
嫌いな食べ物がこれでラッキー
こんばんは、突然ですがみなさんは嫌いな食べ物ってありますか?
誰でもひとつ位はありますよね。
筆者はどうしても苦手なものがふたつあるのですが、あまりにも人生に支障がないためラッキーだなと感じています。
そのふたつというのは、数の子とココナッツです。
まずは数の子、言わずもがな正月くらいしか対面する機会がないです。
そもそも普通に高級食材ですし、正月も筆者が嫌々食べるよりも食べたい人が食べれば良いと思っています。
数の子を食べたのは数年前、魚卵が嫌いな訳でもない筆者が唯一飲み込むのを躊躇った代物です。
何が悪いのか分かりません、しかしなんか無理と体がサインを出してしまうのです。
ふたつめのココナッツですが、こちらの方が実は少し日常に弊害があります。
お菓子などにかかっていたり、お酒に入っていたり……
奴らは姿を隠し至る所に生息しています。
こちらも食卓に出るようなものでは無いため日常的に嫌な気持ちになる訳では無いのですが、カフェなどで何気なく頼んだスイーツがココナッツ味だった時は少し残念な気持ちになります。
昔から好きではなかったのですが、大学時代興味本位で買って割って飲んだココナッツウォーターが苦手すぎて、それから大嫌いになってしまいました。
もちろん自身で極力ココナッツを食べないよう調整していますが、マリブブルーのせいでいつも痛い目にあいます。
マリブブルーはココナッツ酒のカクテルです。名前がオシャレだから毎回頼んで、毎回後悔するんですよね。そして毎回それを忘れる。
それでもまだ嫌いな食べ物がこのふたつでよかったと思います。
何気にトマトやピーマンなど苦手な人が多い食べ物に限って食卓に出やすいですからね。
可哀想だな〜と思いながら見ています。
ちなみに嫌いとは少し異なるのですが、筆者は体質的にマヨネーズと胡麻で体調を崩します。
これが何気にいちばん辛いです。特定の調味料が食べられないってだけで結構食べられるものの幅が狭まりますし、素材類と異なり料理名で判断できない分厄介だからです。
特にマヨネーズ、大勢でお好み焼き屋に行った時人権がないです。
みなさんは嫌いな食べ物や食べられないものはありますか?