見出し画像

【重大告知付き】現代4コマが最近色々ありすぎたので徹底おさらい会をしよう

こんにちは。
Xアカウント現代4コマ運営代表の人生です。

人生のVirtuNym「人ノ生」

気がついたら2025年が到来していて、
あっという間に1月下旬にさしかかっていました。


このように、
2024年末から現代4コマのイベントが盛んすぎて、追いつけていない人が沢山いるのです。

大丈夫。
この記事を見つけたからには、あなたはもう話題に取り残されることはありません。
それでは、やっていきましょうか。

記事の後半に、今年予定している企画の告知もあるぞ!
最後まで読むことをオススメするぞ!


①東京大学で現代4コマ展

きみたちは、あの東京大学に、
「現代4コマ研究会」が存在することをしっているかい?
そう、つまり東大生の現代4コマ作家が居て、彼によってサークルが設立されたのである。
現代4コマと高知能コミュニティの親和性は以前から語られてきたが、ガッツリ東京大学と縁もゆかりもあるのだから、言い逃れできないのだ。

現役東大生現代4コマ作家 きのじさん(@kinoji0310)によって、
2024年11月22~24日にかけて開催された「駒場祭」内の企画として、現代4コマ展inコマ場 が開催された。

Xアカウント現代4コマも、この展示を盛り上げるべく、きのじさんにすぐ連絡をとり、宣伝協力として間接的に関わっていくことに。
主にSNSでのプロモーション活動、キービジュアルの作成などで加勢した。

主催者による実にカオスな告知。
コマ人間はいつからこんなに人気キャラと化したんだ。

東京大学駒場祭公式Xからも紹介された。
そうか、本当にやるんだな、東大で現代4コマ展を…。

東大パワーもあってか、当日はとんでもない来場者数を記録した。
人が多すぎて正確にカウントするのも難しい状況だったが、1000人以上は確実に現代4コマ展inコマ場に足を運んでくださった。
舞台が東京大学なだけあり、現代4コマに関する難解且つ知的な考察や議論を楽しむ来場者も多く、在廊していた作家によって突如講義が始まったりと、「あれ?もしかして現代4コマってインテリコンテンツだったのか?」と錯覚してしまう異様な空間が形成された。

特筆すべき点は他にもある。
現代4コマ展inコマ場は、現代4コマ展で初めて映像展示・ゲーム展示が実現したイベントとなった。
Xでハッシュタグ「#現代4コマ展inコマ場」と検索すると、当日来場した人々によるポストを見ることができ、ここに一部を紹介させていただく。

莫大な作品数が展示されているが、実は東京大学現代4コマ研究会は発足したばかりの小規模団体である。
きのじさん以外全員インカレという異常な組織図であり、部長が卒業したら消滅してしまう危機的サークルなのだ。そんな中、我々Xアカウントチームは耳よりな情報を入手した。

なんと!
東京大学現代4コマ研究会は!!
2025年春、新入部員の勧誘をするそうだ!!!!!

コマ場展で現代4コマに興味をもった現役東大生諸君
そして今年東大に合格した新入生諸君
きのじさんにいつでも連絡してくれ…!

ところでホンマに現代4コマの新勧って何やればええの?みんなで対面朝までそれ4コマでもやるのか?


②怒涛の年末企画「朝までそれ4コマ 最終回」

Xアカウント現代4コマの人気企画「朝までそれ4コマ」をご存じだろうか。
バラエティ番組『リンカーン』内企画「朝までそれ正解」のパロディで、「○から始まる○○な4コマ」というテーマに沿って一週間作品を募集し、運営の独断と偏見で「今週の正解」を決めるものだ。

しかしこの企画、運営の負担が冗談抜きでえげつないことでも知られている。過去回の作品応募件数を見てほしい。

第1回 朝までそれ4コマ 74作
第2回 朝までそれ4コマ 118作
第3回 朝までそれ4コマ 206作

見事な右肩上がり。
フォロワー数が1000人を突破した今、第4回を開催したあかつきには、応募総数が300件を超えてしまう可能性がある。そんな作品数を一週間以内に全て投稿しきるのは不可能なのではないか?スタッフの負担が大きすぎるのではないか?
そんな都合から、第4回の開催をずっと渋っていたのだ。

しかし、せっかくの人気企画。
開催を求めている作家やファンが居るなかで、開催できない理由をしっかり説明せずに企画を自然消滅させるのもいかがなものか。代表の人生は、Xアカウントのスタッフを増員し、
・常設の予約投稿→2人(なむさん、オオムラ)
・朝までそれ4コマの管理→2人(最中猫、トウソクジン)
・監督、その他トラブルがあった時の対応→1人(人生)

という編成で、
「朝までそれ4コマ 最終回」を開催することを決断した。

現代4コマだけに、第4回が最終回というのも、なかなか美しいではないか…。

心強いスタッフに囲まれ、安堵する人生

しかし、我々は現代4コマ作家を甘く見ていた。
こんな呑気な考えは、途端に打ち砕かれる……!!!!


作品募集直後の様子
一晩あけて、更に事態が深刻化していることに気付く一同
今後の投稿スパンをどうするかの会議が始まる
作家に寄り添いつつ運営の負担を減らす方法を模索していく
いのちをだいじにすることを決意した一同

最終回ということもあってか、作家たちの狂気は過去最高の勢いを見せた。今回のお題は「かで始まる共感する4コマ」であったが、「共感」の定義が揺らぐ珍回答が続出したのだ。
どういうことが起きていたのか、作例と共に説明したい。


「共感って」何?


作品内容のカオスも極まるなか、
応募作品数も運営の想像を遥かに超える域へと到達する…

応募2日目にして前回の応募数を超えてしまった、朝4最終回。
またしても会議が始まる。
作品募集の〆切を変更することについて、いつどのように告知するか慎重に考えていく。


そんな会議を見守っていた、一人の男が居た。
Xアカウント現代4コマに2024秋に加入した新スタッフ、オオムラ。

客観的な視点から提案をするオオムラさん。お父さんのような心強さがある。


プロのコピーライターとして仕事をしているオオムラさん。

どのようにキャンペーンを打てば面白くなるか、ナイスなアイデアを持ちかけてくれた。

このアイデアに満場一致で賛成の声があがり、さっそく決行することに


そして打ち出された「例の告知」である。


実は、なむさんとオオムラさんを新たにスタッフに招き入れる際に執り行ったオンライン会議で、代表の人生もこのような企画書を提示していた。

あ~ごめん マジごめん

スタッフ一同の努力によって諸々なんとかなり、
無事「今週の正解」が発表され、朝までそれ4コマ最終回は幕をおろした。


そしてなんと、
エソラゴト・雀100・間鞘ン の3名によって「朝までそれ4コマ」専用アカウントが設立され、企画が独立・お引越し。これからは新生朝4チームによって不定期開催されることになった。
朝までそれ4コマで無双していたみんなも、これから参入したいみんなも、今すぐフォローしていつ朝4が開催されてもすぐ反応できるようにスタンバろう!

改めまして、Xアカウント「現代4コマ」運営による、朝までそれ4コマ最終回に沢山のご応募、ありがとうございました!


③セグウェイの次は何だ!?「現代4コマ周辺流行語大賞2024」

2023年に引き続き、またしても開催しました。流行語大賞。
今回はノミネート語ラインナップ画像をなむさんに作成頂いた。助かる!

2023は、あえて組織票ができるシステムで開催していたが、今年は投票制作サービスを使用して「原則1日1票」の制限を設けてのスタート。
しかし、運営の把握不足で、無課金だと投票の集計データが100件ぶんまでしか保存されない仕様が後から判明、一時的にとんでもない集計結果が爆誕してしまった。

運営が投票サービスの仕様の把握が充分でなかったうえ、ハッキングにより特定の語に100票を超える投票が確認されたりと、駆け出しはかなりご迷惑をおかけしました…。

オオムラさんも、コピーライターとしてのスキルを現代4コマアカウント運営内で存分に発揮している。

【注意】
何度かXで説明させて頂いていることですが、改めて↓

投票1日目に「Steve Jobs」に100件投票されていることがわかっていましたが、投票ログが100票までしか保管されない状態での集計結果なので、「Steve Jobs」以外の語にも100票ずつ組織票されていた可能性が高く、「ジョブズに投票しそうな人」から憶測を膨らませて犯人を特定しようとするのは辞めましょう!

運営代表より

「この人が投票を荒らしたんでしょう?」と憶測で誹謗中傷する声があったらしいとの情報が、まわりまわって私の耳にも入ってきたので、一応注意喚起を出しております!
私は作家コミュニティ間の争いを望んでいないのでな!!4ろ4く頼む!

そういうことなのである。


そして、投票の中間発表もちょくちょく公開しつつ、
大賞候補が「ブルーレット」「VirtuNym」に!
※「4ケュメ」は大賞発表直前に数回分の組織票が確認されたのでカウントをし直したところ大賞候補から除外されました!4ケュメ~~~!!

現代4コマに相当ズブズブじゃないとチンプンカンプンなROM専の方もいらっしゃるだろうと思い、「PICK UP 注目ワード紹介」として、上位ワードの紹介も定期的にポスト。

VirtuNymについての解説は、発起人の九本さんいとととさんによる以下のスペースも非常に参考になるので、オススメである!▼

配信のアーカイブはこちら▼



そんなこんなで
結果は!?!?!?!?!??!?

ぷらりねさんによる怪作『ブルーレット』が大賞に!
確かに、2023年におけるブルーレットの衝撃は凄まじく、パロディ作品も数多く投稿され、流行語であったことは間違いない。納得のいく結果となった。
念のため、ちゃんと流行っていた証拠になりそうなものも埋め込んでおこう。

↑『ブルーレットおくだけ』について評論したんぷとらさんの記事(おもしろい)

現代4コマオールスター展2024では、何者かによって床に直接ブルーレットが置かれただけの前衛アートも。
本当に「置くだけ」でいいわけがあるか!

改めて、沢山のご投票、ありがとうございました!


④4コマ子、ついに1歳に!「4コマ子誕生祭2024」

現代4コマのマスコットキャラクター的な立ち位置で愛されている「4コマ子」。実は4コマ子が初めてXに投稿されたのは2023年12月31日で、4コマ子の誕生日は大晦日なのだ。

ハッシュタグ「#4コマ子誕生祭2024」で、4コマ子のファンアートを投稿して大晦日は盛り上がろう!TLを4コマ子で埋め尽くして煩悩を蓄えよう!そんなお祭りが開催された。

現代4コマ作家は、図形的なデザインを得意とするクリエイターが多く、キャラクターイラストをメインで活動している方はまだまだ少ない。本当に作品が集まるかどうか心配だったが、いとととさんに協力を仰ぎ、「4コマ子誕生祭が12/31にあるんですがイラスト投稿してみませんか?」とオンライン外回りをして頂いた。
その結果、当日は沢山のイラストが投稿され、非常にTLが潤った!

本当に多いので、一部を埋め込みで紹介していく。

本当に多すぎて全部貼ると大変なことになるので、一部しか載せられませんが、みなさま4コマ子誕生祭にご参加いただき有難う御座いました!
今年もやるかもしれないので、その時は何卒宜しくお願い致します!

そして、新生朝4アカウントのスタッフでもある間鞘ンさんから、「4コマ子アホ毛タワーゲーム」も公開されました!

4の形をしたアホ毛を積み上げて、
おともだちに自慢しよう!


こうして、2024年末の怒涛のイベントラッシュは完結しました。


⑤元旦に突然のイベント発生!「福4作家」ってなんだよ!?

企画お引越しから、順調に運営が進んでいる新生朝4アカウント。
元旦に突如、このようなポストが!

とんでもねえこと考えるなこの人たち!?!?!?
「や」で始まる はやい 4コマは?
のお題で、最も速く提出した作家が今年の「福4作家」に選ばれるというシステムだ。福男競争の現代4コマ版である。

1位に輝いたのは、旧朝4でも度々「今週の正解」を勝ち取ってきたプレイヤー、鯏副社長さん
強すぎだろこの人…何回優勝したら気が済むんだよ…
後日聞いたところによると、純粋4コマを投稿することは決めていてずっとスタンバっており、お題が発表された瞬間タイトルだけ音速で考えて提出したらしい。

こいつ……本気で戦ってやがる!!!!

新生朝4チームによる今後の企画にも期待です。


⑥「現四通信」1周年!制作の裏ガワも公開

コアな現代4コマファンを喜ばせるユーモア深きフリーペーパー「現四通信」、なんと2025年1月号で1周年を迎えたそうです。1年間更新を続けたスタッフ一同、本当にたくましい!

実は、私がとある書店さまに昨年営業DMをいれまして、今年から現四通信が置いて頂けるかもしれません。こちらも進展があり次第お知らせするぞ!!
ほどほどに期待して待たれよ!!

1周年を記念して、現四通信が作られるまでの過程をチラ見せした記事が、副編集長のんぷとらさんによって公開された。どのくらいの工数を経て、どのようなやり取りを経て毎号作り上げられているのか、よくわかる記事です。必見であります。



⑦投稿祭企画「コマかすぎて伝わらない4コマ」

バラエティ特番「細かすぎて伝わらないモノマネ」がオンエアされていた日、「コマかすぎて伝わらない現代4コマやりたいよね~」という話題が作家間で繰り広げられた。
そしてついに、
いとととさんの手により、投稿祭形式で開催が実現した。

この告知に、TLは大盛り上がり!


なんともコマかすぎる作品の数々。


集まった作品は、いとととさんがtogetterでまとめてくださっているので、簡単におさらいすることができる!!必見だ。


⑧現代4コマ×謎解き「Fou_」が登場!

現代4コマは何故か以前から謎解きマニアに人気で、作家の多くが謎作家だったり謎解きジャンキーだったりする。
ついに、現代4コマ関連語をテーマに謎解きを投稿するアカウントが誕生した。
その名も、Fou_(@fou_4koma)

なんかヘッダーも謎解きになってる予感がする……

運営メンバーは、
 鯏副社長さん
 城ぶどうさん
 城スタジオさん
 リタ伯爵さん
 えくるお兄さん
 ^筍^

の計6名。発起人は鯏副社長さんだそう。

現代4コマ語録が答えになるデザイナブルな謎解きが投稿されています。
謎解きがあまり得意ではない私も、現代4コマ知識の強さでなんとか立ち向かっていけてるので、みんなも案外気軽にトライできるかもよ!



【告知】2025年、現代4コマの運営周りはどうなる?

いや~、2024年は
「現代4コマ空間」「現代4コマオールスター展」「現代4コマ展inコマ場」「朝までそれ4コマ」最終回、「朝までそれ4コマ」アカウント独立、「現代4コマ周辺流行語大賞2024」「4コマ子誕生祭2024」
本当にいろいろあったよな~~。

感慨深い人生

さあ、我々のミッションは「現代4コマをオワコンにしないこと」なので、2025年も出来る限り何かを稼働し続けていきたい。ムーブメントのエンジンを担うチームとして、現代4コマが常に現役のコンテンツである状態を維持するのだ!

現時点でわかっている範囲で、今年の企画をお知らせしていこう。


前々からやりたいよね~と話していた企画。
月に2本くらいのペースで、複数ライターでローテーションで連載していく計画を企て中。
現代4コマ関連イベントが抱える課題の1つに、主催者がギャラリー手配や展示物の印刷製造など、金額的負担を背負うことでどうにか成り立っていることがある。例えば、現代4コマオールスター展2024は、人生による全額出資で開催された企画展であった。
大学等の学園祭で展示を開催するとしても、多少なりとも経費はかかるもので、学生の予算では展示のクオリティをあげるのにも限界がある。
一番良いのは、「現代4コマで生み出した利益で、現代4コマをまわしていける」循環をつくることであると私は考えている。そのためには、少しずつでも収益化戦略を進めていく必要があり、その一環として、note連載企画を会議で提案した。
現代4コマのメインユーザーは年齢層が若く、オール有料にすると親切ではないので、最新記事のみ無料で閲覧可能・過去アーカイブは有料マガジン購読者のみ閲覧可能という形式をとれないか検討中である。


こちらもずっと議題にだしていたもの。
Xのプレミアムアカウントの月額を払い続けられる程度には資金を事前に少しは貯めておく必要があるが、そこはどうにか頑張るとしよう。
先述した有料note企画のこともあるので、いよいよ「現代4コマアカウント運営用」の銀行口座とクレジットカードを作る必要がでてきそうだ…。
実は代表の人生が、本職の方の都合で法人成りを視野に入れているため、税理士さんと相談しつつ現代4コマの方の活動もどのようにすれば上手い事やっていけそうか、慎重に準備を進めていくつもりだ!

去年から、大阪近辺で良い感じの条件のレンタルギャラリー施設を探している。既に一件営業をかけてみたが、小規模経営ゆえ、企画の持ち込みは受け付けていらっしゃないとのことで、また別の場所を探すこととなっている。
・壁に絵を展示しても良い
・会場内で物販が可能
・アクセスがそこそこ良い
・入場料をとっても良い
・現代4コマオールスター展の会場と同等かそれより少し小さいくらいの広さ
・レンタル費が個人主催でも出せる範囲
上記を満たしている関西圏の良さげなギャラリーがあったら、是非紹介してほしい…!

こちらの件、大変ご迷惑をおかけしました!
Googleフォームのアップロードサイズ収集上限を1GBから1TBに激増させたので、みんな安心して提出しまくってください!
▼ ▼ ▼ ▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpHUZptyX1m7xkX2dXIrLHTyLsoVq7F0wtCoPL3USN1ETwXQ/viewform

また、しっかりお知らせする機会を逃していましたが、
2025年から1日あたりの投稿作品数が8作になりました。
今まで、「作品を提出してから投稿されるまでに時間がかかりすぎ!」という声を沢山頂き、回転率を上げる為の対策として実践しております。
先述した投稿フォームの停止事態によって作品ストックが減り始めていたので、一旦現在は旧作の再投稿も織り交ぜつつの予約投稿を行っていますが、今なら提出からさほど期間があかずに投稿される可能性が高いので、チャンスです!
宜しくお願い致します!!



今年も共に現代4コマで面白いことをやっていきましょう。
Nカルチャーの最前線を突き進む広場、現代4コマ。

最中猫さん・トウソクジンさん・なむさん・オオムラさん、そして今年は、現代4コマの立案者であるいとととさんを始めとする、現四通信スタッフとも連携をとりつつ、どうすれば現代4コマを更に飛躍させられるかを考えていきます。

それでは、また今度!

ライター:人生(Twitter:@unagi_mp4 )

Xアカウント「現代4コマ」運営・企画・デザイン担当。代表作には『4コマ子』『4コマを描く少女』『3→4』などがある。4コマ子に性癖を狂わされた作家も少なくはない。
「現代4コマオールスター展2024」主催
「現代4コマ展inコマ場」キービジュアルデザイン

いいなと思ったら応援しよう!