夏休みの学習計画について③
地獄の21連戦ついに突破しました!!
開放感と達成感に満ちて今日のオフを迎えています!!
さあ今回も前置きは短くどんどん行きましょう!!!
数学
完全にゼロからのスタートだったⅡBを擁する数学は基本から応用の段階でかなり苦戦しています。
この一学期基礎を定着させようとやってきました。それは間違いなく達成されてはいるのですが、そこからもう一歩先の応用問題になると手も足も出ずなかなか苦しいです。
特にベクトルと数列に関しては分からない時はとことんわからなくなってしまうのでこの夏は、とにかく演習をつむことが大事になりそうです。
それでも今まで殆ど理解していなかった軌跡と漸化式についてわかったというのは大きなことです。
ⅠAについてもお話致します。
こちらはⅡBに時間を取られてなかなか時間の確保が難しいですが、限られた中で濃い内容にしていかなければいけません。
今の苦手はデータと図形。公式や定理は覚えていてもどちらも頭でイメージしながら解けていないのでこちらも演習で経験値を上げていきたいです。
去年までの自分は苦手を避け続けてきましたが、今年は苦手にもどんどん挑戦していこうと思います。
生物基礎
ここからは理科の話です。文系なので基礎科目ですがこちらも甘く見てはいけません。
理科に関してはこの時期は最低限の時間だけを確保し、本格的なスタートは夏休み終了後にしようと思っていますが、それまでに1周はしなければいけないです。特に生物基礎は何もやってこなかった科目なので。
免疫系についてまだ手が着いていない段階なので、そこをやるというのも大事ですが、自分が最も苦手なのは細胞の構造の話だったりホルモンの話だったりといかにも生物って感じのところです。
ただやはりここも攻略しなければいけないので正しい知識とイメージを積めたらなと思っています。
地学基礎
こちらは生物基礎ほど悲惨な訳ではなく基本の用語についてはかなり定着していて順調に進んでいる科目だと思います。
ただこの科目でも苦手はあるわけで、宇宙系と循環系はちょっと苦手意識があるので知識が混同しないようにしないといけません。
あとは実戦形式の問題を解いていくことで力をつけていきたいです。
最後に
このシリーズはこれで完結です。自分の得意不得意を改めて確認することが出来たので大変有意義なものになったと思っています。
さあ今日は久しぶりのオフなので勉強のことは一切忘れて本気で遊ぼうと思います!!
以上ありがとうございました!!!