![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40187556/rectangle_large_type_2_d3d8a343cd96f3e51adfb697259fbf08.jpg?width=1200)
【国会閉会】政治家の仕事とは?野党は批判だけと思う方こそ読んでほしいお話し
☆今が正念場なんじゃなかったの?
野党4党は合同で28日までの会期延長を求めましたが、自公維による多数で否決され臨時国会は閉会しました。内閣発足から40日後にようやく召集された今国会は、わずか41日間の会期ということになりました。菅義偉首相は新型コロナウイルスの感染急拡大を受け先月26日に「この3週間が極めて重要な時期だ」と正念場を訴え、国民に対策の徹底を呼びかけていました。正念場であるはずの今、国会を閉じて冬休みに入るのはあまりに無責任なのではないでしょうか。
※本当の悪夢はどちらでしょうか?
☆野党提出の「新型コロナ特別措置法の改正案」
野党4党は2日、新型コロナウイルス対策を進める上で今の特別措置法では不十分だとして、「新型コロナ特別措置法の改正案」を国会に提出しています。
🚩政府に対して緊急事態宣言を出すよう求める権限を都道府県知事に与える
🚩知事が営業自粛を要請した場合に給付する支援金の財源を国が一部負担する
🚩国の財政支援によって検査体制を整備する
などの内容を柱とするすばらしい内容の法案です。(っていうか、与党のくせにこんな基本的な法案を率先して出そうとしない自民党・公明党の存在意義を疑います😝)
コロナ感染は深刻な状況で、医療崩壊の危機も目前に迫っています。また、無事に年を越せるかわからない、という生活不安の声も大きくなっています。既に例年に比べて自殺者、それも女性の方の自殺が急増していることが報じられています。
年末年始に路頭に迷いかねない多くの方や世帯を救うべく、家賃補助の期限延長や小口融資制度の限度額引き上げなど、検討すべき課題は多いはずです。飲食・観光業者らへの助成も臨機応変に対応する必要があるでしょう。2次補正予算で計上した予備費はまだ7兆円も残っています。
与党は週1回程度の閉会中審査には応じると言っていますが、これでは法案の議論はできても、成立させることはできません。
新たな立法措置が急務となる場合も大いにあり得ます。そのためにも国会は開いておくべきです。蓮舫議員のツイートと動画が参考になりますので貼っておきます。
国会を閉じるべき時ではありません。
— 蓮舫@rikken・立憲民主党 (@renho_sha) December 4, 2020
休業支援金・給付金の拡充と延長
雇用調整助成金の拡充
失業手当の支給割合引き上げ・日数延長
ひとり親世帯への再給付
大学授業料半額
緊急小口、総合支援資金の貸付上限枠の拡大
行うべき施策、法案と提案を私たちは行っています。
議論と実現を求めます。 pic.twitter.com/hCfSl02YOt
☆追及逃れだと思われても仕方ない
政府・与党は野党の国会延長要求に応じない理由を、第3次補正予算案の編成を急ぐためだと説明しています。しかし、国会を開いていても補正の編成はできるはずで、現に1次・2次の補正はともに通常国会開会中に作られています。まったく理由になっていません。
そもそも菅義偉首相は会期中も質問に正面から答えず、「答弁を差し控える」と繰り返す場面がかなり目立ちました。(ちなみに安倍政権下の2017~19年には、答弁拒否が毎年500件超と突出して多くなっていることが判明しています。ペース的には菅義偉首相はそれを上回っている可能性もあります…と書いていたら最新ニュース。なんと、菅義偉首相はわずか計10日間の国会質疑で「答弁控える」111回!舐めてんのか💢)
そのうえ会期の延長すらもしないというのなら、安倍晋三前政権と同様に、菅義偉政権も国会審議から逃げていると見られても仕方がないでしょう。
☆安倍前首相の証人喚問が絶対に必要な理由
コロナ対策と生活支援が最優先課題であることは間違いないですが、行政監視の観点から、疑惑の追及も重要です。とりわけ、
✅少し前まで現職の首相だった安倍晋三氏が検察の事情聴取を受ける
というのは前代未聞の異常事態です。
有罪か否かを決めること、及びそのために捜査を尽くすことは検察・司法にお任せすべき仕事です。しかし、「桜を見る会」前夜祭の費用補塡問題に関して、安倍前首相が1年以上にわたって計33回もの虚偽答弁をしていたことは確定している事実です。(余談ですが森友問題ではなんと139回もの虚偽答弁があったことが発覚しています。)
国会議員は主権者たる国民の代理人です。国会答弁において嘘をつくということは、国民に対して嘘をつくということです。フツーに、従業員が社長に嘘をついて会社のお金を横領したり目的外流用したりしていたら罰せられますよね。それよりはるかに重罪なのです。組織的かつ継続的にお金で票を買っているということであれば民主主義の根幹が歪められます。
「法律に違反するか、有罪であるかの捜査・審判」という観点と、「虚偽答弁をした政治家責任の追及」という観点はまったく別次元のもので、かつ両立させるべきものです。捜査中であることは証人喚問を拒否する理由にまったくならないばかりか、むしろ証人喚問の必要性をますます強める要素です。
ですから、秘書が略式起訴による罰金刑で終わろうが、安倍前首相の聴取がポーズだけでホントは検察にやる気がなかろうが、(それはそれで問題ですが)そういうこととは無関係に立法府たる国会は独自に国政調査権(憲法62条)を行使する必要があります。しかも、これ以上嘘をつけないよう、偽証罪に問える「証人喚問」でなければいけません。
安倍前首相は自らこんなことを言っていたのです。
せめて最後は誠実に説明して、きちんと責任をとっていただきましょう。
☆政治家の仕事
国会議員は法律を作ることが仕事ですが、希望と夢を与えるような語りをして国民を勇気づけるということも、政治家としてとても重要だと私は考えます。
率直に言いますが、あなたは昨日の菅義偉首相の会見を見て励まされましたか?私はむしろ負の感情を大爆発させたくなりました💢(この会見の問題点についてはリテラの記事や山添拓議員(日本共産党)のツイートによくまとまっていますので私の記事では割愛します。)
菅首相が記者会見。感染急拡大への緊急の対策を語ると思いきや、ごく短時間で終わりマイナンバーカードの話の方が長いぐらい。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) December 4, 2020
予備費の使用に若干言及したが、まるで国会が終わるのを待っていたようなタイミング。学術会議も桜を見る会も冒頭発言では触れず。違和感しかない。なぜいま、この会見か。
ちなみにこんなご指摘も。
・渡部建(不倫)記者会見:100分
— Dr.ナイフ (@knife900) December 4, 2020
・スガ総理(就任後初)記者会見:50分
もちろん長ければ良いというわけではありませんが💦報道するメディアの在り方も問われます。…まあ私はもはや日本のメディア(しんぶん赤旗やパンケーキ会ボイコットした社などのまっとうなところを除く)はまったく信用していないので何も期待しませんけどね。自公政権と共犯だと思ってます💢
私見を述べたツイートを貼っておきます。
菅義偉が「ひとり親世帯支援」とか自分の手柄みたいに話してたけど、それら全部野党が既に提案していたことです。しかも会見じゃなくて国会で答えて議論すべき話でしょう。
— コペルくんwithアヤ先生💕読書×勉強×フィンランド🇫🇮🌸🦀🍈🀄️ (@Girls_Study_com) December 4, 2020
あとスマホ格安プランも企業の営業努力であってアンタの手柄じゃない。むしろ国家が業界を恫喝して値下げすることの怖さよ。
まったくです。
— コペルくんwithアヤ先生💕読書×勉強×フィンランド🇫🇮🌸🦀🍈🀄️ (@Girls_Study_com) December 4, 2020
記者の質問も、最後の2つくらい?
以外はヌル過ぎて話にならないですよね。
で、その最後のほうの質問をNHKは報道しないという💢
☆周庭さん達の件で
ちょっと話は変わるのですが、私は周庭さん達が実刑判決を受けたことに激しくショックを受けました。しかし、それから30分もしないうちに志位和夫委員長(日本共産党)がこのようなツイートをしていました。
本日、香港の裁判所は、民主活動家の黄之鋒、周庭、林朗彦氏に対し実刑判決を言い渡した。これは、香港に高度な自治と自由を認めた「一国二制度」という国際公約を形骸化する国家安全維持法の強行の下での新たな弾圧措置であり、中国指導部に強く抗議する。香港での野蛮な弾圧の即時中止を強く求める。
— 志位和夫 (@shiikazuo) December 2, 2020
私はこのツイートに励まされ、何とか平静を取り戻すことができました。
このツイートに対して「ポーズだけ」と言う人もいますが、そういう人らにはどうして「ポーズすらしない」自公政権を批判しようと思わないのかと問いたいです。
しかもポーズだけではないです。ちゃんと具体策も示しています。ちょっと長いですがこちらの動画をぜひご覧ください。23分13秒です(中国をめぐる問題は9分40秒~18分10秒くらいです)。
昨今の中国の何が問題で、それに対してどうすべきなのかが明瞭に説明されていますので、ぜひご覧ください。他にも日本共産党のここ20年を振り返るお話しなど、興味深いテーマが盛り沢山です。
勇気づけと具体策の提示。これこそ政治家の仕事だと私は思います。
☆野党の奮闘
(私は政治家ではありませんが😝)皆さんを勇気づけるべく集めてみました。ご覧ください。
🚩コロナ対策に関してほとんどすべて、野党が先行提案しています。
🚩野党は批判だけではありません。
この国会、採決された法案への私たちの賛成率は89%です。
— 蓮舫@rikken・立憲民主党 (@renho_sha) December 4, 2020
党内部門会議の議論を経て反対したのは種苗法改正案。
反対ばかりではありません。しかも、法案は重ねて提出しています。
あなたのための政治を行なっています。 pic.twitter.com/GTcw4r8jXT
※蓮舫議員のツイートにある画像資料はこちらです。
🚩福島みずほ党首(社会民主党)のツイート
大阪地裁の勝訴判決、嬉しい。おめでとうございます!
— 福島みずほ (@mizuhofukushima) December 4, 2020
大飯原発設置許可を取り消し 大阪地裁、初の司法判断 | 2020/12/4 - 共同通信 https://t.co/p7vc4eG8hZ
※海渡雄一弁護士(宇都宮けんじ先生の選対本部長)による説明も貼っておきます。
大阪地裁が、大飯原発の設置許可取消訴訟で住民側が勝訴し、原発設置許可取消の判決!https://t.co/BdJc7gvpLZ
— 海渡雄一 (@kidkaido) December 4, 2020
基準地震動の設定に不合理があるという判断にもとづいて設置許可を取り消した画期的な判決だ。
民事差止では、原告勝訴例は多数あるが、行政訴訟では、3.11後初の住民勝訴となる。
🚩舩後靖彦議員(れいわ新選組)によるファインプレー
本日、菅義偉 内閣総理大臣に、「医療現場の医療供給体制強化に関する緊急申し入れ」を行いました。
— れいわ新選組 (@reiwashinsen) December 4, 2020
日程調整をしておりましたが、お受け取りいただけないようでしたので、国会会期末の挨拶周りで来られた際に、お渡ししました。
申し入れ全文はウェブサイトからご覧ください⇒https://t.co/xwtYzHNqxC
国会閉会前に受け取っていただきたいのに「忙しい」って会ってくれない総理。閉会後の総理による各会派へのご挨拶の時、ふなご議員ブッ込んでくれました。年内補正もやらずに随分余裕があるんですね。多くの人々はもちませんよ。一刻も早く、
— れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! (@yamamototaro0) December 4, 2020
申し入れ通りにやって貰えれば、
命も経済も守れます。 https://t.co/MPuCtFarj0
申し入れ内容の全文はこちらです。山本太郎代表と舩後靖彦議員、木村英子議員の連名で、60兆円規模の補正予算や医療現場に関しての具体的な緊急7項目などが盛り込まれています!
🚩小池晃書記局長(日本共産党)より、野党共闘の強化に向けて水面下で動いているとのご報告です!期待します!
どうでしょうか。コロナと苛政で苦しい中、少しは元気を出していただけたら私も嬉しいです😊
☆まとめ
🚩「3週間が正念場」と言いながらとっとと国会を閉じる自民党・公明党には不信感しかない💢
🚩コロナ対策・生活支援をより実効性あるものにするためには、野党提出の「新型コロナ特別措置法の改正案」の早期成立が不可欠である。
🚩検察・司法の動きとは関係なく、立法府は独自に国政調査権を行使して安倍前首相の証人喚問を実施し政治家責任を追及することが絶対に必要。
🚩勇気づけと具体策の提示こそが「政治家の仕事」である。
🚩「政治家の仕事」を果たしているのは明らかに野党の側。野党は与えられた権限は小さいのに大きな責任感を持ってとてもよく頑張っている(自公政権はその逆?😝)みんなでもっともっと応援しましょう🍓
というわけで、元気出していきましょう。年内に野党共闘に関するステキな報告が聴けることを期待したいと思います。またねー!💕
<おススメ書籍>
🍎「国対委員長」(辻元 清美議員、著。集英社新書)
野党の奮闘ぶりがとてもよく伝わる1冊。ここ数年の政治の動きもよく復習できて、国会の仕組みもよくわかりとても勉強になります。
🍎「夏物語」(川上未映子さん、著。文藝春秋)
4日に成立した「生殖医療民法特例法」(詳細は別途記事にする予定です)に関連して、ジェンダーが幅広く学べる傑作小説。本屋大賞2020ノミネート作。
🎄アドベントカレンダーでクリスマスまでカウントダウン!「読書と勉強のクリスマス」
昨日12/4はこちら!
書記が数学やるだけ#24 Star⭐︎puzzle (+手元にある数学系の本についていくつか)
Star⭐︎puzzleをテーマに、中学の幾何から大学入試で差がつくネタまで網羅された硬派な数学記事!とてもおもしろくてかつ試験対策にも有効です。私もいつかこういう「めっちゃ数学」な記事が書けるように精進致します🙇♀️
鈴華書記さん、ありがとうございました!
記事に出てくる「フィボナッチ数列」や「黄金比」については私も記事を書いていますのでよろしければどうぞ🙇♀️
12/5はこちら!
セロトニンやGABAの精神安定作用は経口摂取では得られないって話:脳のつくり=解剖学から考える
セロトニンやGABAがどのように有効なのかについて、脳のつくりから丁寧に説明してくださっている記事。精神病や心理療法など、精神保健福祉に関心のある方必見です!
さのーとさん、ありがとうございました!
🎄noteで【アドベントカレンダー】まだまだ参加者を大募集!あなたの記事を埋め込んで紹介します!残り5枠!
※上に貼ったカレンダーで、入りたい日の「登録」をクリック(タップ)することでも登録できます。詳しい説明を読みたい方は上の記事をどうぞ🙇♀️
🎄「note大学」フォロバ企画開催中!私を含む約90人からフォロバ確約の大型企画。Follow us!💕
🎄サークル「note寺子屋」で、知性や学術からPV向上まで幅広く学んでみませんか?
🎄有料記事、絶賛販売中!【PVを上げる方程式:PV=F×V×Q】月間24万PV達成の秘密を特別公開!
🎄「第2回アヤ検定💕」実施中!おもしろくてタメになる問題がいっぱいです!
*コペル&アヤを応援したい、次のnoteも楽しみだと思ってくれた方へ
✅Twitterやnoteのフォローがまだの方は、ぜひお願いします🙇♀️@Girls_Study_com
✅気に入った記事があればnoteのスキ💓ボタンをpush!🧡
✅誰かにおススメしたいほど気に入った記事があったら、以下の2つにご感想を一言添えてツイート!🧡
・ @Girls_Study_com
・ おススメしたいほど気に入った記事のリンク
これをしてもらえるとめっちゃ嬉しいです😭
たくさんの人に読んでもらいたいので
ぜひ拡散・応援よろしくお願いしますm(*_ _)m💕
<🙇♀️アヤ先生💕からお願い🙇♀️>
🎄note活動を継続し記事の質や量を維持・向上するために、あなたのお力が必要です!もし少しでもこの記事がためになったと思っていただけたなら、100円でも大変助かりますのでサポートを何卒よろしくお願い致します🙇♀️
🎄メルカリ招待コード:TBHNRE
メルカリのアカウント作成時にこれを入力すると、あなたと私に500ポイント入ります!まだアカウントをお持ちでない方、ぜひよろしくお願いします!🙇♀️💕
🎄講演・執筆、労働法講座、家庭教師にカウンセリング、喧嘩の仲裁から愚痴の聴き役まで!「ちょっとインテリな便利屋さん😝」へのお仕事依頼はこちらからお願いします🧡
🎄Amazonでお買い物される際はこちらのリンクからお願いします!🙇♀️(この商品以外でもOKです!コペル&アヤへのサポートになります!)
#毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #自己紹介 #生き方 #アヤ先生 #フォロバ100 #アドベントカレンダー
We love note. And we are determined to participate in politics!💕
※この記事は市民と野党の共闘を推進する「Red Flag🚩#31」です。
いいなと思ったら応援しよう!
![コペルくんwithアヤ先生@note大学初代教授💕](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50193199/profile_ee79691cc11e7c46fa4cb4e5badb5ba6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)