友人とあった。そこで私はこんな結論を出した。「この病気が人を悲しみに陥れるのを知っているのだから君は自分が悲しんでいることに驚いてはいけない。」彼は笑ったが私の言っていることはそれでもやはり重大なこと、しかも不幸に陥ってる人がまず思わないことを言っている。心の悲しみは病気でない限りいつかは平安が訪れる。思ってもみなかったような形で。そう言っても人はたいていそうは思わない。不幸が辛いのはどうしても自分の不幸を考えてしまうから

          アランの幸福論5 憂鬱(ゆううつ)

          古代ローマの哲学者セネカの言葉

          新兵は傷が浅くても大声をあげるが、古参の兵士は深手を負ってもじっと耐える。 つまり人は傷を負えば負うほど強くなるということです。そしてその傷とは心の傷も同様です。だから悲しい出来事があるごとにこの言葉を思い出して、強くなるためだと思ってみてください。そうすれば少しくらいは楽になると思います。またセネカはこんなことも言っています。「悲しみは紛らわすのではなく打ち倒すものだ。」ぜひ参考にしてみてください。 最後に、ためになったよという方、面白かったよという方フォローお願いします

          古代ローマの哲学者セネカの言葉

          繊細な私27 同じ商品を二個以上買えない 「こいつめっちゃこれ好きやん」って思われたくないです。

          繊細な私27 同じ商品を二個以上買えない 「こいつめっちゃこれ好きやん」って思われたくないです。

          古代ローマの哲学者セネカの言葉

          人生は使い方次第で長くなる。なのに人はそれを浪費して短くしてしまう。 皆さんは自然の悪意を嘆いて人生は短いと思ったことはありませんか。しかしセネカいわく人生はうまく活用すれば十分に長いし偉大な仕事を成し遂げるに足る時間があると言います。莫大な財産を手に入れてもそれをうまく管理できなければあっという間に消えていく。だがどれもほど少ない財産でもうまく管理すればどんどん増えていくものです。 では人生をうまく活用するとは具体的にどうゆうことか、それは「自分のために時間を使え」という

          古代ローマの哲学者セネカの言葉

          繊細な私26 おしっこ音を小さすぎず大きすぎないように調整する 大きすぎると「大きい」って思われるし小さいと長くなるから「長い」って思われるからです。

          繊細な私26 おしっこ音を小さすぎず大きすぎないように調整する 大きすぎると「大きい」って思われるし小さいと長くなるから「長い」って思われるからです。

          ドイツの哲学者ショーパンハウアーの言葉

          どんなにたくさんあっても整理されていない蔵書より、ほどよい冊数できちんと整理されている蔵書の方が役に立つ。同じことが知識についても言える。 この言葉は知識を蓄えたい人に刺さる言葉です。私たちは知識を蓄えたいと思った時たくさんの一気に蓄えようとしがちです。しかし人間の脳はそんなにもハイスペックなものではありません。一気にたくさんの知識を蓄える(一気にたくさんのことをする)ことはそれは却って非効率なのです。またショーパンハウアーはこんなことも言っています。「いかに大量にかき集め

          ドイツの哲学者ショーパンハウアーの言葉