![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90628792/rectangle_large_type_2_91c3b23e853b122aceafb38a15cd7a2b.png?width=1200)
Photo by
narukuni
ボイコット
サレンダーの意味や感覚がわからない
そう言われました
そうですね
サレンダーって聞くと
もう「なげやり」な感じや
「どーでもいい」
「なーんでもいいや」
できることはない
ニヒリズム?
みたいな
……
あ、バカがちょっと
知らない言葉使ってますけどw
実は全然違うんですけど
でも、もう
サレンダーにそういうイメージ持っちゃってるなら
「ボイコット」に変えてもらってもいいですよ
ボイコットのが主体性とか
自分が選択してる
決定してる感は
まだあるかな?と
で、なにボイコットするかっていうと
内容は同じです
判断のボイコット
ジャッジのボイコット
内容分析、解析
因果関係
過去の想起や
未来への想起
後悔や憂い
などなどです
浮かぶと思いますけど
「ボイコットします!」と
宣言して
手放しましょう!
ほかには
人を裁きたくなったとき
「あいつは間違っている!」
許せないとき
「あいつのせいで!」
を、今回はしないとボイコット
もうその手にはのらないぞ、と
ボイコット
え?なんでボイコットするのって?
めっちゃ大前提に戻るじゃないですか!w
ボイコットしないと
自分が苦しむだけだからですw
コレまでと同じはイヤでしょ?
いいなと思ったら応援しよう!
![J](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_1-9b784003abbac36db44620c7f48629787caea4d53ae4e4f1b710aed18e204e23.png?width=600&crop=1:1,smart)