見出し画像

【ひきこもり卒業•••ウォーキング⑪】


 <ハードな一日をこなせた>

お母さんの入院がきっかけで、
ウォーキングを始めたAさん。

最初は20分からスタート。

たった2週間で2時間歩いても平気になった。

毎日、ウォーキングのあと、
ストレッチと姿勢改善のエクササイズが日課。

丸かった背中がスーッと伸び、
モデルさんのような姿勢になった。

☆やることがいっぱい••••💦☆

1つのことをやるのに、
頭の中で組み立てて準備万端に
してから取り組むのが日課。

毎日初めてのことを完璧に1つこなす。

それがAさんの自信になり、
表情も緩やかになってきた。

この日は、そのペースが崩された。
親戚の人がやってきたのだ。

実はカレンダーには、
1週間前に来ると記入してあったらしい。

(お母さんが入院しちゃったから、
来ないんだろう。)

と、思った。

ところが、お母さんがカレンダーに
1週間間違えて記入したようなのだ。

突然、前の晩

「明日行くからね〜」

と連絡がきたという。

*大変〜部屋を片付けなくちゃ。
*お墓参りをしてくれるので、準備しなくちゃ。
*駅まで迎えにいかなくちゃ」
*食事をするお店を探さなくちゃ

一気にやることが出てきた。

今まで片付けなどしたことがない。

お母さんの物は、どこにしまったらいいのか
わからない。

袋に入れて片付けた。
掃除機もかけた。
お墓の準備もした。

そして駅までお迎えに!

案内しようと思っていた駅に近いお店。
見事に却下されてしまった。

「行きたいお店があるの」
「そこでご飯も一緒に食べよう」

「帰りの新幹線の時間は◯◯時だから、
よろしくね」

「食べ終わって、さあ、駅に送っていこう」

と思いきや、

「お土産買いたい」

(え〜っ!新幹線の時間は••••)

(車で駅までは••••15分はかかる。)

ヒヤヒヤしながらも、
結局、3分前に駅についたという。

今日、やるべきことが、
全てできた。

1つ1つ考えなくても、
行動できた。

すっごく疲れたけど、
無事に終わった。

この日の出来事が、
Aさんを一回りも二回りも大きくしたのです。

自信の積み重ね。

ウォーキングがこのままいい方向にむすびついていけばいいなぁ。

また、明日••••

#ひきこもり
#ウォーキング
#さんぽ
#いっぽふみだす
#歩く
#ストレッチ
#姿勢改善

いいなと思ったら応援しよう!