
新たなドアが開いた時のために…
何かを始めるのは大事です。
でも何かを減らすこと「も」大事ですね。
何かを加えたければ、
何かを減らさないと…。
人のメモリーには限界がありますし、
パンパンの状態での全力疾走は長くはできません。
心身にはゆとりも必要でしょうね。
タイミングによっては
メモリーの量も変わりそうです。
厚労省「仕事をやめた者の退職理由」
1位 給与・報酬が少ない:40.7%
2位 事業や会社に不安:31.7%
3位 労働時間が長い:30.9%
4位 能力・実績が正当に評価されない:21.1%
5位 人間関係が上手く行かない:13.8%
働くって難しいですね。
でも他責にせず主導権を握って
未来を切り拓きましょう。
ひとつのドアがしまった時には
また別のドアがひらくものですけど
フリーズしてはいけません。
次のドアはどこにある?
次、次…。
実は身近にあったり、
すでに自分が持っていたりもしますからね。
どこかにバラ色の世界なんて…ない。
自分で作る。
自分で作れる。
神は細部に宿ると言われます。
1件の電話、1本のメール、
1回の面談、1度の相談、
ひとつのご依頼、
やはり大切にしなきゃいけませんね。
そして内容についても吟味して、
トライアル&エラーで、
常に改善しつつ、
より良いものを探して行きたいものです。
本気で、これら1件、1件に魂を込めて挑む。
いくつになっても
謙虚さや素直さって大事ですね。
大義の為には
自分のつまらないプライドや
こだわりなんて実に小さなものです。
常に学び、成長する。
口で言うほど簡単ではないですが、
こういう考え方は
持ち続けたいなぁと思います。
それが大人ってものでしょ。
思考がお偉くなったらダメ。
<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
・ジーネット株式会社ホームページ
・医師の情報収集のためのIBIKENサイト
・ジーネット公式 follow me twitter
・ジーネットTV youtube動画