ベタベタ非二元
「ない」とか「ある」とか
マジめにうんざりするけどw
二つとないってだけなんだよなぁ〜
非二元ってだけなんだよ
「ノンデュアリティー」っていうと
新しい概念みたいになっちゃうし
「ないない」言って「虚無」方向いきそうなw
ちょっと極端なイメージありそになっちゃうんだけど
マジで字の如く
「非二元」ってだけなんだよ
漢字のこのままのが
わかりやすいと思うのだけれどw
先日の別件シェアzoom会で
「”投影”って勘違いされやすいよね」と発言したのだけれど
そのことをタラタラ書くとすると(前にも書いた気がするけどなぁ「投影の勘違い」みたいなタイトルで)
一個人の中身が投影された世界を見ている的な投影だと捉えがちがよね、ってこと
「”投影そのもの”があなただ」という言葉がそのままなのだけれど、これが意外と全然染み込んでいかないんだよねw
だから、たとえば嫌な人に遭遇した時
「この人は私の中の投影だ!」とか
「この人も私の中の投影だから、あなたは私、私はあなた」みたいな
えらく複雑な、というかやっぱり二元発想なんだよね
非二元なんだよ
何度も言うけどw
そもそも投影ってのが
何か元(もと)があって、それを映し出すイメージだから
その元を探しちゃうんだろうけど
もとはないのよ
元はないのよ
そのもの自体だって言ってんの
元(もと)を捨てようw
だって元(もと)って何よw
その元(もと)は誰が認識できるのよw
認識できたら、認識してる奴が元になっちゃうじゃん
そしたら、その元(もと)がさらに必要になっちゃうじゃん
はい、無限遡行(無限後退)ね
だから
勝手自動な夢だっていってんだけどなぁあああああ
ほら、ただの独り言にしかならないじゃん!w
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!