
2023年のレコード Best 10 ~祝! アナログ化編
※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。
レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。
前回、2023年のレコード Best 10を公開しました。
そして本日は、2023年にアナログ化した作品を紹介。
新譜のベスト10は発売順に並べましたが、こちらは(基本的に)オリジナル盤CD及び配信で発表された順に並べてみました。
小泉今日子
『ウルトラ・アルティメット・マスターピース・エクセレント・エクスクルーシブ・ベストクオリティ・シュープリーム・パーフェクト・ネバーエンディング・オーサム・ラグジュアリー7inch BOX「Missドーナツ」』



小泉今日子
『ウルトラ・アルティメット・マスターピース・エクセレント・エクスクルーシブ・ベストクオリティ・シュープリーム・パーフェクト・ネバーエンディング・オーサム・ラグジュアリー7inch BOX「Missドーナツ」』
21×7" Box Set (NKS-747~67) / Japan / 2023
2023年9月20日発売
500セット限定で発売された小泉今日子の7インチBOXセット。
1982年3月21日発売のデビュー・シングル「私の16才」から、2014年に発売された中井貴一とのデュエット曲「T字路」までのシングル曲を中心に選曲された21枚組です。
30年待ち続けた90年代の名曲の数々がアナログ化したのですから、嬉しいに決まってますって。
今年一番の”買ってよかったレコード”です。
特に聴きまくっているのが、この2曲。


詳しくはこちらをご覧ください。
ちなみにBOXセットが発売された翌月に、小泉さんにサインをもらうとういう夢のようなできごとが!
(サインをお願いしたのは、BOXセットではありませんけど)
吉田美奈子
『BELLS Special Edition』

吉田美奈子
『BELLS Special Edition』
LP (UPJY-9325) / Japan / 2023
『BELLS』CD - 1986年
『BELLS Special Edition』CD - 2022年
『BELLS Special Edition』LP - 2023年11月3日
アナログレコードプレスメーカーの東洋化成が主催する『レコードの日 2023』の限定アイテムとして“幻の名盤”と呼ばれる吉田美奈子の『BELLS』が初アナログ化。
1986年に自主制作された3000枚限定のオリジナル盤CDは、高値で取引されています。
ちなみに、世界初の自主制作CDとのこと。
このたび発売されたアナログ盤は「もみの木」を加えて2002年にリリースされた再発盤CDと同内容です。
いずれにせよ快挙としか言いようがありません。買えるうちにぜひ。
森高千里
「私がオバさんになっても」

森高千里
「私がオバさんになっても (アルバム・ヴァージョン) / 私がオバさんになっても (スロー・ヴァージョン)」
7" (WQKL-18) / Japan / 2023
『ROCK ALIVE』CD - 1992年3月25日
「スロー・ヴァージョン」 - 2017年9月30日公開
「私がオバさんになっても」7inch - 2023年7月26日
2023年7月26日に3タイトル同時発売された7インチの中で、最も嬉しかったのが「私がオバさんになっても」。
8センチCDのアートワークが使用されていますが、今回の7インチに採用されたのは、6thアルバム『ROCK ALIVE』収録のアルバム・ヴァージョンと、2017年にYouTubeで公開されたスロー・ヴァージョンです。
山崎まさよし
「One more time, One more chance」

山崎まさよし
「One more time, One more chance / One more time, One more chance (弾き語りVer.)」
12" (URDC-088) / Japan / 2023
8cm CD - 1997年1月22日
12cm CD - 2000年5月31日
Special Edition 12cm CD - 2007年3月3日
12inch - 2023年12月13日
山崎まさよしの名曲「One more time, One more chance」が、年の瀬にアナログ化!
「One more time, One more chance」は、1997年(8センチCD)、2000年(12センチCD)、2007年(『秒速5センチメートル』 Special Edition)と、3回発売されているようです。
詳しくはこちらを。
薬師丸ひろ子
『歌物語』

薬師丸ひろ子
『歌物語』
3LP (UPJY-9246/8) / Japan / 2023
CD - 2011年3月2日
LP - 2023年1月11日
歌手活動30周年を記念して2011年にリリースされた薬師丸ひろ子のベストアルバム。
CDは2枚組でしたが、アナログ盤は3枚組です。
「セーラー服と機関銃」「探偵物語」「メイン・テーマ」「Woman“Wの悲劇”より」といった主演映画のテーマ曲をはじめ、名曲を多数収録。
ANTONIO LOUREIRO
『SÓ』

ANTONIO LOUREIRO
『SÓ』
LP (THLP-636) / Japan / 2023
CD - 2012年
LP - 2023年11月22日
ブラジルの作編曲家/マルチ器楽奏者のアントニオ・ロウレイロが、2012年に発表した2ndアルバム『SÓ』。
本人の希望により、ディスクユニオン傘下のThink! Recordsから初のアナログ化が実現しました!
10曲入りのCDから抜粋された7曲入りのアナログ盤で、ロウレイロの意向により曲順も大幅に変更されています。
LPの曲順に並べてみたので、よろしければ試聴してみてください。
9m88
『平庸之上 Beyond Mediocrity』

9m88
『平庸之上 Beyond Mediocrity』
LP (PLP-7634) / Japan / 2023
CD / Digital - 2019年8月8日
LP - 2023年9月15日
台湾を代表するネオソウルシンガー、9m88(ジョウエムバーバー)が2019年に発表したデビューアルバムがアナログ化。
多くのアナログ愛好家が待ち望んでいたようで、早々に完売しています。
9m88
『9m88 Radio』

9m88
『9m88 Radio』
LP (PLP-7958CP) / Japan / 2023
CD / Digital - 2022年8月8日
LP - 2023年9月15日
1stアルバムと同時にアナログ化した2ndアルバム『9m88 Radio』。
こちらも素晴らしい作品です。
ただ残念なのが、ジャケットの材質。
詳しくはこちらを。
里アンナ × 佐々木俊之
『BEAUTY & THE BEATS』

里アンナ × 佐々木俊之
『BEAUTY & THE BEATS』
LP (AnnA 005) / Japan / 2023
CD / Digital - 2022年8月21日
LP - 2023年2月12日
2022年8月に発表された里アンナ × 佐々木俊之の3rdアルバム『BEAUTY & THE BEATS』。
1曲目のポエトリーリーディングから、ラストの「うんにゃだる ~誇らしゃ」まで、文句のつけようがない傑作です。
本気の大推薦盤!
アナログ盤のリリース後に開催されたレコ発ツアーファイナルのレポートが『ヂラフマガジン』に掲載されているので、そちらもぜひ。
envy
『Seimei』

envy
『Seimei』
10" (SZ-010 / PEL 234-V) / Japan / 2023
Digital - 2022年11月9日
LP - 2023年3月3日
2022年11月に発表したデジタルシングルが、今年の3月にアナログ化。3曲入りの10インチです。
限定のカラー盤も出たけど、ブラックヴァイナルを購入しました。
カラー盤は好きじゃないので。
EarthQuaker Devicesというオハイオ州のエフェクターブランドのYouTubeチャンネルで「Seimei」と「Zanshin」の動画が公開されているのでぜひ!
以上、10作品を紹介しました。
2024年も多くの名盤がアナログ化されることを祈ります。
※以上で終了。「投げ銭」でサポートしていただけましたら大変助かります。
#小泉今日子 #吉田美奈子 #森高千里 #山崎まさよし #薬師丸ひろ子 #アントニオロウレイロ #9m88 #里アンナ #佐々木俊之 #envy #レコード #vinyl #音楽 #買ってよかったもの
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
サポートしていただけましたら大変助かります。 いただいたサポートは、両膝の前十字靭帯再建手術と変形腰椎症の治療に使わせていただきますので。