マガジンのカバー画像

#Goalist Magazine

502
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

デザトレ!(Dezatore!): Principles of Design - Part 2

In one of the Dezatore sessions, I shared with the design team members some interesting …

Yi Thying
2年前
2

綺麗なグラフをスプシとfigmaで作ってみました

どうも、デザイナーの酒うさぎです。最近はデザイン物の制作をより効率化することに力を入れて…

酒うさぎ
2年前
10

Creation of Jopus Connecter logo

As the Japanese borders are opening up shortly, the opportunities are increased to trave…

1

ロゴを作成してみました

こんにちは、フロントエンドエンジニアのジャッキーです。2021年12月から弊社のデザイン部に所…

kei
2年前
14

8月に作成したUIまとめ

デザイナーのasatoです。 今回は8月に個人的に作成したUIデザインをまとめてみようと思います…

asato
2年前
12

デザトレ:Figmaでスマートフォンのホーム画面を作ってみよう

こんにちは、ゴーリストデザイン部のジャッキーです。 弊社のデザイン部では、毎週「デザトレ…

kei
2年前
13

UX/UIデザイナーにとって良い習慣

こんにちは、私はタイ・ズイです。noteに書くのはこれが初めてなので、ワクワクするだけでなく、最初のトピックで何を書こうか悩んでいます。書くことが何もないからなのではなく、共有したいトピックがたくさんあるからです。私のお気に入りのサイトを見ていると、興味深いテーマを見つけました。「5 Healthy habits to keep your Figma Design organized and clean」。なぜUX/UIデザイナーの良い習慣について書かないのだろうか?人々が自

Geometric Shape. あなたの新しい友達 (P1)

こんにちは。ゴーリストのデザイナー「ティエン」です。 今日はデザイン部のデザトレ(*)のきっ…

4

Smart animate機能を使ってみよう!

こんにちは。デザイナーのasatoです。 弊社のデザイン部で毎週行われているデザトレ(勉強会)…

asato
2年前
8

お互いのスキルセットを知ろう〜スキルマップを作成しよう!〜

こんにちは。UIデザイナーのカヒブンです。 今週のデザトレ(弊社のデザイン部で毎週行われて…

カヒブン
2年前
6

換喩・隠喩 でグラフィック・ゲームでもやってみよう

こんにちは。デザイナーのティエンです。 今日は、「換喩・隠喩」に関するグラフィックデザイ…

67

読書記録|福田康隆『THE MODEL』

はじめまして! マーケティング勉強中の社会人1年生です🎒 初のnoteをご覧いただきありがとう…

mai
2年前
14