見出し画像

マイベストコスメ2024(メイクアップ商品)

2024年が終わる前に書き残しておきたいマイベストコスメ。

今年はメイクアップ用の商品でぐっときたものをいくつか紹介します〜!


化粧下地

NARS ライトリフレクティング トーンアップヴェール

グルテンふり子のLIPSより引用

技術いらずでトレンド顔にしてくれる名品。
手間はかけたくないけど、トレンドはおさえたい」ズボラ民はまず買いましょう。

爆発的な人気を獲得した通称「リフ粉」こと「ライトリフレクティング セッティングパウダー プレストN」
の流れを汲んだ化粧下地。

NARS史上初のトーンアップさせる化粧下地として売り出された商品なんですが、これがズボラ民のわたしに刺さりました。

なぜならこの液体、ざざざっとテキトーに塗るだけで勝手に顔に立体感をつけてくれる!!

テクニックなしでも今のトレンド、"ナチュラルな艶肌"にしてくれる。


元々化粧下地はポール&ジョーの殿堂入り商品「プロテクティング ファンデーション プライマー」を5年以上使っていて全く浮気をしていなかったのですが、新作を使うとトレンド顔になれるんだ!!と目が覚めました。

過去作が悪いわけじゃないんだけど、新しいものを使うとそれだけでトレンド顔になれる。
忘れていた当たり前を思い出させてくれました。


もちろんこのNARSの下地は、トレンド顔にしてくれるだけじゃない!
化粧下地としても優秀すぎて、1プッシュ塗れば、ファンデがいらない。

グルテンふり子のLIPSより引用

自然光・無加工なのでちょっと暗い写真になっちゃったんですが、それでも伝わるトーンアップとツヤ感!!

ここまで白さとツヤを出してくれるなら、あとは気になるところにちょっとコンシーラー塗るだけで十分。

すごくこだわってメイクをしたい人なら、顔の中心部にだけ使うことで凹凸を強調させるのも良し。

そこまでこだわらない人なら、この下地をとりあえず全顔に塗ってからコンシーラーを使うだけで、ナチュラルメイク&時短を達成。


この化粧下地は秒で美容アンテナを呼び起こしてくれたので、2024年のベスコス筆頭です!
定期的に手持ち品をリフレッシュしようと決断させてくれた。
そこまでの力がある。

1回使うだけで、わかりやすく他の商品との違いを感じられる商品!
いつもと違う顔になれて楽しいので、ぜひ試してみて〜!!!!


※この商品は@cosmeのプレゼントに当選して入手しました



ファンデーション

Dior ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ

グルテンふり子のLIPSより引用

香りで姫気分になったと思ったら、鏡の中にはツヤ肌のお人形になった自分がいた。

・・・と思わず妄想してしまうほどの高級感のある使用感と仕上がり。
これぞ由緒正しきデパコス。

手にしたのは2023年なのですが、1年経ってもこれを超えるリキッドファンデーションには出会えなかったので2024年のベスコス認定しました。

プッシュして顔にのせた瞬間の香りの華やかさは、さすがDior!
使う度にときめかせてくれます。

もちろん、顔に塗り広げたらツヤ肌に仕上がる!
半プッシュ量を何気なく顔全体に塗るだけで、ツヤ肌にしてくれます。
カバー力が高いので、綺麗なお人形になれる。


これまた技術要らずでズボラちゃん大助かり!
ツヤ肌ブームが続く限りは使い続けたい〜!


※この商品は@cosmeのプレゼントに当選して入手しました



チーク

SUQQU ブラーリング カラー ブラッシュ 06 透重 -SUKEKASANE

ブルベ民は全員勝って損なしでしょう。

10年ほど前から「SUQQUのチークが良い!」と評判は聞いていたのですが、とうとう買うまでに至ったのがこの「06 透重」。

上記画像から見てわかるように、明らかにブルベ向きのピンク!
わたしのパーソナルカラーはブルベ冬なので、ネットで画像を見た瞬間に「これは絶対似合う」と確信して店舗へ向かいました。


使い方は主に3パターン。

  1. 左下のみを頬に乗せてしっかり発色

  2. 全体を混ぜたら薄づきナチュラル

  3. もっと色味を少なく仕上げたい場合は、2の上にパレット右上の白だけを頬骨の高いところへ重ねることでぼかし&ハイライトとして活用

これくらい簡単だと忘れないし、遊び心も満たせる!楽しいー!!!


店舗で実物を見た時は思いの外ラメが多くひるみましたが、実際に肌に乗せてもらうと、全然ギラギラしてない。
よーく見ると片頬につき3粒くらいラメが見えるかな?程度。

手持ちのコスメにラメがあるとテンション上がるけど、ラメでギラギラしたメイクはしづらい年齢層のハートをがっちり掴んできます。
うますぎる。


そして何より印象的なのは、使った時の透明感・儚さ・立体感!
白のハイライトの使い方次第で、透明感と相まって人間とは思えないくらいの儚さが演出できます。

血色感のナチュラルさとはまた違う、儚さ。
明らかに今までのメイクとは違う顔になれます。

そしてハイライトを混ぜて使うからか、自然と顔に立体感ができるのも高ポイント。
骨格をちょっとだけ底上げしてもらったかのような錯覚に陥ります。


透明感だけじゃなく、立体感までくれるのはポイント高い〜!!!

キレイめメイクをしたい人のみならず、わざと人工的なお人形っぽく仕上げたい人にも需要がありそう。


一歩引いて顔全体のバランスを見る目が養われた人なら、この薄づきの良さはわかるはず!

逆に10年前の「メイクはとにかく色を乗せて遊びたい」思考の自分には物足りなく感じただろうなとも思います。

自分を捉える目の成長を感じた、優秀なチーク。
間違いなく今年のマイベストコスメ!



💄💄💄


2024年はこの他にも久しぶりに口紅を買ったりして、手持ちのメイクアップ商品をリニューアルさせた年でした。


新しい商品を買うと、新しい顔に出会える。
このワクワクがたまらなく好き〜!!!!

この楽しさが読んだ人にも伝わったらいいな。


そして来年はどんな商品に出会えるのか。
楽しみに過ごしたいと思います!


関連投稿

LIPS

この投稿でも画像を使った、コスメの感想はLIPSに逐次投稿しています。

コスメ好きさんはこちらで遊びましょ💅
原則フォロバします。


LIPSに1年半で100投稿し、4,500フォロワーのアカウントに育てた中で見えたこと

LIPSを使い倒した記録!
LIPSどうなの?と気になっている人の疑問に答える内容になっています。



ヘアケアを頑張れない人のための激推しアイテム(特別なことは何もしない!)

グルテンふり子の不動の1位記事。
ズボラ民、あつまれ〜!!



結局コレ!マイベストコスメ(2020年2月時点)

ちょっと時が経ちましたが、人生のベスコスをまとめた記事。
コスメ好きには伝わるはず…!



なれるもんなら田中みな実!元女子アナに教わったツヤ肌ナチュラルメイク

note編集部のピックアップ無しで、公開から1年も経たずに120以上のスキを集めた超人気記事。
メイク迷子になってる人にはぜひ読んでほしい。



マガジン

その他美容系記事は全てこのマガジンに入っています👇

美容やファッションが好きな人はこちらを読み漁ってください〜!


いいなと思ったら応援しよう!

グルテンふり子
サポートありがとうございます!値段のないところにお金を出してもらえるって、本当にありがたいことだなぁと感激しています。大切に使って、そこから得たものを書いて恩返しさせてください。