マガジンのカバー画像

投資銀行・外銀・AM・金融専門職

36
ニッチなトップを目指す人向け。
運営しているクリエイター

#金融

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集③

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集③

L.L.CLimited Liability Companyの略で、日本では「合同会社」と呼ばれる有限責任会社のことで、合名会社、合資会社とともに持分会社に分類される会社形態です。
アメリカで始まった新しい企業形態で、日本では2006年の会社法の施行に伴い設立が可能となったものです。
特徴としては、(1)所有と経営が原則同一であること、すなわち出資者(社員)=経営者、(2)出資者(社員)全員の有限

もっとみる
知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集④

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集④

幾何平均相乗平均ともいいます。
資産運用においては、過去の収益率を計算する際に最も使われる平均の計算方法で、再投資を前提とした複利計算に意味があります。

Rg = {(1+R1) × (1+R2) × (1+R3) ×・・・(1+Rn)}1/n -1

クラスアクション米国における民事訴訟のひとつで集団代表訴訟のことです。日本にはない制度です。
共通の権利・義務を持つ一定範囲の者(class)の

もっとみる
知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集⑤

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集⑤

コーポレート・アクション配当、株式分割、株主割当増資、第三者割当増資、会社合併等、有価証券発行企業の財務の意思決定のことをいいます。

コマーシャル・ペーパー(CP)大手優良企業(金融会社・一般事業法人・銀行持株会社)が短期資金調達のため発行する無担保の割引方式の約束手形です。

最適化法インデックス運用手法の一つで、インデックスに対する個別銘柄の感応度を求め、少ない銘柄数でインデックスに追随する

もっとみる
知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集⑥

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集⑥

修正ディーツ法時間加重収益率の計算方法の一つで、評価期間中の収益率を一定と仮定する近似法です。この仮定によりキャッシュフローの発生のたびにポートフォリオを評価しなくてもすみます。ディーツ法(オリジナルディーツ法)は全てのキャッシュフローが評価期間の中間点で発生したと仮定するのに対して、修正ディーツ法は個々のキャッシュフローをポートフォリオに帰属していた時間の長さに応じて加重して計算します。修正ディ

もっとみる
私の職業、クオンツとは? 私の就職時代

私の職業、クオンツとは? 私の就職時代

どうも、いつも技術的な話ばかりしておりますが、Twitterでは勉強アカウントで学生から似たような質問(どういう学生だったかやどうやって今の職業になったのか等)も多く、今回はもう少し一般的なお話が出来ればと思い、本記事に書くことにいたしました。

クオンツの種類大雑把に2種類に分かれるのですが、1つはリスク評価する方のクオンツで銀行で募集しているクオンツは大体こちらになるかと思います。アイボリータ

もっとみる
主要な独立系運用会社

主要な独立系運用会社

つみたてNISAの開始による投資家の長期積立投資に対する関心の高まりや、メディア、セミナーなどでのファンドマネジャーによる積極的な情報発信を背景に独立系運用会社(以下、独立系)が脚光を浴びている。先駆けとなった「さわかみファンド」は、1999年8月の設定から2019年8月で20年の節目を迎えた。そこで今回は、独立系の過去の歩みや特徴について振り返ってみたい。

 2019年7月末時点において、主な

もっとみる
アセマネの基本 投資信託、投資顧問の歴史

アセマネの基本 投資信託、投資顧問の歴史

アセットマネジメントとは、資産を株式や債券等様々な資産へ投資する投資家に代わって、管理・運用を行う業務一般を指します。金融業界においては、大きく投資信託と投資顧問のビジネスに分かれます。

<投資信託>投資信託の歴史は、1951年に「証券投資信託法」が公布・施行され、野村・日興・山一証券が、第一回単位型投資信託の募集を開始したのが始まりです。

その後様々な法改正と時代背景の中で、バブル崩壊後の1

もっとみる