![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117516701/rectangle_large_type_2_588526820202e2b2519a430ec9866f18.jpg?width=1200)
ネガティブの底に落ちた後は、少しだけ前を向いてみる。
ポケモンのヤドンが好きで香川県まで旅してきました。
どうも、みそまる。です!
香川県といえばうどん。「うどん」と「ヤドン」の響きが似ているという事でヤドンが香川県のPRキャラクターになったそうです。
という事で、ワタクシはうどんもヤドンも堪能できて楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117517660/picture_pc_505749b7719f8eae22cbdb5e8dfb2828.jpg?width=1200)
さて。
9月は香川旅行を楽しんだ一方、コロナの後遺症(鼻と喉)をやや引きずったり、寒暖差に負けてメンタル崩したりで、色々あった月でした。
特にメンタルがガクンと落ちたのはキツかった。
何をしてもやる気が出ない。
そして前職の嫌な事を思い出してしまい、ネガティブの無限ループ。
更にはその嫌な思い出で久々に涙が出てしまいました。もー最悪や。
気分転換にと散歩をしたり昼寝をしたり、面白そうな動画とか見たり色々してみましたが、何をしても気持ちがスッキリせず。
パトラッシュ、ワイもう疲れたよ…
そんな感じで底に落ちてしまったメンタルを頑張ってヨッコイショと持ち上げようとしましたが、まぁ上手くいかない日もありますよね。
もうしゃーない。
必死に上げようとしても無理っす。
落ちるとこまで落ちたから、あとは時間の経過に任せて自然に上がっていくのを待つだけ。
大丈夫。
これまでも自然とそうなっていったから。
無理して気持ちを上げようとしなくて良い。
心が沈んでしまったって、何も出来ない日があったって、自分を責めないで。
私もあなたも「ダメ」じゃない。
普段頑張っているしね。
むしろ身体からのSOSに気付けて偉いよ自分!とめっちゃ褒めてあげましょ。
嵐が過ぎ去るのを待つのは悪くない。
焦らず焦らず。
ヤドンみたいにちょっとのろまで、のんびりマイペースで。
ネガティブの底に落ちてしまった後は、少しだけ前を向いてみることにしました。
その後私はメンタルが回復して、一人で回転寿司に行きお寿司をたくさん食べて幸せな気持ちになったとさ。
ちゃんちゃん。
暑かったり涼しかったりで心身ともに不調が出やすい時期ですが、皆さんもどうか無理をなさらず!身体を労っていきましょう。
ではまた!