マガジンのカバー画像

生成AI

7
運営しているクリエイター

記事一覧

xAIのGrokのユースケース

xAIのGrokのユースケース

xAIのGrok。鳴り物入りで登場したがニュースなどで取り上げられることは少ない。普及が進んでいないのは、他に有力な生成AIが存在することや、Xの有償プラン(プレミアムかプレミアム+ *1)を契約しなければならないことも影響しているかもしれない。

*1 Xの有償プランには他にGrokの使えないベーシックが存在する

話は変わるが、最近ソフトバンクが検索AIとして有名になったPerplexity

もっとみる
Google の AI 「Gemini」、公式 note はじめます

Google の AI 「Gemini」、公式 note はじめます

みなさん、はじめまして。Google が開発・提供している生成 AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note をこのたび開設いたしました!

この記事で、Gemini の紹介と、note を通して実現していきたいことについてお話できればと思います。

なぜ、今、公式 note を始めたのか私たち Google は、AI をすべての人に役立つものにしたいと考えています。そのために、Google

もっとみる
OpenAI Spring Update v.s. Google I/O 2024

OpenAI Spring Update v.s. Google I/O 2024

株式会社Algomaticの大野です。

今週は、OpenAI、Googleから、大きな発表がありました。今回は、2社の発表を見ながら、要点をまとめ、解説・考察していきたいと思います。

(※ なお、社内等で共有しているメモベースで箇条書き的な書き方になっております。読みづらいところがあるかもしれません。)

■ 追記:PIVOTさんでも、解説させていただきました。よければこちらも、御覧ください。

もっとみる
今井翔太「生成AIで世界はこう変わる」

今井翔太「生成AIで世界はこう変わる」

 【今井翔太「生成AIで世界はこう変わる」SBクリエイティブ, 2014】は、新進気鋭のAI研究社による良書だ。現代の生成AIの仕組みから経済への影響まで幅広に学ぶことが出来る。

 同書の後半では人間活動への影響について述べられている。凡庸で俗物な自分はこれらの議論に興味を引かれる。

 「機械が人間の仕事を奪う」というテーマで議論すると、必ずといっていいほど「人間は創造的な仕事をすれば良いのだ

もっとみる
Google Colab で Gemini API を試す

Google Colab で Gemini API を試す

「Google Colab」で「Gemini API」を試したので、まとめました。

1. Gemini API「Gemini API」は、「Google DeepMind」が開発したマルチモーダル大規模言語モデル「Gemini」を利用するためのAPIです。

2. Gemini API の利用料金「Gemini API」の利用料金は、以下を参照。

3. Gemini API の準備Colabで

もっとみる
Stable Diffusionで自分の絵を学習させる時のポイントまとめ

Stable Diffusionで自分の絵を学習させる時のポイントまとめ

自分の絵を学習させたい、「絵柄」または「キャラの特徴」が同じで様々な背景やシチュエーション・服装などのバリエーションを出したい、という場合に参考になれば幸いです!

※※※ 注意点 ※※※

「キャラ全体の特徴が同じ」と「様々な服装」などは矛盾するので、その場合は「髪型や目だけ揃ったモデルを作る」などの工夫がポイントです

ここでは絵柄・キャラの特徴の「モデル」に絞って紹介しています。Contro

もっとみる
ChatGPTとVectorを使ってキャラクター再現

ChatGPTとVectorを使ってキャラクター再現

1. はじめに本記事では、OpenAIのChatGPTを利用して、特定のキャラクターの再現を行う方法について学びます。ここでの「キャラクター再現」とは、特定のキャラクターの性格や特性を元にした会話モデルを作成することを指します。

実際のデモコードは下記です。
このコードについて解説をしていきます。

※使い方。APIキーを入れて1から順に▶連打。以上

2 Vector(ベクトル)とは?Vect

もっとみる