
薬師丸ひろ子『歌物語』のレコード
※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。
先日、久しぶりに新宿でレコードをチェックしていたら、このレコードが飾られていてびっくり!

薬師丸ひろ子
『歌物語』
3LP (UPJY-9246/8) / Japan / 2023
disc-1. side-A
1. セーラー服と機関銃(オリジナル・バージョン)
2. 探偵物語
3. すこしだけ やさしく
4. メイン・テーマ
5. Woman“Wの悲劇”より
disc-1. side B
1. あなたを・もっと・知りたくて
2. 「野蛮人のように」より ステキな恋の忘れ方
3. ささやきのステップ
4. 瞳で話して
5. 紳士同盟
6. ハードデイズ ラグ
disc-2. side-A
1. 時代
2. 語りつぐ愛に
3. 風に乗って
4. 夕暮れを止めて
5. 僕の宝物
disc-2. side-B
1. PRIMAVERA
2. A LOVER'S CONCERTO
3. 紅い花、青い花
4. DESTINY
5. さみしい人にならないで
disc-3. side- A
1. 未完成
2. 100粒の涙
3. バンブー・ボート
4. うたかた
5. 天に星. 地に花.
disc-3. side-B
1. 雨は止まない
2. 雨にさらわれて
3. 元気を出して
4. 時の贈り物
歌手活動30周年を記念して2011年3月2日にリリースされた薬師丸ひろ子のベストアルバム『歌物語』が、今年の1月にアナログ化していたようです。まったく知らなかった!
ディスクユニオンのベストアルバムストアで面出ししてあったから気づいたけど、行ってなかったらずっと知らないまま買い逃していたはず。
やはり、実店舗に足を運ばないとダメですね。
このアルバムが発表される以前にも、レコード会社が独自で企画したベスト盤がいくつか発売されていますが、本作は薬師丸ひろ子自身が選曲、監修、プロデュースを務めた公認盤。
マドンナやレディー・ガガなどの撮影で知られるレスリー・キーによるジャケットやブックレットの写真も秀逸です(かわいい)。

CDは2枚組だったけど、アナログ盤は3枚組。
CDの1枚目にあたるディスク1とディスク2のA面は、シングル及びカップリング曲。
約120万枚の売り上げを記録したというデビュー曲の「セーラー服と機関銃」をはじめ「探偵物語」「メイン・テーマ」「Woman“Wの悲劇”より」「ステキな恋の忘れ方」「紳士同盟」といった主演映画作品のテーマ曲をまとめて聴けるのが良いですね。
「語りつぐ愛」も好き。「セーラー服と機関銃」以来となる、来生えつこ(作詞)&来生たかお(作曲)姉弟による楽曲です。編曲は武部聡志。
「何が出るかな、何が出るかな」と口ずさみたくなる「ハードデイズ ラグ」。
CDの2枚目にあたるディスク2のB面とディスク3は、アルバム収録曲。
「紅い花、青い花」が選出されているのが嬉しいです。作詞が松本隆で、作曲が細野晴臣。編曲が細野晴臣、越美晴、小西康陽。
吉田美奈子が歌詞を手がけた「バンブー・ボート」「うたかた」「時の贈り物」も収録されています。
アルバムのラストを飾る「時の贈り物」は、作編曲も吉田美奈子。
佳曲ぞろいのベストアルバム。
もっと早くアナログ化していることを知っていれば、この記事に載せられたのに。
今ならAmazonで22%オフ! ぜひぜひ。
※以上で終了。「投げ銭」でサポートしていただけましたら大変助かります。
ここから先は
¥ 100
サポートしていただけましたら大変助かります。 いただいたサポートは、両膝の前十字靭帯再建手術と変形腰椎症の治療に使わせていただきますので。