見出し画像

2024を四字熟語で振り返ってみるお話し💕

今年の漢字が「金」に決まりましたね。
どーも、オリンピックの度に「金」になるのは
安易な感じがして苦手なのですが、
(実際、「金」は1995年から「今年の漢字」が発表されて以来、今回で5回め)
✅裏金問題、
✅貧困と格差の拡大
✅闇バイト問題
などと結びつけて考えれば意義も認められるところでしょうか。

さて、
いろいろあった今年2024も
あっという間にもうすぐ終わります。

今日は漢検準1級を持つ私アヤが
「今年の四字熟語2024」を発表してみたいと思います。
一つに絞らず、いくつか挙げますのでぜひ楽しんでください。
ちゃんと読み・意味・漢検出題級も示していきます。

⚠️以下、四字熟語の解説文は「四字熟語オンライン」のサイトを参考にアヤが書き下ろしています。
四字熟語オンラインは漢字一字だけ指定して四字熟語をすべて検索できるなど便利なサイトです。


🍏跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)

漢検出題級…1級
悪人などが我が物顔で好き勝手に振る舞うこと。
「跳梁」は跳ね回ること、「跋扈」は大きな魚が仕掛けた罠から飛び跳ねて逃げる様子。
類語に「百鬼夜行」(ひゃっきやこう)がある。

やっぱり今年はコレでしょう。
🙅‍♀️裏金議員
🙅‍♀️闇バイト
🙅‍♀️選挙を食い物にして、デマや下品な宣伝を拡散する人たち

まだまだ日本には悪者が多い。
天網恢々、一網打尽といきたいところですね。

⚠️天網恢々(てんもうかいかい)
漢検出題級:準1級から
悪人や悪事を天は決して見逃さないということ。
「天網」は天が張っている網ということから、天の道理が厳しくも正しいということの喩え。
天が張っている網は非常に大きく隙間があるように見えるが、何があっても悪は逃がさないということから。
「天網恢恢疎にして漏らさず」を略した言葉。

⚠️一網打尽(いちもうだじん)
漢検出題級…4級から

悪人や犯罪者などの集団を一気に全て捕まえること。
「一網」は一度網を打つこと。
「打尽」は全て捕ること。
網を一度打ち、そこにいる魚を全て取り尽くすという意味から。

🍏心耳心眼(しんじしんがん)

漢検出題級…おそらく4級から
(「耳」をジと読むのは中学生で習うため)

心を研ぎ澄まして、物事を深く理解したり判断したりすること。
心の耳と心の眼を使って洞察するとの意から。

前項の内容と重複しますが、
今年の後半は特に、
SNSで拡散されるデマに簡単に騙されてしまう
事例が大きなニュースとなりました。
看過し難い事態だと感じています。

韓国🇰🇷の戒厳令は国民の力により
短時間で断念され弾劾案まで可決されました。
日本だったらどうでしょうか。
メディアが金の力で緊急事態条項をあっさり通してしまったら。
来年の私は、もはやTwitterやnoteなんて
できなくなってるかも。
非常に怖いですね。

本当は「朝三暮四」(ちょうさんぼし)にしようと思いましたが、
前項に続いてあまりに救いがなくなってしまうので、
反対概念の理想型を四字熟語にしてみました。
お互い、デマを見抜く耳と心と眼を持ちたいものですね。

⚠️朝三暮四(ちょうさんぼし)
漢検出題級…4級から

目先のわずかな違いや損益にこだわりすぎて、結局は同じ結果になることが理解できないこと。
餌のどんぐりを「朝に三つ、暮に四つにする」と言ったところ猿たちが怒ったため、「それでは朝は四つに増やし、暮は三つにする」と言うと猿たちは朝の数が増えて喜んで納得したという故事から。
「103万円の壁」や「防衛大増税」などの議論の際に、ぜひ覚えておきたい故事。

🍏自由闊達(じゆうかったつ)

漢検出題級…1級
心が広く、物事にこだわらず、自分の思いどおりに行動する様子。

この記事を書いているまさに今日、同性婚を認めない現行の法律を憲法違反であると判断する3例めの高裁判決が出たので、記念として選んでみました。
早く本当に「自由闊達」な日本になると良いですね。

憲法の第一人者、木村草太先生は、今回の判決で採用された理論は選択的夫婦別姓にも妥当し得ると仰っています!

🍏他力本願(たりきほんがん)

漢検出題級…5級から
自分は努力せずに、他人の力だけを頼りに望みをかなえようとすること。
「他力」は自分以外の人の力のこと。
「本願」は仏と菩薩が修行しているときに立てた誓いのこと。
もとは仏教語で、本来の意味は阿弥陀如来の本願の力で極楽往生できることを願うこと。この用法での他力は阿弥陀如来の力のことを指す。

今年に限った話ではないのですが、
日々note大学のひな姫先生のお世話になり、
彩流さんのおかげでイベントを実施できたり、
にょろさんにStudy部通信を書いてもらったり、
少し前にはなっちゃんにStudy部の
トップ画や表彰状を作ってもらったり、
多くの方々に助けられて私が存在しているなあ、
と何かにつけて実感するので、
今年を象徴する四字熟語の一つに
自ずと「他力本願」が浮かびました…💧

子育て教育部、英語部、Study部の3部共同開催した「私の勉強法」結果報告の記事

🍏一竜一猪(いちりょういっちょ)

漢検出題級…準1級から
努力して学ぶ人と、怠けて学ばない人との間には大きな賢愚の差ができるということ。
「竜」は賢く、成功した者のたとえ。
「猪」は豚のことで、無恥で愚な人のたとえ(ひどい…💦)
一方は竜になり、一方は豚になるということから。

今年はドラクエ3HD-2Dリメイクが発売された
記念すべき年ということで、
一つは「竜」の字を含む四字熟語を選びたい
ということで選んでみました。

勇者とは…最後まで、決して諦めない者のことです。(ドラクエ11より)
受験生の皆さま、ぜひ「竜」に、そして勇者になれるように自分を律して頑張ってください🙇‍♀️
私も何かを頑張ります✨

🍏まとめに代えて小テスト &イベント告知

では本記事の最後に、
小テストを実施したいと思います!

🌸問題🌸
次のような意味を持つ四字熟語について、
漢字と読みを各々答えなさい。
(1)もとは仏教語で、阿弥陀如来の本願の力で極楽往生できることを願うこと。
(2)努力して学ぶ人と、怠けて学ばない人との間には大きな賢愚の差ができるということ。
(3)悪人や悪事は決して見逃されないということ。
(4)悪人などが我が物顔で好き勝手に振る舞うこと。

皆さん覚えてましたか?
正解例は…
(1)他力本願(たりきほんがん)
(2)一竜一猪(いちりょういっちょ)
(3)天網恢々(てんもうかいかい)
(4)跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
※または百鬼夜行(ひゃっきやこう)でもOK

書くのは難しくても、
この機会に読みと意味くらいは
覚えていただけたら嬉しいです。

🍎Study大賞2024実施中!

この記事を少しでもおもしろいと思った
Studiousなそこのあなた!
あなたも、Studyな記事を書いてみませんか?
Study部では現在、
私設コンテスト「輝く!Study大賞2024」を
レコ大みたいなノリで実施中ですので、
最後に告知をさせてください🙇‍♀️
詳細はこちらの記事をご覧ください🙇‍♀️

🍎Study部マガジンに収録された全作品の中から、2024に投稿されたテキスト記事(※)のうち特に優れた作品をStudy大賞2024として選出!
※2023年年末の記事も対象に含めます。

🍎指定テーマは特になし。
少しでもStudyの要素があればOK!

▶︎推し参考書や問題集の話でも良いし、年末なので、2024の振り返りや2025の目標なども良き💕
▶︎Study部が考える「Study・勉強」の定義はこちらなどをご覧ください。
人生、何事も勉強です✨

🍏期限について 

選考やチップ等の都合上、2024年12月26日(木)頃までに公開され、
Study部マガジンに収録されたテキスト記事
が選考対象。

🍏参加方法

✅Study部の方…推し記事をStudy部共同運営マガジンに投稿。
✅一般の方(Study部やnote大学以外の方)
指定記事を埋め込んで、更にコメントで参加希望の旨と記事のURLをお知らせください。部長がマガジンに入れてくれます。

🍏参加するメリット

🍎参加した記事はすべてStudy部マガジンに入り、かつにょろさんのまとめ記事Study部通信などで紹介されますので多くの方に読まれます!
🍎参加者同士でスキ・フォロー・コメントなどで褒めてもらえて自己肯定感が大幅アップ!
🍎奨学金(チップ)までもらえちゃうかも!▶note大学の部費の範囲でチップがもらえます!

Studyを楽しみたい方、noteを楽しく発信したい方は、ぜひ、note大学でのイベントに参加してみてください。



以上です!
来年もがんばりますので、励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。
フォローは100%返します。
今後とも有益な情報発信に努めますので応援よろしくお願いします🙇‍♀️
最後までお読みいただきありがとうございました。
またねー💕


この記事はこちらのイベントのための書き下ろしです。

🌸🍃Written by Koper&Aya , Your Study Partners!🐣💕


🔖おススメ書籍


We love note and studying!💕

#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて

#国語
#闇バイト
#四字熟語
#勉強
#study

#政治
#今年の漢字
#裏金
#貧困
#格差

#金
#ドラクエ
#今年のふり返り
#他力本願
#跳梁跋扈

※私のnoteにはアフェリエイトリンクが含まれています。


いいなと思ったら応援しよう!

コペルくんwithアヤ先生@note大学初代教授💕
あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕

この記事が参加している募集