マガジンのカバー画像

社会に出てから役立つビジネス記事

202
思考法or処世術→文章の書き方→営業→マーケ→ブランディング→企画→ビジネスモデル→UI・UX→SaaS→財務
運営しているクリエイター

#弁護士

基礎から分かるファイナンス法①~はじめに

基礎から分かるファイナンス法①~はじめに

唐突ですが、「基礎から分かるファイナンス法」というテーマで、不定期で(←これ重要)記事を書いていこうと思います。コンセプトは、いくつかの代表的なファイナンスのスキームを取り上げ、その背後にある考え方を法的な観点から解説してみる、というものです。

1.なぜ書こうと思ったのか:ファイナンス案件との出会いと苦悩私の弁護士としてのキャリアは、ある企業のインハウスから始まりました。

入社初日はオリエンテ

もっとみる
基礎から分かるファイナンス法②~コーポレート・ファイナンスの基礎知識 (前編)

基礎から分かるファイナンス法②~コーポレート・ファイナンスの基礎知識 (前編)

「基礎から分かるファイナンス法」の第2回の記事です。本稿では、具体的なファイナンススキームの検討に入る前に、コーポレート・ファイナンス(*1)の基礎知識について触れておきたいと思います。既にご存じの方にとっては今更な内容かと思いますが、お付き合いいただければと思います。

1.コーポレート・ファイナンスとは?(1)企業活動とコーポレート・ファイナンスの関係本連載は、「何らかの仕組み(=スキーム)を

もっとみる
基礎から分かるファイナンス法③~コーポレート・ファイナンスの基礎知識 (後編)

基礎から分かるファイナンス法③~コーポレート・ファイナンスの基礎知識 (後編)

「基礎から分かるファイナンス法」の第3回の記事です。本稿では、前回解説したコーポレート・ファイナンスの基礎知識のうち、積み残した部分を補足します。ちょっとマニアックな内容かもしれませんが、腰を据えて読んでいただけると、「あれ?ファイナンス法って面白いかも…?」と感じていただけるかもしれません。

1.銀行と株主の利害関係:エージェンシー問題(1)「銀行の方がエラい」の「裏」の意味前回の記事では、貸

もっとみる
基礎から分かるファイナンス法④~買収ファイナンス(LBO)

基礎から分かるファイナンス法④~買収ファイナンス(LBO)

「基礎から分かるファイナンス法」の第4回の記事です。第4回以降は、前回まで解説してきたコーポレート・ファイナンスの基礎知識(総論)を踏まえ、具体的なファイナンススキームの検討(各論)に入っていきます。まず、本稿では買収ファイナンス(LBO)を取り上げます。

【連載目次】※予定
第1回 はじめに
第2回 コーポレート・ファイナンスの基礎知識(前編)
第3回 コーポレート・ファイナンスの基礎知識(後

もっとみる
基礎から分かるファイナンス法⑤~証券化・流動化(前編)

基礎から分かるファイナンス法⑤~証券化・流動化(前編)

「基礎から分かるファイナンス法」の第5回の記事です。第5回と第6回では、ストラクチャード・ファイナンスの本丸ともいえる証券化・流動化を取り上げます。本連載のある意味「ヤマ場」であり、分量も多いですが、腰を据えて読んでいただけると、その面白さを感じていただけると思います。

【連載目次】※予定
第1回 はじめに
第2回 コーポレート・ファイナンスの基礎知識(前編)
第3回 コーポレート・ファイナンス

もっとみる
基礎から分かるファイナンス法⑥~証券化・流動化(後編)

基礎から分かるファイナンス法⑥~証券化・流動化(後編)

「基礎から分かるファイナンス法」の第6回の記事です。今回は、証券化・流動化の【後編】として、倒産隔離や真正譲渡といったスキーム設計のポイントを解説していきます。【前編】についてはこちらをご参照ください。

【連載目次】※予定
第1回 はじめに
第2回 コーポレート・ファイナンスの基礎知識(前編)
第3回 コーポレート・ファイナンスの基礎知識(後編)
第4回 買収ファイナンス(LBO)
第5回 証券

もっとみる
基礎から分かるファイナンス法【番外編】~お金ってなんだろう?(前編)

基礎から分かるファイナンス法【番外編】~お金ってなんだろう?(前編)

「基礎から分かるファイナンス法」の【番外編】の記事です。まだ本編が終わってないのに番外編というのも変な話ですが、書きたくなったので書いてみることにします。あながち、本連載のテーマとも無関係ではないかなと思っています。

【連載目次】※予定
第1回 はじめに
第2回 コーポレート・ファイナンスの基礎知識(前編)
第3回 コーポレート・ファイナンスの基礎知識(後編)
第4回 買収ファイナンス(LBO)

もっとみる