マガジンのカバー画像

ライター関連

25
オンライン講座のテーマ記事執筆、カフェ取材記事(レポート)、体験した仕事記事などまとめております。
運営しているクリエイター

記事一覧

SHEアワードのES提出→そしてSHE卒業へ

SHEアワードのES提出→そしてSHE卒業へ

SHEアワードのESを初めて提出した2月12日。

SHEに入会してもうすぐ早3年目の古株シーメイトなのに、このSHEアワードのESを出すのは初めての体験でした。

その前までは何の取り柄も実績も、そして何も行動できなかった人間でした。

SHEに最初の入会期間はとにかくずっと思っていたこと、それは

「学んだのはいいものの、この講座を学んでどうやって仕事に繋ぐことができるの??」

最近入会した

もっとみる
『忍たま乱太郎』の映画を見て、土井先生のように【厳しくも優しい人】になりたいと思った話

『忍たま乱太郎』の映画を見て、土井先生のように【厳しくも優しい人】になりたいと思った話

※映画関連のネタバレはありません。

12月20日から公開している映画『劇場版忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』の影響でハマってしまいました。

私がみていた最盛期は10年以上前、この頃は「忍者って大変なんだ」「いつもの3人組が楽しく過ごしてていいなあ・・・」と思いながらみていたけど、

大人になると、多少の知識が増えた影響か感じ方が変わりました。

どこが変わったのかの一番は、まず時代背景

もっとみる
【2024年振り返り】、自分の運のおかげで良い年でした

【2024年振り返り】、自分の運のおかげで良い年でした

今年はたくさんの経験をしました。
シーライクスに関わる勉強・挑戦、一人旅国内2回、海外1回、2度の派遣切り、転職活動の準備、コミュニティ活動初参加、拠点活用などなど

1月〜12月までの振り返りを一挙公開•内省などしていこうと思います。

1月(ライターもくもくもFBで挫折・ディズニー旅行)

ライターコンペ2回提出しました。
個人的にはやってることと、競合調査しながら書いて調べながら執筆しました

もっとみる
2025年度 これから叶えていきたいこと•やりたいこと50選

2025年度 これから叶えていきたいこと•やりたいこと50選

気づけば2024年も後わずか‥

2024年を漢字一言で表すと『運』が似合う年だったなと感じました。

コミュニティの出会い、取材で出会ったステキなカフェオーナー、フリーランスで活躍している人同士で繋がった縁、旅行に行く日全部が晴れの日、夢だったことが叶えられたこと‥‥

とにかく行動したことで得られたモノがたくさんあった年でした。

なので来年のやりたいことを引き継ぐと共に、できなかったことが見

もっとみる
3度挫折した私の英語苦悩日誌

3度挫折した私の英語苦悩日誌

2024年11月、私は初めての本土アメリカへ旅行しました。
が、その前に3ヶ月間毎日30分、朝起きて英会話練習していました。
いつもはすぐに飽きてしまう、英会話学習ですが、目標のために欠かさず続けました。
こんなに長くモチベーションを保ちながら続けられたのは、他でもない行くことを応援してくれた人がいたからこそでした。
なので実はを今回明かしていきます。

私は生涯英語学習を3度挫折しています。

もっとみる
【SHElikes】2度目のサポ隊に挑戦した話

【SHElikes】2度目のサポ隊に挑戦した話



12期転職コミュニティの任期が終了しました。

11期のコミュニティ活動が楽しかったのでそのままCPに応募しようかな?と考えていましたが、まだCPになってやりたいことが明確に定まっていない状態でした。

『別のコミュニティ活動を見て決めた方が、志望動機ややりたいこともみえてくるかな?あとCanvaでデザイン作るのめっちゃ楽しかったからまた、デザインや文章考えたいな・・・!』

そう思い、12期

もっとみる
SNSマーケティングコンペに初挑戦した3つの理由

SNSマーケティングコンペに初挑戦した3つの理由

SNSマーケティングコンペとは、SHElikes内のSHEmoney内のInstagram投稿・SHElikesの新規顧客層に向けたLINE配信の訴求軸や内容を企画(クリエイティブ案も含む)を考える企画のことです。

こちらではSNSマーケティングがどういうものか、マーケティングの実績を積んでみたい方が気軽に取り組めるコンペ形式の内容となっています。

今回私は、とあることがきっかけが重なり、10

もっとみる
人と関わるのが苦手な私がカフェ取材ライターで得られたもの

人と関わるのが苦手な私がカフェ取材ライターで得られたもの

現在、SHElikesで2年間、ライティング・マーケティングなどさまざまなものをつまみ食い受講しています。

WEBライターになりたかった私は、特にSEOライティング、インタビューライティング、セールスライティング、エッセイライティングなど勉強しながら課題を執筆していました。

しかし、添削が返ってきたら結果はボロボロ。

さまざまな観点で足りないものが多いまま、ライターコンペに応募を続けていまし

もっとみる
11期かきピィ『サポ隊』で得られた経験・知見

11期かきピィ『サポ隊』で得られた経験・知見

入会して初めてのサポ隊に挑戦した私。

初めてサポ隊に入ってよかったこと、経験できてよかったことなど私なりにまとめたいなと思います。

勇気を出してサポ隊に挑戦した経緯 2023年12月、今までライターコンペに5回以上参加していましたが、落選し、いくら完璧な記事が書けたと思っていても後から入会したシーメイトさんの採用通知ポストを見るたびに落ち込んでやる気を無くしていました。

そんなとき、気分を変

もっとみる
自分の得意・苦手を整理してみた

自分の得意・苦手を整理してみた

「自分の得意ってなんだろう‥」「そもそも私の得意は他の人でもできるから‥」

なんて考えていた時期があり、日々モヤモヤを抱えていました。

本や、ネットを頼ってみるとどうやら【クセ=自分の得意】だと判明。

また、英語が喋れる・デザインができるなどは「あとから身に着けるスキル」であって、「元々持っている性質」が得意なことだということも初めて知りました。

早速、記事や書籍を参考に自分の得意・苦手(

もっとみる
ストレングス・ファインダー受けてみた!

ストレングス・ファインダー受けてみた!

今さらながらずっと気になっていたストレングス・ファインダーを受けてみました。

まずはストレングス・ファインダーを知らない人に補足で説明いたしますと

この本を買うと自分の強みをトップ5まで知ることができる自己分析に最適な本です。(それ以上の強みも観れるのですが別途お金がかかります。)

やり方は簡単で、HPにアクセスして、本についているシリアルコードを入力すればあとは質問に答えるだけ!

想定時

もっとみる
シーメイトさんに相談!『向いてる・向いてない』→『やるか・やらないか』思考に変えた話

シーメイトさんに相談!『向いてる・向いてない』→『やるか・やらないか』思考に変えた話

6/26(火)、拠点開放で偶然となりの席になってご飯まで行った仲のシーメイトさんと2人でご飯行った日👀

その方は現在複業フリーランスとして活動して来月には卒業するシーメイトさん。

私にとって初めてシーライクスで出会った友人。その友達に、

この3つを赤裸々に話しました。
この話は後でシーメイトさんの有料発信として利用されるのであまり詳しい内容は言えませんが、アドバイス内容を一部改訂していきな

もっとみる
モヤモヤをSHElikesで言語化できてから夢に1歩踏み出したいこと

モヤモヤをSHElikesで言語化できてから夢に1歩踏み出したいこと

 ​ 「20歳後半なのに叶えたい夢がなく、将来に不安を感じてしまう」
「何となくモヤモヤしているけど、何でモヤモヤしているのかわからない」

私がSHElikesに入会する前、感じていたモヤモヤです。
社会人4年目の4月、何となくモヤモヤしているけど原因が何なのかわからず、違和感を抱えながら仕事を続けていました。

そんなある日、SNSの広告でふと目に入ったのが女性向けオンラインスクールの『SHE

もっとみる
近鉄真菅駅から徒歩1分!駅近にある保護ねこカフェに行ってみた

近鉄真菅駅から徒歩1分!駅近にある保護ねこカフェに行ってみた

今回はずっと気になっていた奈良県内にある保護ネコカフェ『MEENYA』にお邪魔してきました。

保護猫カフェとは様々な事情で保護されたネコちゃんたちが暮らしている保護ネコ専用のカフェです。

実は奈良県、2018年度の都道府県別の猫の殺処分率は、奈良県全体で88.5%。
日本全体で現在もワースト上位に君臨している現実です。

そんなねこちゃんを救いたい、支援したいと感じて始めたのがこのお店。
お店

もっとみる