
面接官紹介💨🎤|五十嵐|ギブリー選考対策記事 Welcom to Givery #01
ギブリー新卒採用で2次面接を担当する、人事部新卒採用責任者の五十嵐さんにインタビュー!🎤
2年目で新卒採用責任者を務め、先日の全社総会では人事評価制度の発表セクションでMCに抜擢され、MVPも受賞されています!


そんな五十嵐さんが感じる、ギブリーの良さや、五十嵐さん自身の価値観について聞いてきました!💨
1,自己紹介

はじめまして。株式会社ギブリー 人事部 新卒採用責任者の五十嵐です。
趣味は大学時代から始めたテニスと、お酒好きが高じて料理をよくします!
あとはバーベキューが好きです!(子豚一頭丸焼きにしたことがあります。)
座右の銘は「継続は力なり」です。
短期集中よりは割と地道にやっていくタイプです!
皆様と面接でお会いできることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします!
2,入社するまでの経歴を教えてください。
元々理系の大学院を卒業しており、就活を始めたときは某大手メーカーの研究職を志望していました。
ただ、長期インターンに参加した時に自分の理想の価値感と違うなと思い、就活をやりなおしました。
秋ごろに逆求人イベントというスカウト型のイベントでギブリーに出会い、オフィスに何度か訪れるうちにギブリーに入ろうという思いになっていました。
3,入社した理由を教えてください。

一言で伝えると、ワクワク感です。
研究室時代にやっていたことが、かなり最先端かつニッチな領域で、でも出来たらすごい!という内容でした。
担当の助教授も3度の飯より研究(とお酒)好きで、大変ながらも一緒に大きな目標に向かっている感じが楽しかった思い出があります。
そういった経験から、一緒に仕事する仲間とやっている事業どちらもワクワクできる企業に入りたい!と思っていました。
ギブリーの選考を受けていた時にキャリア面談や事業の説明、これからの会社の未来を教えてもらったのですが、その時にまさに研究室と同じ雰囲気を感じ、ここでなら楽しく仕事ができそうだと思い入社を決意しました。
4,入社してからの経歴をおしえてください
総合職としての採用でしたが、はじめは営業に従事しました。
ギブリーは内定者のインターン制度があるので、インターン期間を含めると1年近くは営業をしていたと思います。
入社して4ヶ月ほど経ったころ、偶然にも新規事業の推進チームに配属してもらう機会がありました。
そこでは営業をしながらカスタマーサクセス(お客さんのサポートやコンサルティングを行う仕事)を兼務でやり、役員への報告も若手チームでやるという、非常にベンチャーらしい経験ができました。
この時の経験が今の業務にも沢山生きているとしみじみ感じています。
新卒採用担当になったのは2022年の1月からで、当時は専任の担当者が自分一人しかおらず、右も左も分からない状態でした。
そんな中でも、色々な人のサポートを受けて母集団形成から内定出しまでのフローをアップデートし、今では責任者として5名のチームを見させてもらっています。
5,これまで印象に残っている仕事はなんですか?
やはり営業の仕事は最初は苦労しました。
元々やってみたいという気持ちはあったのですが、自分よりも経験豊富で年上の担当者に提案をしていくのは気持ちの面でも慣れるまでに時間がかかったなと思います。
それでもインターンではじめて2~3か月後にはある程度商談もとれるようになり、入社する頃には売上にも貢献できるようになりました。
入社してすぐのことでしたが、自分で開拓した業界に連続で受注が決まったことがあり、その時は非常に嬉しかったです!
6,これまで印象に残っているギブリーでの出来事はなんですか?
新規事業チームで初めて定例報告をしたとき、若手チームで必死に作った十数枚の資料が一ページ目で全部ダメだしされて、それだけで一時間のMTGが終わったことがありました笑
その時はさすがに少し落ち込んだのですが、担当の執行役員が丁寧にフィードバックをくれたのを覚えています。
忙しい中でも人の成長のために時間を使ってくれるんだと改めて「Give&Give」を感じました。(「次までにどうしたらいいか考えよう。」と、明らかな答えだけではなく考える余地をくれたのも、頭を使うクセができて良かったと思います。)
その後3ヶ月くらいして改めて最初の報告資料と見比べたとき、圧倒的にクオリティが変わっていて、自分で感動した思い出があります。
7,入社して良かったと思うことをおしえてください。
個人的なこだわりとして、日曜日の夜に「明日仕事に行きたくない!」と思う社会人にだけはなりたくなかったのですが、現時点では全く思わなくて済んでいます。
日々の業務も自分で推進している感覚が強く、それが大きなやりがいとなっていて、改めて入社してよかったと感じています。(もちろん沢山サポートは受けていますが。)
当時ワクワク感を信じて入社した自分は間違っていなかったと感じます。
8,人事目線で、ギブリーで活躍している人はどんな人ですか?
視座が高い人・他責にしない人・素直な人です。
9,応募者に一言おねがいします。

第二創業期に入り、会社もどんどん変わり、急速に成長をしていくカオスなフェーズだと思っています。
その分面白いことは沢山あると思うので、ギブリーの価値観に共感出来て、かつ仕事をバリバリ頑張っていきたい人はぜひ選考に来ていただければと思います!