asato

2021年入社のデザイナーです。

asato

2021年入社のデザイナーです。

最近の記事

【パワーワーク】自分なりのリーダー像を見つけ出した1ヶ月間

こんにちは。デザイナーのasatoといいます。 今回は株式会社ゴーリストの制度であるパワーワークに参加したので、そこで得られたことなどについてお話します。 パワーワークとはゴーリストでは「パワーワーク」という制度を実施しています! パワーワークとは、「もっともっと成長したい🔥」というメンバーが任意で参加する、1ヵ月間毎日出社をして成長を加速させるための取り組みです! 経営メンバーともじっくりとコミュニケーションを取れる場があるので、普段は聞けないような話や、自身の悩みに対し

    • エン転職のUI分析をしてみた

      こんにちは。 デザイナーのasatoです。 自分の勉強かつ備忘録として、今回はエン転職のブラウザ版(スマートフォン)のデザイン分析を行おうと思います。 ※会社情報などはプライバシーの問題からモザイクをかけて隠しています。 まず、ログイン前の状態でアクセスすると画面下に固定で会員登録ボタンがついているのが印象的でした。 ボタンの色もアクセントカラーであるオレンジを使用しており目につきやすいですね。 ログイン後はFVにおすすめの求人情報などがオレンジ色の項目で表示されます。一

      • 求人ボックスのUI分析をしてみた

        こんにちは。 デザイナーのasatoです。 自分の勉強かつ備忘録として、今回は求人ボックスのブラウザ版(スマートフォン)のデザイン分析を行おうと思います。 ※会社情報などはプライバシーの問題からモザイクをかけて隠しています。 トップ画面 トップ画面に遷移すると画面下部にアプリ版の広告が表示されました。 最近の求人サイトは目立つ箇所にアプリの宣伝を載せる傾向があるなと感じます。 こうやって引きでみると、FV(ファーストビュー)は写真を大きめに持ってきて賑やかで目立つ印象

        • GreenのUI分析をしてみた

          こんにちは。 デザイナーのasatoです。 自分の勉強かつ備忘録として、今回はGreenのブラウザ版(スマートフォン)のデザイン分析を行おうと思います。 ※会社情報はプライバシーの問題からモザイクをかけて隠しています。 トップ画面 トップ画面でまずは目を引くのがキャッチコピーですね。 気軽さを演出している文言でユーザーの敷居を低くしています。 書体も文字の途中が切れて抜け感のあるものを使用しておりカジュアル感を演出しているなと感じました。 またGreenの理念がキャッチ

          typeのUI分析をしてみた

          こんにちは。 デザイナーのasatoです。 自分の勉強かつ備忘録として、今回はtypeのブラウザ版(スマートフォン)のデザイン分析を行おうと思います。 トップ画面 トップ画面についてですが、まずアクセスした際にAIロボへの誘導ポップアップが出てきたのが気になりました。 そのまま押してみると、ログインしていないユーザーにはログインもしくは会員登録をするような案内が出てきました。 この他にもトップページをスクロールしていくと画面上部に固定で会員登録を促すモーダルが出てきます

          typeのUI分析をしてみた

          IndeedのUI分析をしてみた

          こんにちは。 デザイナーのasatoです。 自分の勉強かつ備忘録として、今回はIndeedのブラウザ版(スマートフォン)のデザイン分析を行おうと思います。 トップ画面 トップ画面の特徴としては、まず一番上に検索の項目を置いて迷わないような導線になっていることが挙げられます。 プレースホルダーとして入力例を載せ、ユーザーが何を入力すれば良いのか困らないようになっています。 フリーワード検索においてもサジェスト機能があるので便利です。 検索のテキストフィールドは線の色が濃い

          IndeedのUI分析をしてみた

          スタンバイのUI分析をしてみた

          こんにちは。デザイナーのasatoと申します。 今回は自分がスキルアップの一環として始めた求人サービスのUI分析を備忘録としてnoteに書いていこうと思います。 まずはスタンバイの分析を始めます。 スタンバイにはインストールするネイティブアプリも存在しますが、今回はWebアプリのスマホ版に絞って絞って見ていきます。 トップ まずはトップ画面です。 全体的に白、オレンジ、水色で構成されておりシンプルだと言えるでしょう。余白もかなり意識されていて見やすい印象を受けます。 F

          スタンバイのUI分析をしてみた

          自己紹介カードを作ろう

          こんにちは。デザイナーのasatoです。 弊社のデザイン部…改めCreative Division(今年1月から改名しました)で毎週ごとに担当メンバーを変えて行われているデザトレ(勉強会)。 今回の私の担当会では4月になり新メンバーも増えたので「自己紹介カードを作ろう」というテーマにしました。 イメージはポートフォリオの自己紹介欄のようなものです。 必要な要素としては ・名前 ・所属部署/連絡先 ・好きなものや出来ること/得意なことなど(ここは自由) を盛り込むのを条件と

          自己紹介カードを作ろう

          2-3月に作成したUIデザインまとめ

          こんにちは。デザイナーのasatoです。 前回に引き続き、こちらのサービスを使用してLPを2本制作しました↓ こちらは様々なジャンルから作成するお題を選べ(Logo、Websiteなど)、またどのようなお題のカテゴリ(Food,Technology)にするかも自由に選べるという優れもののサービスです。 英語表記ではあるものの、翻訳などを使用すれば問題なく使用できました。 おすすめのサービスです! では早速、先月作成したものを載せていきます。 1本目 新築住宅を提供するLP

          2-3月に作成したUIデザインまとめ

          イラレ スキルアップまとめ -便利な機能・設定編-

          こんにちは。デザイナーのasatoです。 前回に引き続きイラレで作れるデザインの幅を広げるために、Youtubeに投稿されている動画を観て学ぶ方式でスキルアップをおこなってきました。 その記録をこのnoteにまとめたいと思います。 実際に学ばせていただいた動画のプレイリストはこちら↓ そしてこれらの動画を作成してくださったのは、イラレ職人 コロさんという方です。 Youtubeやnoteなどでイラレに関する便利な技を公開していらっしゃる方なので興味のある方は是非覗いてみて

          イラレ スキルアップまとめ -便利な機能・設定編-

          イラレ スキルアップまとめ -シンボル編-

          こんにちは。デザイナーのasatoです。 前回に引き続きイラレで作れるデザインの幅を広げるために、Youtubeに投稿されている動画を観て学ぶ方式でスキルアップをおこなってきました。 その記録をこのnoteにまとめたいと思います。 実際に学ばせていただいた動画のプレイリストはこちら↓ そしてこれらの動画を作成してくださったのは、イラレ職人 コロさんという方です。 Youtubeやnoteなどでイラレに関する便利な技を公開していらっしゃる方なので興味のある方は是非覗いてみ

          イラレ スキルアップまとめ -シンボル編-

          1月に作成したUIデザインまとめ

          こんにちは。デザイナーのasatoです。 前回に引き続き、こちらのサービスを使用してLPを2本制作しました↓ こちらは様々なジャンルから作成するお題を選べ(Logo、Websiteなど)、またどのようなお題のカテゴリ(Food,Technology)にするかも自由に選べるという優れもののサービスです。 英語表記ではあるものの、翻訳などを使用すれば問題なく使用できました。 おすすめのサービスです! では早速、先月作成したものを載せていきます。 1本目 古着を販売する大型チ

          1月に作成したUIデザインまとめ

          Figmaでタイポグラフィを作ろう

          こんにちは。デザイナーのasatoです。 弊社のデザイン部で毎週行われているデザトレ(勉強会)。 私の担当回では、Figmaでタイポグラフィを作成することにしました。 下記の方の動画を拝見して、面白そうかつ汎用性があり是非社内で共有したいと思ったからです! というわけで上記の作成方法を参考にタイポグラフィをデザイン部の皆さんに作成していただきました。 実際の完成品を載せる前に作成手順をあらためて紹介します。 そして実際にワーク内で作成していただいたものがこちら↓ どれ

          Figmaでタイポグラフィを作ろう

          12月に作成したUIまとめ

          こんにちは。デザイナーのasatoです。 前回でDaily UI自体は完走したものの、個人的なUI制作自体は引き続き行なってきたのでそのまとめをこのnoteでは行なっていきます! 今回はこちらのサービスを使用してLPを2本制作しました↓ こちらは様々なジャンルから作成するお題を選べ(Logo、Websiteなど)、またどのようなお題のカテゴリ(Food,Technology)にするかも自由に選べるという優れもののサービスです。 英語表記ではあるものの、翻訳などを使用すれば

          12月に作成したUIまとめ

          イラレ スキルアップまとめ -フレーム編-

          こんにちは。デザイナーのasatoです。 前回に引き続きイラレで作れるデザインの幅を広げるために、Youtubeに投稿されている動画を観て学ぶ方式でスキルアップをおこなってきました。 その記録をこのnoteにまとめたいと思います。 実際に学ばせていただいた動画のプレイリストはこちら↓ そしてこれらの動画を作成してくださったのは、イラレ職人 コロさんという方です。 Youtubeやnoteなどでイラレに関する便利な技を公開していらっしゃる方なので興味のある方は是非覗いてみて

          イラレ スキルアップまとめ -フレーム編-

          11月に作成したUIまとめ

          デザイナーのasatoです。 今回は11月に個人的に作成したUIデザインをまとめてみようと思います。 今回デザインを作成するにあたって、Cocoda Training内にあるDaily Cocoda!のDaily UIというサービスを使用しました。 Cocoda Trainingとは、デザインのお題が掲載されているサービスです。 ※現在こちらのサービスは終了しています。 1つ目 SNSの画像アップロード表示意図(振り返り) 画像アップロードできる箇所がすぐわかるように青枠で

          11月に作成したUIまとめ