和のアフタヌーンティーの様なお雛様茶会🎎
とても雅やかで華やかなお雛様茶会に
お招き頂き
今年も参加させて頂きました。
今年のお雛様茶会も
宗祐先生と社中スタッフの皆様により
丁寧にご準備頂いており
風雅で美しく華やかで
素晴らしいものでした。
まず和室で主菓子とお抹茶を頂き
素晴らしいお茶碗を拝見し合い
なんと、フルートの生演奏を聴きながら
お抹茶を堪能。
愛の歌を奏でて下さいました。
続いて和のスイーツをお重に
ビュッフェ形式で詰めます。
それぞれがテーブル茶道でお茶をたて、
その後抹茶ラテアートを楽しみました。
最後の締めはひな祭りにちなんだ短歌詠み。
チームに別れて
共作で短歌を作りました。
相手が何を書いてるか判らなまま
与えられた5文字もしくは7文字を
考えるゲーム。
我らお雛様チームは
お内裏様チームは
皆様の感性が合わさり
素敵な短歌が出来ました。
美味しいお抹茶
美しいしつらえ
可愛く美しく雅なお雛様と和スイーツ
皆様の華やかなお着物姿も
和洋の折衷具合も素晴らしい
和のアフタヌーンティーの様でもある
素敵なお雛様お茶会でした。
お写真はInstagram ポスト及び
ストーリーに多くのせております。
こちらは動画も。↓
主宰の表千家師範 宗祐先生のInstagram