
人と比べたり羨んでも、幸せにはなれないんだよね。
こんばんは!
先日牛丼屋で大盛りを食べたのはこの私。
どうも、みそまる。です!
えぇ、もちろん一人で行きました。
店内の女性客は私ひとりだけ。
「大盛り、一丁〜!」が店内に響き渡りましたが、なーんにも恥ずかしがる必要なんてありません。
さて。
絶賛食べ盛りな私ですが、時々少食な女性を見ると無意識に「良いなぁ…。私って食べすぎだよなぁ」と比べちゃったりします。
食べ物に限らず、つい誰かと比較したり、羨ましがったりしてしまいます。
「あの人って良いなぁ…」とか。
「あの人は輝いているのに私ときたら…はぁ。(落ち込む)」とか。
うつ状態で休職してた時は、「あの人はたった3か月で復職してるのに、なんで私はその倍かかってんだろ…」と思っては、勝手に焦っていました。
noteでも復職して順調な人の記事を読んでは、「良いなぁ〜」とか思ってしまいます。
もはや比較してしまう事がクセになっている…。
人と比較しちゃアカン系の記事は過去に何度か書いているのに、また書いてしまう自分!
まったくしぶとい奴だ!!
昔から劣等感が強かったのも比較グセの一因だと思います。
もはやここまで来ると、比較グセは完全に無くすことは出来ないんだなぁと思っています。
けど、最近思うことは、
人と比較しても何も自分にプラスにならない。
誰かを羨ましく思っても、私はその「誰か」にはなれない。
比較して落ち込む暇あったら、楽しそうにする努力でもしなさい!
私には私なりの良いところはきっとあるから!
こんな感じで自分に言い聞かせています。
ネガティブな感情とか癖とかは完全に治す事はできない。
だから、一度その気持ちを受け入れて、自分で自分を励ましたり、プラスの言葉をかけてあげれば良い。
どんな感情になっても、自分を責めたり、否定しないこと。
もし何か間違っていれば都度、軌道修正すれば良し。
これだけでも少し違うかなと思います。
さぁ!最近寒いしまた不調だけど、少しでも楽しいこと考えてみようっと!!