見出し画像

【都知事選2020速報版】宇都宮けんじ先生VS小池知事 ホントに都民の命と生活、生存権を守ってくれるのはどっち?

速報版です。箇条書き風にまとめます。

以下、7/3 16時に行われた宇都宮陣営による記者会見の要旨などです。

☆「公開質問状」小池知事の回答状況

約束の15時までには回答なし。

ただし、17時までに必ず回答する旨、宇都宮選対チームに電話で連絡があった。

(この記事を書いている時点で17時を過ぎていますが、回答状況は不明です)

小池知事からの回答がもしあれば、また記者会見を実施するとのこと。

なお、公式ページに、宇都宮陣営の考え方がかなりよくまとまっていますのでぜひご覧ください。

☆小池都政によるコロナ対策の問題点

✅数値基準を撤廃するなど恣意的で政治的思惑優先の強い疑念がある

✅検査件数が少ない、保健所削減、都立病院の独立法人化など医療体制の不十分、やる気もみられない。

→小池知事の2020公約「日本版CDC」もパフォーマンスに終始する可能性が高い非現実的なものである。

✅「要警戒」と心構えのみで具体策が何もない。

✅「夜の街」のみ連呼するのは科学的根拠のない職業差別である。

✅「夜の街」への外出を避けるように言いながら、事業者には「注意して営業せよ」と言う。まったく矛盾した対応である。

☆「コロナ緊急対策 宇都宮プラン」策定

✅PCR検査1日1万件を直ちに実施、早期に1日2万件を実施。

検査体制の充実は感染症対策の基本である。

検査を実施できる能力自体はある。あとは意志とやる気の問題だけ。

✅医療・介護・学校現場における感染防止

医療・介護・学校現場での労働者は約80万人。

この方々が必要な時に直ちに検査できる体制を整える。

✅外出自粛・休業要請は補償とセット

必要であれば専門家や政府と十分連携したうえでためらわずに要請を出す。その場合は十分な補償を必ず行う。

・中小業者に対し固定費として月30万円を6か月間支給

・学生への一律10万円

・ひとり親家庭への一律20万円

・国保料(税)の値下げ(均等割を0にする)

・水道料金を半年間免除

・給食費の完全無償化

・文化芸術分野への支援

なお、今回の会見前からTwitterで出されている資料を示しておきます。

財源

補償

地方債に対する考え方

☆まとめ

昨日107名、今日124名という感染状況を踏まえ、宇都宮けんじ先生のご判断により、明日の最終フィナーレ(大街宣)は中止するとのことです。選挙活動は重要だけれども都民の命を優先するとのことです。

元々「公開質問状」の内容自体が、自身の選挙運動に利するというよりも、都民の本当に知りたいことをコンパクトに8つにまとめたすばらしい内容でした。(詳細はこちら

選挙活動ができるのも今日と明日だけです。

都民の命と生活、生存権を守ってくれるのはどの候補者なのか。

よく考えて、会社や組織の言いなりになることなく信念と良心にのみ従って必ず投票をしてください。

最後までお読みいただき真にありがとうございました。


*このnoteが役に立った、誰かにオススメしたいと思ってくれた方へ

✅このnoteのスキ💓ボタンをおす

✅このnoteについて、以下をつけてツイート

・ @Girls_Study_com
・ このnoteのリンク

この2つをしてもらえるとめちゃくちゃうれしいです😂

たくさんの人に読んでもらいたいので
ぜひ拡散・応援よろしくお願いしますm(*_ _)m💕

✅コペルくんwithアヤ先生は、コロナ禍で苦しむ皆様に思いを馳せ、

当分の間、すべてのnoteを無料で公開します。

(余裕のある方はぜひサポート&オススメしてください…m(*_ _)m💕)


いいなと思ったら応援しよう!

コペルくんwithアヤ先生@note大学初代教授💕
あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕

この記事が参加している募集