
その言葉が世界の全てではないから
※今回、柴犬を飼われている方が読まれると何じゃとオラーーー!!!(ꐦ°᷄д°᷅)ワレェと怒りが込み上げてくるかもしれないです。
私の文章のせいで無駄に傷ついたりエネルギーを使って欲しくないので…それは避けたいので、
できれば心に余裕がある時によろしくお願いします🙇♀️
数年前、誰もが一度は耳にしたことがあるような有名な場所、とある高級住宅街のレストランで料理を作っている人と仲良くなったことがありました。
Googleマップで覗いてみても評価は5に近く、口コミも何百件とつくような有名店です。(調べたら今もありました)
その人は、おそらく根はとても優しい人なのですが繊細由来の情緒不安定さがあり、プライドも高めでいつも職場の人の悪口ばかり言っていました。
でも私もほとんど同じ気質の人間なので気が合ったのです。外で働くと私もかなり神経を使って愚痴っぽくなってしまっていました。
年齢もほぼ同じでお互い田舎出身ということもあり、やっぱり共通点の多い似た者同士だったなと思います。
相当ストレスを抱えていたらしく隙あらばその人の愚痴の時間になってしまうので、
なるべく楽しい話をするようにしていましたが、
ある時突然何の脈絡もなくこんなことを言われました。
「ここら辺には柴犬みたいな安い犬は歩いてないよ」
安い犬……?
ヤスイイヌ……?
…………………………。
冗談でもなんでもなく、
するっと口から飛び出した悪気のない言葉でしたが、
私の実家で柴犬を飼っていると知っている上での発言でした。何なら写真も見せたことがありました。
でも、その時は「ンッ?」くらいにしか思いませんでした。
なぜなら…私は怒りを感じるのがものすごく遅い人間で、下手したら数週間~何ヶ月もかかるのです。
実際に半月後くらいに思い出してじわじわじわじわと腹が立ってきました。
『……ちょっと待って、私の大事な家族を安い犬呼ばわりしたの!?!?(遅)
それが事実だったとしてもわざわざ本人にそんな言葉を言うなんてあんまりだよ…!!!
もっと他に言い方があるでしょ、ここら辺は散歩していても高級な犬種しか見ない〜とか。
なんでわざわざその地域を上げるためにうちのイヌを下げたんだ。
そんな言葉しか、そんな表現しか知らなかったとしても嫌!!!!無理!!!
何を話すかが知性で、何を話さないかが品性だとはよく言ったもんだ。
許せない。ほんっとうに許せないうわあああ!!!
ウラッ( 'д'⊂ 彡☆))Д´) 🔥🔥🔥』
でも、怒りを正式に感じる前に……。
後日その人が出会った頃からずっととんでもない大嘘をついていたことが判明し、逆ギレからのスパァン!!!と縁を切られてしまったので、
あの時の言葉はさすがに酷いんじゃない?と言いたかったのに何も言えず終わってしまい、
私は行き場のない怒りを抱えたまま生きることになりました。
実はその人に怒っているようで……。
失礼なことを言われても気づけず、ぼけーっとしていざという時に大事な家族のために怒れなかった自分に一番ムカついていました。
YouTubeでたまたま柴犬の動画を観ていたら、
「世界一可愛い犬種!」とコメントしている人がたくさんいて泣きそうになりました。
人によって柴犬を「安い犬」と言う人もいれば「世界一可愛い」と言ってくれる人もいる。
あの人のあの言葉が世界の全てではなかった。
当たり前なのに、数少ない友人の言葉をすんなり受け入れすぎていました。
その人と縁が切れた時、一丁前にショックを受けました。本当に仲良かったのに。時間を忘れるくらいたくさんお喋りしたのに。
思い出もいろいろあったので悲しくて何度か泣いたりもしました。
でも、今となってはどう考えても縁切れて良かったよ……!!!と本気で思います。
ふとした言葉に人間性って出てしまうものだと思うからです🥲私も含めて…。
「なんでそんなことわざわざ言うの?」
と傷ついたり泣きたくなるような人ではなく、
「ああ、この人の言葉の選び方が本当に好き」
これからはそんな人と出会いたいと思いました。
自分の容姿や性格や能力、出身、仕事、夢、生き方、
はたまた好きなもの、大切にしているものを否定されたり悪く言われて落ち込む時があります。
でもやっぱり、どこまでもあくまでその人の意見でしかありません。
言葉を通してその人の価値観、掛けている色メガネ、人間性について教えられただけです。
真反対の言葉を掛けてくれる人も案外たくさんいて、
その時に、ああ、ちっぽけな世界で苦しんでいたんだな。
その人の言葉を世界の全てだと思い込んで採用しなくて良かったんだと気づきます。
着火に時間がかかる分、火がつくといつまでも燃え続ける。私はそんな炭みたいな人間です。
気にしない、忘れる、ということがなかなか出来ません。どんなに些細なことでも深く傷ついてしまいます。
何度もふとした時に思い出してはその度に気分が悪くなるけど、
怒りの時間は全部、ひたすらイヌを大事にする時間に変えてみよう…と思いました。
そうしてそっと抱きしめて何回でも大好き、愛してる、生まれてきてくれて、うちに来てくれてありがとうと伝えました。
これからもそうします。
いいなと思ったら応援しよう!
