見出し画像

たくさん学んで
たくさん吸収して
そして全部忘れて下さい。

それでも覚えているものが
あなたに身についたものです。

こんな言葉と出会って、
なるほどな…と頷きました。

学ぶべきことが多すぎる現代社会。
1年後に覚えておくべきことは
意外とそれほど多くなかったりしますね。

本当に身についたものは
身体も頭も自然に動くんです。

本当に必要なものは
それ「だけ」と言っていいかもしれず、
むしろテクニカルな問題よりも
フィジカルな観点が必要なのでしょう。

哲学とか倫理学とか社会学とか
そういうものを学んでおいたほうが
すぐ忘れていいものよりも
ずっと効果的な気がします。

忘れてしまうものって
やっぱり身につけなくていいものですから。

学んだこと自体に
何らかの意味はあるとは思うけど
なぜ身についたか、
つかなかったかは
冷静に理解しておいたほうがいいかもしれませんね。

自分に合わない。

安易にそう決めつけてしまう人は多いですけど
ホントかな?
合わせる努力を放棄して
大事なものを失っていないかい?

アジャストする能力って
社会をサバイバルするには必須です。

今のその判断は
きちんと自分に跳ね返ってきます。

やらないよりは
やっておいたほうがいいことは
実は非常に多いんですよね。

気持ちの問題であり
目標達成への意欲だったり、
将来設計の実現可能性の問題とも言えそうです。

だいたい昨今では企業も考えが浅いです。
売れれば勝ち、
社会がどうなってもいい。
そんなケースが多いじゃないですか?

商品やサービスには哲学が必要です。

ただ売れるだろう、
売りたいがための商品や
サービスが多過ぎるから
長続きしない。

パッと売れて静かに消えていく。
大量生産大量消費の時代は終わったはずなのに。

「志」と「大義」じゃないですかね。
今こそクラフトマンシップが必要です。

寄らば大樹はやせ細るばかりです。

これからの時代は
個人の考え方、生き方こそが
問われていくのだから
私たち個々が問うていかねばなりません。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

いいなと思ったら応援しよう!