見出し画像

新入社員には「これ」を聞いてください

非常にざっくりとしたタイトルとなってしまいましたが、
良い求人を書く上で
新入社員を迎えたら必ず聞いてほしいことがあります。

「あること」を聞くことで、
再現性の高い求人を作成することが可能になります。

本日は、その「あること」についてをお話していきます。

栁澤航希(Yanagisawa Koki)
■動画編集/SNS運用を通して、企業の「採用」「集客」をサポート
■新卒で人材業界に入社
⇒採用コンサルとして、50社以上の採用課題を解決
⇒70名以上の採用を「無料媒体のみ」で達成
■少子高齢化が進む現代で、売上向上のための採用に限界を感じる
⇒「映像」を使った集客や採用活動の手助けを行う
※制作実績はこちらから
※YouTubeチャンネルはこちらから



①新入社員に「真の志望動機」を必ず聞く

「面接で聞いてるけど…」
という風に思った方も大勢いいらっしゃると思います。

面接で志望動機を聞かない方は恐らくいないと思っています。


Ⅰ.面接では嘘を付く

ここで、衝撃的な?グラフを添付します。

https://nikken-career.jp/special/4346/

こちらの円グラフから見ると、
90%以上の方が「志望動機がない」と回答しています。

続いてはこちら

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000065508.html

こちらの調査では、
60%の学生が「就活で嘘を付いた」という風に回答をしています。

ちなみに、私はこれが悪いことだとは思いません。
「しっかりと企業研究を行い、その企業に刺さる話し方を研究できる」
その点自体が評価できると考えるためです。

ただし、ここで皆さんに知っておいてほしいことは
「面接時の志望動機が本当かは分からない」
ということです。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000035321.html

こちらの調査結果では、
「4割が給料の高さを重視」していると分かります。

ですが、「あなたの志望動機はなんですか?」
⇒「給料です!!!」なんて言う人あまりいないですよね。

このように、面接には嘘が混じっていることを理解しましょう。


Ⅱ.「真の」志望動機は自社の魅力を知るための有効手段

「嘘の志望動機」は置いておいて…
「真の志望動機」をぜひ聞くようにしてください。

具体的には
「会社のどこを魅力に感じて入社を決めたのか」です。

https://career-research.mynavi.jp/column/20230707_53771/

こちらのグラフを見て分かる通り、
「待遇/福利厚生を重要視する」求職者は非常に増えています。

つまり、これから入社してくる新入社員は
御社の「待遇/福利厚生」のどこかに魅力を感じて
応募した確率が高い
のです。

そして重要な点ですが、
自社の魅力とは「経営者自身が気付けないことが多い」です。

例えば、経営者が
「うちの魅力は給料の高さだ!」
と言っていたとします。

一方で、社員に対して魅力を聞いてみると
・残業の少なさ
・子育てのしやすさ

などのように、経営者と乖離している場合がほとんどです。

詳しくはこちらで解説しておりますが、採用の基本原則は
「求人票で採用ターゲットに刺さる魅力を伝えきること」です。

そういう意味では、新入社員の真の志望動機は
「最も新鮮な会社にとっての魅力点」と言うことができ、
求人票に記載することで、採用成功の再現性を高めることができます。


②真の志望動機を聞く方法

入社してすぐの新人に
「面接で言ってた志望動機じゃなくて、本当はうちのどこがよかったの?」
なんて聞いても怖がらせるだけだと想像できるかと思います。

正しい聞き方をして、しっかりと情報を聞き出しましょう。


Ⅰ.注意点①:目的を正直に伝える

新入社員に質問する際は、
「質問の意図を明確に伝える」ことを意識しましょう。

今回でいう質問の意図は
・自社の本当の魅力を知りたいため
・求人票をブラッシュアップしたいため

の2点です。

相手を責めようとしているわけではないことを
正直に話しましょう。


Ⅱ.注意点②:面接時の志望動機を否定しない

こちらも非常に大切な話になります。
「面接時の志望動機を嘘だと否定しない」ことが非常に大事です。

絶対に押さえておいてほしいのは
「本当の理由」という言葉を絶対に言わないことです。

面接時の志望動機は、相手が嘘で言っていたものであろうが、
必ず信用してください。

そのうえで、自社の待遇面の魅力を
「面接時に言いにくかったとは思うけど、教えてほしい」
というニュアンスで聞いてください。

質問時には笑顔でフレンドリーに

もしかしたら、ご自身で聞くよりも
「歳の近い上司」などにお願いした方が良い場合もあるかもしれません。

聞き方も意識して、
本当の理由を正確に聞き出していきましょう。


本日のまとめ

①面接には嘘が混じっている場合がある。
⇒真の志望動機を聞き、求人に記入することで
ターゲットに刺さる求人にブラッシュアップができる。

新入社員への質問時は、下記を注意
「求人ブラッシュアップのため」という目的を伝える
・「面接で言いにくかったと思うけど、正直に答えてほしい」旨を伝える。
明るく、フレンドリーに。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

YouTubeやXでも、「採用」「集客に関する」情報を発信しておりますので
ぜひご覧ください。

YouTube:【企業の採用×動画制作】グレイシャ - YouTube
X:栁澤航希【採用コンサル⇒動画制作】(@glaciericemovie)さん / X (twitter.com)


※動画制作・撮影のご依頼もお待ちしております。
制作実績はこちらから
動画・映像クリエイター栁澤の制作実績

また次のnoteでお会いできますのを、楽しみにしております。

いいなと思ったら応援しよう!