![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70346063/rectangle_large_type_2_d4d7ff99941705e296e4d4b049fa773b.jpeg?width=1200)
月に代わって世の中におしおきしたくなって俳句を詠んでみたお話し🌕
はじめに 人生初の俳句を披露します!💕
夜型人間な私。
昼間に照り輝く太陽より、夜中に妖しい光を放つ月に憧れます。
さて皆さん。
ここ最近、真夜中に夜空を見上げると月がめっちゃ高い位置にあることにお気づきでしょうか。
私はこのお話しは何度も何度もしているので熱心なファンの方には耳タコでしょうが、満月は地球を挟んで太陽の反対側に位置するので、冬の(より正確には冬至の頃の)満月は年間で最も高く昇るのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1642688710641-xiwq61IrB7.png?width=1200)
(画像はこちらのサイトから引用)
直近では沙々良まど夏さんの『沙々杯 みんなの俳句大会』の〆切迫る、1/18が満月🌕でした。
南中高度90°なのではと思うくらい、頭の真上に昇る満月🌕はとてもきれいでした。
この感動をぜひ俳句でお伝えしたいと思い、皆さまのお目をお汚しするだけではないかと大変恥ずかしいですが、人生で初めての俳句を披露したいと思います。
それでは、ご賞味あれ💕
1 与謝蕪村の気持ちがわかった?
「月」の語が用いられた俳句はたくさんありますが、私は与謝蕪村の
「菜の花や 月は東に 日は西に」
がお気に入りです。
最近、朝早く家を出なければならない日がありました。
家を出ると、東からの朝陽がとってもきれいでした。
しかしそれだけではなく反対側、西の地平線近くを見ると、満月に近い形をした「有明の月」が薄っすらと輝いています。
✅有明の月…明け方に見える月。満月から新月の間のみ起こる現象。
(※理由は義務教育で習っていると思うので割愛します。上に貼った画像でわかりますね…?)
与謝蕪村とは季節も違うし時刻も逆だけど、月と太陽が同時に視界に入ってくる感動は、言葉では表し難いものがありました。
思わず一句詠みたくなった気持ち、わかります!🌕
ここで一句。
❄️沈む月 蕪村を思う 冬の朝
2 月だけが恋人?
もう一つ「月」が出てくるお気に入りの句は、松尾芭蕉の
「名月や 池を巡りて 夜もすがら」
です。
✅夜もすがら…一晩中。対義語は「ひねもす」(一日中)。
馬鹿げた仕事を終え、真夜中に家路を行く。
寂しい。寒い。怖い。
社会にうまく適合できず何となく打ちひしがれた心地で一人歩く。
電車の中にいたリア充カップルに軽くイラつく笑💢
しかし、月だけが最高の高さと最大の面積で私を照らしてくれます。
遠くにあるので当たり前なのですが、月は私がどの方角にどんな遠くに歩こうがついてきてくれます。
この際、月と結婚しちゃおうかしら😝💕
というわけで一句。
❄️夜もすがら 冬満月と ランデブー
✅ランデブー…人目を忍んだ待ち合わせ、逢引、デート。
「アベック」と同じで若い方は知らない死語。ナウなヤングにバカ受け😝
※最近では「別の軌道をもつ宇宙船どうしが宇宙空間で接近する」という意味のほうでよく使われます。
3 いつかは…
何かが違う、それだけはよくわかっている。
しかし具体的に何をどうすればよいのかわからない。
貧困なクセに忙しい。何を変えるべきかわからず足掻き藻掻く。
わずかな隙間時間で発信をする。いつか誰かに届くだろうか。
❄️月天心 遥か彼方に 手を伸ばす
✅月天心…「天心」とは空(天)の中心のこと。
冬の月(満月やそれに近い月)は高度が高く、真上を通るように見えることから月天心と呼ばれる。
例:月天心 貧しき町を 通りけり(与謝蕪村)
空なんて飛べない、月になんて行けない、
と思っていたら人類はいまだ飛行機も宇宙船も発明できていなかった。
届かなくても手を伸ばす。
いつかは世の中を良くすることができる。
…そう信じて私は今夜も、月と一緒に歩くのです。
最後までお読みいただきありがとうございました🙇♀️
今後もがんばりますので、励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。
フォローは100%返します。
今後とも有益な情報発信に努めますので応援よろしくお願いします🙇♀️
またねー!💕
❄️この記事はこちらに応募するための書き下ろしです。
内容がフィクションなのか否かは…ご想像にお任せします😝
🌸🍃この記事を書いた廃人…間違えた💦俳人兼Study Partnerは、コペル&アヤでした🐣
#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて
いいなと思ったら応援しよう!
![コペルくんwithアヤ先生@note大学初代教授💕](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50193199/profile_ee79691cc11e7c46fa4cb4e5badb5ba6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)