見出し画像

おすすめしたい在宅ワークNo.1⭐【オンライン日本語教師/preply】

ご覧いただきありがとうございます😊
私は、13年間、小学校の先生として働いていました。

でも

  • 夫の急逝で、突然シングルになる😭

  • 長男が不登校になる。

という、大爆撃を受け、退職を余儀なくされ、現在は【preply】という語学プラットフォームで【オンライン日本語教師】をしています。

👇自己紹介はこちら

我が家ほどの大爆撃を受けなくとも、

  • もっと子どもとの時間がほしいなあ。

  • 在宅で生計をたてられる仕事はないかなあ。

  • 副業をしたいけれど、なかなかいい仕事に出会えない。

なんて方は多いのではないでしょうか。

実際私は、

  • メルカリでベビースタイを作って売る。⇒大変なのに利益が少なくて挫折。

  • 文字起こし、データ入力⇒何件か応募するも採用されない。

  • 動画編集⇒編集ソフトの金額にビビる。

なんて経験をして、どれもうまくいきませんでした。

そんな時に出会ったのが、このオンライン日本語教師という仕事。
ちなみに私は、英語が話せません。
それでも現在は、14名の生徒さんが週に1~3日の頻度でレッスンに来てくれるようになりました。

今日はオンライン日本語教師の魅力をお伝えします😊


【魅力①】 無資格、未経験でOK

在宅で働けて、無資格・未経験から可能なお仕事はなかなか見つかりません。でも正直はじめは、「小学校の先生を経験してきたんだから、日本語も教えられる!」という、自信がありました。だってそれなりに頑張ってきましたから。

ところが、子どもたちに母国語で学習を教えることと異国の子どもたちに言語を教えることは全く別物でした!😭

これは言い換えれば、教職を経験した人とこれから日本語教師として働きたい人が同じスタート地点にいるということです。

【preply】というプラットフォームは、誰もが登録することができます。
このpreplyの魅力はまた別の機会にお伝えしたいと思います。

【魅力②】 好きな時間に、好きな場所で働ける。

これは私にとって最大の魅力でした。
不登校になった小1の長男を一人で留守番させるわけにもいかず、フリースクールなどは小4からの受け入れがほとんど…。
この仕事に出会えたおかげで、不登校になった息子の心を尊重し、傍にいてあげることができました。

私は、息子たちとの時間が何より大切なので、基本的に14時からはレッスンを受け付けていません。その代わり、少し早起きをして早朝5時からのレッスンを受け入れています。(すっぴん&めがね&部屋着です🤣)

息子たちが勉強をしている横でパソコンを開き、教材を作ったり次のレッスンの用意をしたりしています😊本当に自由です。

他にも

  • 実家に帰省するとき

  • 旅行先

  • 息子たちの習い事の待ち時間

どこへでもパソコンを持ち歩き、仕事時間に充てることができています。

息子たちの体操教室のすぐ隣にスタバがあるので、そこでパソコンを開いてコーヒーを飲みながら仕事をしている時には、「ああ、私ってかっこいい。」と自惚れます。至福の時です。

【魅力③】 初期費用ゼロ

パソコンがない!という方は、購入する必要があります。
でも、それだけです。

プラットフォームへの登録料は一切かかりません。
そして、日本語の教材は、インターネット上にたくさん転がっています。
youtubeやネットニュースなども立派な教材です。

実際、私も始めた時には特に何も教材を用意することなく、スタートしました。レッスンを重ねていく中で、「みんなの日本語」などのテキストが必要になり、購入しました。また、生徒さんに「この漫画が読みたい!」と言われ、kindleで購入したこともあります(笑)

❝とりあえずやってみよう!❞
それができる仕事です。

【魅力④】 努力次第でレッスン料は右肩上がり

正直最初の1か月は、ほぼタダ働きでした🥲

preplyは、初めての生徒さんとのレッスンでは、講師にレッスン料が支払われません。初回レッスンだけで継続してくれなかった…となれば、利益ゼロです。
継続してくれたとしても初めの頃の収入なんて雀の涙程度・・・😢

でも、継続は力なりです。
続ければ続けるほど、実績がつきます。
現在私は、月に10万円程度の収入があります。

もっとレッスン枠を広げれば、収入も多くなるでしょう。
でも、私は、息子たちとの時間が第一ですから、これ以上レッスンをするつもりはありません。今の現状にとても満足しています。

詳しいレッスン数や収益などについては今後詳しくお伝えしていく予定です。

私はpreplyから広告収入を得ているわけではありません(笑)
それでも、この1年間preplyを通して日本語教師を続けられたことに、本当に感謝しています。

最後にお伝えしたい魅力の5つ目は…

【魅力⑤】 世界中に友達ができる!!

これまで、カナダ・アメリカ・台湾・香港・ドイツ・イギリスなど様々な国の方とレッスンしてきました。日本にずっと住んでいるのに、これだけの方と繋がることができるのは、この仕事の最大の魅力ではないでしょうか。

  • 「今日の学校の給食が、マッシュポテトとフライドポテトだったんだよ!日本の給食がうらやましい!」と言ってる生徒さんと笑いあったり。

  • 「これ、先生に見せたくて作ったよ!」というお子さんと話したり。

  • 誕生日には「先生!誕生日おめでとう~!」と家族みんなで集まって声を掛けてくれたり。

オンライン上だけれど、1年間毎週話していると、本当に友達のようです。
いつか生徒さんと直接会ってお話ししたい!それが私の夢です。


いかがでしたか。この仕事は、資格や経験と同じくらい自分の趣味が武器になります。
在宅で働きたい!という方は、ぜひオンライン日本語教師も選択の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!